• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミノスケ@KV36のブログ一覧

2016年12月22日 イイね!

インパネ内アナログ時計、照明不良

インパネ内アナログ時計、照明不良スカイラインをただ並べる会のフォトアルバムの掲載準備の進捗?
全然ダメです(汗)
先週の土日に終わらせてしまうつもりでしたが、色々とやらないといけないこととかも出てくるので、全然進んでいません…。未だに年賀状の準備も全く進んでいないので、アルバム公開は年明けになりそうですorz

というわけで、先週末にブログ更新すらできなかったので、取り急ぎ画像の加工も必要ない内容で更新を…。
タイトルの通り、インパネの時計が照明切れを起こしてしまいました。
いや、時々照明が光らなくなってしまう時があるので照明切れというよりは配線の接触不良、もしくは内部基盤の不具合なのでしょうか。夜間の照明が点かないだけで時計そのものはキチンと動いている(はず)なので、取り敢えずは様子見ですかね。
と思っていたら、今度は殆ど点かなくなってしまいました(;´Д`)
一先ずディーラーへ行き、保証で新品に交換してもらうことでしょう。今現在はその手配中です。

ところで、最初は「車にアナログ時計なんて何か違和感があるなぁ…数字でデジタル表示されたほうが分かりやすいわ」を考えていたのですが、運転中に見る分にはアナログのほうが砂利の位置で大まかな時刻がわかるので、コチラのほうが理にかなっているのではないかと思いました。
最初はトミーカイラGT用(V36ベースのコンプリートカー)用のデジタル時計が手に入ったらそれに変えたいなぁ…と思っていたのですが、上記の理由でやっぱりアナログ時計が良いと思うようになりました。なので、変えるとしてもインフィニティ用の時計に興味を持っていたりします。
と言っても、外装エンブレム類をインフィニティ化する気もないですし、時計だけインフィニティになるのもおかしいので、結局は純正の新品で良いや、と考えていますw

それにしても、タイトル画像のように時計だけ照明切れだと、やはり寂しいインパネですね…^^;
Posted at 2016/12/22 21:31:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | KV36@二代目愛車 | クルマ
2016年12月08日 イイね!

スカイラインをただ並べる会in嵐山の準備&ブログの画像の件

スカイラインをただ並べる会in嵐山の準備&ブログの画像の件私事で恐縮ですが、愛用していたコンデジを壊してしまいました(汗)
暫くはスマホのカメラでしかブログに掲載する画像を撮影できない状態となってしまいました…
しかも色々と入り用なので、当分の間は新しいカメラを買う予算もありませんorz

画像といえば、ブログの一つの記事に複数の画像を同時に載せる時、皆さんどうしてます?
ブログ投稿画面の下に”■ 追加画像”欄があるものの、アップロードできる上限にすぐ達しそうな気がするので、私は殆ど使っていません。愛車紹介のフォトギャラリーにアップロードしていたのですが、一度に8枚ずつな上にブログへの埋め込みが面倒…というわけで、数か月前から「フォト蔵」を使っていたのですが、12月2日から長期間に渡るサーバートラブルで画像が閲覧できない状態になっています…
その影響で過去のブログの画像が見られなくなっています。早く復旧してほしいものです…と書こうと思ったら既に復旧していました!ワーイ
直ったとは言え、その一週間の間の出来事は”フォト蔵に画像をアップロードできない”という前提で居たため、オフ会の画像も殆ど撮っていません(ぉ
オフ会が楽しかっただけとも言う

そうそう、オフ会といえばいよいよ今週の日曜日に”スカイラインをただ並べる会in嵐山”が今年も開催されます!
一先ずそれに備えて久々に気合の入った洗車と、新たなネタを仕込んだりしてきました(大したネタでもないですが^^;)
上記の画像のネタだけだとネタばらししてしまったようなものなので、まだまだ他にもネタを仕込んでくるはずです…忘れてなければね(ボソッ

と言うか、私の車の方向性は一体何処を目指しているのでしょう…父親に貸したら文句を言われるのが目に浮かびます←

というわけで、参加される皆様
今年もどうぞよろしくお願いいたします!
Posted at 2016/12/08 20:14:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | KV36@二代目愛車 | クルマ
2016年11月08日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!11月14日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
室内灯・ポジションランプ・ナンバー灯のLED化
アンテナ・赤灯等の怪しい装備品

■この1年でこんな整備をしました!
納車直後から不調だった触媒の交換(販売店保証による無償対応)
クリスタルキーパー施工

■愛車のイイね!数(2016年11月08日時点)
269イイね!

■これからいじりたいところは・・・
まずはそろそろクリスタルキーパーの再施工ですかね
後はそろそろ足回りのリフレッシュをしなくては(ニスモSチューンかビル足が欲しいです…)
20万キロまで乗れるよう、しっかりと整備&モディファイをしてやりたいものです。
■愛車に一言
早くも乗り換えてから一年が経とうとしています…本当に月日が早いものです。
最初は以前のER34程スポーティではないだろうと思っていたら、実際はかなりのハイパワー&硬い足回りだった事に驚かされました^^;
その走りも気に入ったからか、ER34の時以上に走行距離がどんどん嵩んでいっていますね…いつまでもノーマルのままというわけにも行きませんし、そろそろ手を加えてやりたいものです^^;
志半ばにして散ってしまったER34の分まで元気に走り回って欲しいもんです。これからもよろしく頼むよ、KV36!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/11/08 00:28:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | KV36@二代目愛車 | 日記
2016年09月16日 イイね!

北陸スカイライン・フェスティバル直前の近況報告

北陸スカイライン・フェスティバル直前の近況報告いよいよ明後日は北陸スカイライン・フェスティバル!
というわけで、今日は当日に備えてKV36を洗車してきました。
これまではイベント前日に洗車したからか、その翌日である当日になって雨雲を呼び寄せてきた前科がいくつかある私ですし、前もって洗車しておけば大丈夫でしょう、という判断だったのですが…

洗車した二日後(即ちイベント当日)に雨を呼び寄せてしまうという悲惨な結果に_| ̄|○ il||li
”洗車した翌日に雨を呼び寄せる”というのではなく、”イベントに備えて愛車を洗うと、イベント当日の天気が悪くなる”というジンクスだったようですね…( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
ううっ…スタッフの皆様、楽しみにしてらっしゃった参加者の皆様、本当にゴメンナサイ…。当日の会場で私を見かけたら罵ってくださいませ(ぉ


今日は悪夢のような次ここから復活した、GZG50masaya氏のGZG50センチュリーの完全復活後の姿を拝んでまいりました。
屋上駐車場で待ち合わせをして、そこで写真を撮ってから移動するはずが、二人共うっかり忘れていて移動終了後に気付きました←
足回りもヘッドライトも新品となり、ライトもバックカメラも現行車仕様となったGZG50、誰がどう見ても新車としか思えない程のきれいな姿となりました!
でも、私にデザートを押し付けるのは勘弁してくださいw
というか、この分のカロリー消費を肩代わりしてくれ(何

話は変わりますが、最近は私のKV36は動物によくたかられている気がします…


トランクリッドの下の隙間からコガネムシ?が何匹も隙間に入り込んで死んでいたり…


トランクリッドの上でセミがお亡くなりになっていたり…

写真はありませんが、どこからかカメムシが車内に入り込んでいたり…先日のハチと言い、虫嫌いなのに何故か虫に関するネタには事欠きません(汗)

虫と同じくらいによく現れるのが…

野良猫です

ここ数年で、私の住んでいる団地内に段々と野良猫が現れる様になりましたが、私が借りている駐車場の区画にもよく現れるようになりました^^;




この野良猫、常に駐車場内の路上やパレットの鉄板部分の上でダラーンと寝転がっている姿を見かけます…と言うか、そんな姿しか見かけないのですが、このネコからは野生を感じ取ることが出来ません…野良猫なのにw
そのうち他の車にひかれたりしないかと心配になってきます^^;

ずっと上記のネコばかり見かけていたのですが、先日は…

車の下に猫の姿が見えたからいつものネコかと思ったのですが…


よく見ると違う!かわいいかわいい三毛猫の子猫じゃあありませんか!
この後、あまりの可愛さに『あずまんが大王』榊さんの如く、暫くこの三毛猫を一心不乱に撮影し続けていました←

か、かわいい…
どちらかと言うと犬派の私ですが、この三毛猫はすぐにでも家に連れて帰りたいと本気で思ってしまうほどテンションが上ってしまいました(>ω<)/

で、こんなに可愛い猫を守っていくためにも、上の画像のようにネコが車の下に入り込むのを阻止しなければなりません。
温かいエンジンルームの中に車体の下からエンジン内に入り込み、ネコが………にならないよう、エンジンを掛ける前にネコを追い出すようにしなくてはなりません。

というわけで、日産車オーナーでなくても、日産自動車が提唱する#猫バンバンプロジェクト の事を知ってもらいたい、と改めて感じました。
知っている人もすでに多数いらっしゃるとは思いますが、できるなら周知を徹底したいものですね
Posted at 2016/09/16 23:44:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | KV36@二代目愛車 | クルマ
2016年09月09日 イイね!

愛車KV36の近況

前回の記事では色々とあって落ち込んでいた私ですが、その後は色々なところに相談してみたりしていました。
私「…というわけで、先方から連絡が来ないのですけど、どうなんでしょう?」
相談先「まあ、それくらいなら珍しいことでもないよ。気長に待ってみ?」
私「なーんだ、そういうもんでしたか。そう思うと気が楽になりました。ありがとうございます!」
というやり取りを経て気が楽になった直後に、先方からの連絡で結果的に落胆することになってしまいました(;´∀`)

まあ、以前ほど落ち込んでは居ない状態ですので、お気になさらず。
えっ、そもそも何が起きているのかわからない、ですって?? まあ、気にせずスルーして下さい(ぇ

さて、先日の記事では不具合を起こしていたためにメーカーに送り返したドラレコ(セルスター CSD-570FH)が、内部基盤が交換されて帰ってきた!というところまで報告しました。
最初は無事に使えるようになった!と喜んでいたのですが…

今度は画面表示がおかしいです(汗)
本来ならできないであろう画像横向き表示(画像右側が下になる)になり、その上ノイズだらけでマトモに表示されていないという状態です。


ひょっとしてルームミラー裏にあるキーレス受光部が近いからいけないのかな?と思い、アダプターから外して受光部から遠ざけると、今度は更に症状が悪化(汗)


そうだ、これまでなら症状が悪くなった時は電源コードから抜いて強制的に再起動だ!と思い出したので実行すると、画面の向きしか直っていない?!



また再起動すると、今度は画面が全体的に暗い…


トライ・アゲイン!
今度は画面が左右&上下反転

………
これはもう無理だ。
カスタマーサポートに連絡しよう(汗)
という結論に至りました。

カスタマーサポートに連絡し、教わったとおりに色々と対策してみても何も変わらないので、最終的には大阪営業所に行って正常な品物と交換するという結論に至りました^^;
アポイントを取った上で翌日訪問した際には、上記のような不具合が発生しないんですよねぇ…困ったもんです(汗)
それでも、スマホで撮影した画像を見せて状態をお伝えした上で同型品の新品に交換してもらったのですが、その後は今日に至るまで不具合が一個も発生しないのです!



いやー、本来ならそれが普通なんですがね、これまでは異常がずっと続いた状態なので却って新鮮に感じてしまうんですよね^^;
カスタマーサポートでは「付属品ではない他メーカー製のマイクロSDを使用したことが原因と思われます」と言われていたのですが、メーカーから帰ってきてからは一切使用していないのに症状が発生したんですよね…。まあ、メーカーとしては他に不具合の原因が見当たらなかったのでしょうけれど、結局これは原因ではなかったようです。
結局の所、基盤以外のところに不具合を抱えていた異常品だったのでしょうか。
三万円近くした商品なので、正常に動作してもらわなければ困るという状態だったのですが、今では快調に動作し、高画質な映像を撮り続けてくれています^^

そして…

真夏のDIYモニター企画に当選していました(;´∀`)
いやー、まさか私が当選するなんて思いませんでしたよ^^;
とは言え、キチンとモニターしていますのでご安心をw
詳しくへ次の記事にて。
Posted at 2016/09/09 21:43:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | KV36@二代目愛車 | クルマ

プロフィール

ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
910111213 1415
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MICHELIN PILOT SPORT 5 225/50ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/28 22:07:09
8月ゆるグダオフ参加車 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation