• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月26日

’24 4/13 鶴見交通安全大会in関目自動車学校

なにか最近ブログの時系列的に前後して、妙に落ち着きがないような気がします(自分で書いておいていうのも何ですが←)
「みんカラにはブログの日付を自由に設定できる機能があるじゃないか」って?始めた当初から知っていたけれど、12年近く経ってから今更変え始めてもねぇ…ってことで、日付はブログを書いた日付準拠のまま、今後も貫かせていただきます←
というわけで、今回は約2週間前の4月13日(土)になります、第100回関西舞子サンデーの前日ですね。
その日に何があったかと言いますと、関目自動車学校にて春の交通安全運動に合わせてイベントが開催されました。関目とあるので関西圏の警察車両好きの聖地である関目別館のある旭区かと思いましたが、位置的には関目別館より川を挟んだ東側にあるので鶴見区になるんですね。…よく考えたら鶴見緑地に隣接しているから完全に鶴見区ですね(今さら気づきました…当日は鶴見緑地のコインパーキングを使ったというのに←)
”鶴見区住みます芸人”である吉本興業所属の国道アリスのコント、近隣の汎愛高校の軽音楽部による演奏などが行われました。その一週間前に開催された にしよどがわ交通安全防犯防災フェスタと違って地元に密着した、ほのぼのとした感じのイベントでした。
…じゃあ何でミノスケは行ったのかって?そりゃあ決まっているでしょう、パトカーの展示があるからですよwww
先述の西淀川でのイベントは、イベント専従車両として生き永らえているBL5DレガシィB4の高速343号車が久々に展示される!…と噂(というか裏情報?)を聞いて見に行ってみたら、当日の車両運用の都合で高速隊から借りれず地元の所轄警察署から借りることになってしまった中、今度は”高速隊パトカー&ウニモグ高性能救助車展示”と詳しく書いてあったので、今度こそは見れるかも?!と思って見に行ってみた次第です。大阪府警のウニモグも新型(U4023)に更新されてから初めてのイベント展示になるだろうと思って喜び勇んで見に行きました。

(すでにフラグを構築したようなものでありますがw)当日の様子をご覧ください…


確かに高速隊のパトカーが展示されているのは予告通りなのですが…


(一応は)期待していたBLレガシィではなく…
2 2 0 系 ク ラ ウ ン
…うん、高速343号車であるBLレガシィの稼働率の低さからして薄々わかってはいましたが、ARS220クラウンの高速321号車でした。取り敢えず写真を撮ってTwitterに投稿してから「なにか見覚えある個体だな…?」と思って記憶をたどっている最中に、フォロワーさんから連絡を頂いて分かったのが
前年の年頭視閲式にも来ていたし、実質的に(高速343号車に代わる)イベント専従車両」とのことでした。

あーそうやそうや、確かにおったなー()
…しかしイベントや式典の専用車両でしたか。道理で車内を覗いてもカーロケが付いていないはずですわ(レプリカのクオリティアップのために参考にしようと思ったのにw)
その割には高速隊用として配備されたからか、決して安くはないパトサイン後継機の電光掲示板も設置されているという勿体ないお化け案件。まぁ、国費で一括で大量に電光掲示板付きで配備された中から無作為に選ばれた結果なのでしょうけれども。衝突試験や(初代や二代目レガシィのような)速度記録挑戦車に使われる車もそのようにして工場のラインから無作為に選ばれると聞きますし、もう運命だと思うとよいのかもしれません←
それにしても大事に扱われているのか機密扱いにしたいのか、施錠して車内に入れないため記念撮影のお供として使われるという、ある意味立て看板や穴開きパネルとも大して変わらないような扱い。我々のようなマニアも皆無だったので尚更哀れな気が()
しかしイベント専用という秘蔵の虎の子と化してしまって塩漬けのまま腐ってしまったような高速343号レガシィ、レガシィB4という日本市況からは見れなくなってしまった存在の一台、今後はどうするつもりなのでしょうか…
とか言っていたらブログを公開する頃には海外市場も含めてレガシィという車名自体が消えてしまうという悲しいニュースが!!(泣)

そしてウニモグはと言いますと…

更新された新型かと思えば、まさかの旧型となるU3000の方でした!

大阪府警にも新型のU4023が配備されたのでてっきり廃車or和歌山県警や愛媛県警で近年見られるようになった個体のように外の本部に異動になってしまったと思っていたので驚きました…。これも大規模本部だから複数台持ちが必要とみなされているからなのでしょうか。近隣の関目別館付近にある第一機動隊に普段は常駐しているのでしょうか。
先程の高速321号車と異なり、こちらは運転席にも乗せてもらえるという大盤振る舞い!いや、警察所属の個体云々を抜きにしてもウニモグに触れる機会なんて無いので乗ってもよいのかなと思いましたが、家族連れに大人気なのでマニアには近づきにくい(と考えてしまう)上、私はそもそも高所恐怖症ですし←
かみこす!のアスレチックでの発言??あれは命綱付いているから別問題っ!(言い訳)


そして関目別館の交機本隊から借り出されたのであろう、CB1300P。これまたライトがLED化される前の初期型カウルの個体でした。言うまでもなくこちらもお子様連れに大人気。

目的の車両もすぐに撮り尽くしてしまったので、同じく警察車両を見に来た260アリオン乗りの雑炊さんと遭遇して長時間立ち話をしている際に駐車場から出てきたのが…

鶴見警察署交通課のVY12型NV150 AD。
…バンパーデザインが変わった後の年式は初撮影ですね。大阪府内各地で見られるご当地パトカーですね。ベースとなったY12型ウイングロードよりも長生きしてしまったために、元々の設計やデザインでは想定もされていなかったようなVモーションデザインのバンパーまで装備されてしまっていますね…誰か一人くらいはこのバンパーを車体同色に塗装してY12ウイングロードに移植したりしていないのでしょうか←

というわけで、警察車両だけ撮影しましたが、やはり地元住民向けのイベントにはマニアが群がるのは場違いなのかなと感じてしまいました。収穫がまったくなかったわけでもないのですが、雰囲気とか考えるとお呼びでない気がしないでもない気が…
あ、当日一番楽しかったのは軽音楽部の演奏でした。いや、本当に最近の高校生の技術もすごいものですねぇ…私が高校生だった頃よりも「けいおん!」等で身近になってきているからですかね(とか言っている私もおじさん化しているってことなのでしょうか←)
ブログ一覧 | 警察車両 | クルマ
Posted at 2024/04/27 00:39:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

令和7年愛知県警察視閲式
朝比奈武弘(Pix_eos)さん

顕在化する高速道路の「オーバーツー ...
固形ワックス命さん

レガシィのパトカー
ぺんこさんさん

2024年後半 遠征訪問まとめ
朝比奈武弘(Pix_eos)さん

110番の日
石狩港302さん

はたらくクルマあつまれ!夏休み駒ヶ ...
ミノスケ@KV36さん

この記事へのコメント

2024年5月1日 20:57
イベント専従車両? そんなパトカー有るんですか? ・・・。そう言えば警視庁にも nismo Z のパトカーが有ります。取り調べをする場所の無い2シーターでの取り締まりは、警官も敬遠するだろうなぁ。(-_-)イベントや先導用に都税で3台も買うか
> やはり地元住民向けのイベントにはマニアが群がるのは場違いなのかなと感じてしまいました。
"制服を着ての記念撮影"がメインだから、パトカーだけの写真はキビシイですね。
コメントへの返答
2024年5月1日 21:42
警視庁のZはしっかりと取締りなどにも使われているようです。完全なイベント専従車って他所では全く聞かないですし、あくまでもここだけのイレギュラーな運用なのかもしれません^^;

プロフィール

「取り急ぎ報告。5/6(火祝)に兵庫県加西市にて日産車ミーティングが行われることになりました!
車検に適合する日産車ならエントリー・参加可能!他メーカー車でのギャラリー参加も歓迎!フリマ等も同時開催されます。
詳細は画像及び明日以降の告知にて!」
何シテル?   03/25 23:44
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

8月ゆるグダオフ参加車 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation