今期も無事に終えれました、艦これ期間限定海域!…まあ、例によってブログでの報告は遅れてしまいましたが(;・∀・)今回は竜巻作戦がモデルということで、潜水艦娘の起用が普段よりも多い期間限定海域で、尚且つ新規実装された特四式内火艇がキーとなるイベントでした。3月11日からゆるりとE-1への出撃を開始。出揃った情報と自身の艦隊のレベルを鑑み、そして海域撃破報酬を鑑みて甲作戦で出撃開始。で、3月14日に突破!実装されたばかりの特四式内火艇、入手できるときに多数入手しておいて今後楽に進めれるようにしておきたかったので、二種類二隻入手できたのは心強いものです。運が良ければ入手できる潜水艦娘の伊36、海域突破までの間に入手することはかないませんでした(`;ω;´)E-2は3月15日より出撃開始。この辺から1海域にゲージが複数出始めて期間限定海域らしくなってきました()3月18日に突破!E-1で入手した特四式内火艇を使い始め、潜水母艦と潜水艦を主力とした戦力となってきて竜巻作戦らしくなってきて…え?まだ始まってなかったの?!突破画面を見て初めて気付きました←まぁ、更に2台分も特四式内火艇を入手し、更に竜巻作戦に向けた戦力を拡充している実感が湧いてきました。E-1で入手しそこねた伊36も無事に入手。しかし、同じく新規実装の潜水母艦・平安丸は見つからず…(´・ω・`)続くE-3には3月21日より出撃開始。海域の途中で妙に間隔が空いたりしているのは、途中で仕事が忙しかったり車の方でイベントに参加したりするなどしていたり、単にモチベーションが乗っていなかったりだったりします(ぉモチベーションや意欲を整えた状態で、竜巻作戦開始!です!!E1からずっと甲作戦での攻略を貫いてきたけれど、最終ゲージでラスダンで嵌ってしまい、泣く泣く乙作戦に…報酬は少し劣るけれど、精神的な負担などをトータルで考慮しても、乙作戦での攻略が良いと判断して泣く泣く海域突破。突破報酬である米潜水艦娘・Dlumも入手できて一先ず良し!それでも突破まで一週間はかかってしまいましたが(;・∀・)引き続き今度はZ作戦をモチーフにした最終海域へと突き進んでいきますー3月30日、乙作戦で攻略開始。これまた輸送作戦から多数のゲージ破壊とギミックを乗り越え、月を挟んだ4月7日に突破成功!最終ボスは潜水艦を狙い撃ちにすれば良い&友軍艦隊の実装のため、装甲破壊ギミックを解かずに突破できたのは有り難いところです。寧ろ最終ボスを出すまでがきつかったです()そんなわけで、今期も期間限定海域を突破できました。その後も平安丸と前回のイベントで取り逃した米潜水艦娘のSalmonを求めてE-2に戻って掘り続けましたが、全然ドロップしないのでギブアップ!代わりに長らく未入手だった米戦艦娘のマサチューセッツを入手出来ましたがwイベント終了後は新たに実装された春雨改二への改造を実施。その後は春雨改二任務を進めていましたが、どういうわけか攻略中に週を跨いだからか進行中の任務が消えてしまうという事態に…(汗)そういえば艦これもサービス開始してからまもなく11周年ということで、盛り上がっていますねぇ…私も1周年直前に着任したので、もうじき提督歴10周年を迎えようとしています('14年4月27日着任なので、あと1週間ほどですね)。いや、この節目を迎えるごとに感心してしまいますが、本当に私が適度に課金しながらもこんなに長く続けられるとは思いもしませんでした(;・∀・)その後もソシャゲも増えてきていますが、あまり興味がわかない(というよりも、色々と手を出したら全てが中途半端になって放棄せざるを得なくなるのが目に浮かんでるので、自発的に興味を持たないようにしているだけとも言いますが^^;)ので、私のゲームに対するリソースをすべて注いでいこうかと。みんカラへの艦これネタも備忘録代わりに続けてきた記録みたいなものなので、皆様が忘れた頃にたまに更新するかと思いますが、気が向けば覗いてやってくださいw