• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月06日

2025.3.29 かみこす!atメリケンパーク

2025.3.29 かみこす!atメリケンパーク いつの間にか4月となり2025年度を迎えましたが、皆様如何お過ごしでしょうか。新生活や新しい環境になったという方も多いでしょうが、私も周りの環境が変わってきて戸惑っております。基本的にメンバーは変わらないもののチーム編成の入れ替えなどは行われたりするので、席替えに伴う大掃除が一番面倒なわけですが←

そんな新体制を迎える直前の最後の土曜日となる3/29、神戸市内各地で行われるコスプレイベントかみこす!の2025年最初の痛車展示を伴う回の開催が行われました。これまでの私が参加してきた神戸市街地で痛車展示を伴う開催は主に高浜岸壁でしたが、なんと今回はメリケンパーク!そう、兵庫県警年頭視閲式と同じ場所です!



(私にとっては)初めての会場で人も多そうな場所での開催!喜び勇んで前日の金曜日には黄砂でドロドロになった車体を洗車機の高級コースできれいに洗車!CCウォーターゴールドと同プロテクトを重ねて施工して万全の体制にしてルンルン♪
これで当日朝は綺麗なまま会場入りして余裕の会場入り

…となるはずでしたが…


夜中に黄砂混じりの雨が降ったのか、一晩で早くも豹柄模様に逆戻り…??(絶望)


R43でのんびりと優雅に会場入りする予定でしたが、急遽会場近くの洗車できるガソリンスタンドまで阪神高速で急ぎ、洗車した後は拭き上げもしないまま直接会場入り口まで直行!搬入出スタッフの集合時刻には間に合いました(;・∀・)
そう、またしても痛車の搬出入スタッフとして活躍もさせていただきました^^;


搬入開始前の入口付近にて。雑炊さんの260アリオンと私のV36スカイラインが並んでいると…まさに年頭視閲式の搬入待ち…??



スタッフの仮駐車位置の様子。本当に年頭視閲式にしか見えない面々の車種ばかりな件について←



別アングルでスタッフ車両と早めに来られた参加者の一番乗り車両と。
レンジャーを筆頭に軽トラも複数台…痛車イベントのスタッフとは思いづらい面々ですなぁ()


というわけで、搬出入誘導装備の私。名札以外は自前です←
蛍光チョッキは前回に谷やんぬさんから頂いたもの、腕章はコーナンで売られていたものにカーロケレプリカ制作時に大量に余ったものをいれて蓄光仕様に改良したもの(いろんな用途に転用されて役立つ余り物ェ…w)
誘導棒2本は痛車スタッフ用途に購入して先日の痛フェス鈴鹿でも別の用途で活躍(笑)した、由緒あるものですw

それにしても当日は何かと色々とあったようで、来る途中に災難に合われた参加者様も多かったようで…一つはハーバーハイウェイ・浜手バイパスの事故渋滞に巻き込まれた方が多かったようですが、会場から見えるところでは常に西行が常に渋滞…まさかの晩の閉会後も渋滞して下の国道まで混雑していたのですが…

まさかこんな大事になっていたとは思いませんでした…負傷者が運転者以外にいなくて良かったですが、カボチャが勿体ない…(汗)


それでも誘導は比較的スムーズに進みました。会場付近の芝生には子供連れや犬連れで遊びに来られている方々、そしてインバウンド観光客と人通りが多くてそれなりに大変でしたが、それでも何度もスタッフ業務をこなしてきた猛者が多いので問題になるようなことはありませんでした。事前に止める位置をマーキングする、参加車両が来た際の伝達などは連携も取れていたかと思います。



そして全て搬入したあとの様子がコチラ。キレイに並べたのは私の担当ではありませんが、その手前での伝達と誘導に専念していました←
いや、本当に歩行者も参加車両も多くて大変なものでして()
しかし参加車両が60台以上と多すぎて、編集とアップロードが大変なのですべて撮影はしましたが編集及びみんカラへの掲載は諦めました()


イベントの主催側ではなく参加者側として初めて見かけたあややんさん(痛フェス鈴鹿の主催スタッフの一陣)。誘導される際「参加者とスタッフの立場が逆転していて新鮮やわ~w」とのお言葉をいただきましたw 痛車展示参加者ブリーフィングにて痛フェス鈴鹿の宣伝もされていましたが、今度の夏祭りではプールが増えるそうでwww プールのヌシ(雄徳氏)も「着替え三着もってこい」とのお言葉が←



今回の覆面車陣営。
大空スバルのマグネット痛車となった大空警察仕様になった雑炊さんの260アリオン。大空スバルのレイヤーさんがいればカメラマンチケットを当日購入してでも一緒に撮影したかったそうですが、残念ながら見当たらず…次回のかみこす!か痛フェス鈴鹿あたりでどなたか実現させてください…!
あ、前回と異なり覆面車とレイヤーさんの絡みは皆無でした()
それでも興味を持って見てもらえるだけでも有り難いです!…が、何かしらネタ撮影などにも使ってほしかったところw


痛車スタッフの取り纏め役の涼宮急行さん。BMGレガシィのボンネットの上にモニタを置いて何をする気で…?

iPhoneと繋いで競馬中継観戦www
ウマ娘痛車に乗り、その上で本物のウマを愛でるというなんとも強い愛情の持ち主…?!

もはや土曜日開催かみこす!の高齢となってきたように感じますwww


ロー◯ンチケット被害者の会という思想の強い(?)旗をなびかせていたデコさんのレンジャー。以前のキャンターと同様に荷台の中で寒さから逃げて荷台の中で寛ぐスタッフ陣。これもまたイベントでは恒例…?時としてはステージカーにもなりますw



暗くなってくると神戸海洋博物館はポートタワーのライトアップも始まり、撮影に力が入る者も出てきますw


暗くなればなるほどいい雰囲気が出てきますw


そして18:30以降はエンジンを掛けてライトアップの許可が主催側から下ります。
我々も一部を点灯w








実は19:00から退場開始なので、慌ててライトアップの光景も搬出誘導開始までに急いで撮り歩いてきました(;・∀・)



すべて搬出した後は束の間の撮影タイム。スマホでもこんなにキレイに撮れるのだから、本当にすごい時代になったもんです。

さて、今回は無事にこうして終えたわけですが…
次回は同じメリケンパークにて、5/5に”メリケンわんだーパーク”とのコラボで開催決定!
100台規模で痛車展示も決定しています。そして私達もスタッフとして続投予定です。今回のスタッフを通して気付いたこともあったので、それを元に今度は更に良い結果を残せるようにしたいですね。
そんなわけで、皆様もご参加・ご見学お待ちしておりますm(_ _)m
関連情報URL : https://kami-cos.site/
ブログ一覧 | オフ会・イベント | クルマ
Posted at 2025/04/06 17:23:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

かみこす! at神戸ハーバーランド ...
ミノスケ@KV36さん

LFM2024
たけレヴォさん

ABC+S ミーティング 2024 ...
☆まっちゃん☆さん

AutumnSUBARU2024
hit99さん

痛車のブラックフライデー!
いるみなさん

エンジョイ痛車フェスティバル(痛フ ...
ミノスケ@KV36さん

この記事へのコメント

2025年4月6日 20:29
>2025年度を迎えましたが、皆様如何お過ごしでしょうか。
新年度早々、一年間かけて本社~支社をまとめるような案件が舞い込みました。「コレに対応するモチベーションを持つ者は僕一人」と盛り上がったり「本当にできるのか?」と盛り下がったり、今年度も大変そうです。(>_<)
で、スタッフ職お疲れ様でした。検問で止めた車を誘導するノリですれば、テンションあがるのでしょうか?(^^;)
コメントへの返答
2025年4月6日 21:05
新年度早々お疲れ様です…
検問と思わずとも普通に楽しんで業務をこなしていました(笑)

プロフィール

「取り急ぎ報告。5/6(火祝)に兵庫県加西市にて日産車ミーティングが行われることになりました!
車検に適合する日産車ならエントリー・参加可能!他メーカー車でのギャラリー参加も歓迎!フリマ等も同時開催されます。
詳細は画像及び明日以降の告知にて!」
何シテル?   03/25 23:44
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

8月ゆるグダオフ参加車 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation