• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミノスケ@KV36のブログ一覧

2014年07月13日 イイね!

30,000km到達まであとわずか

30,000km到達まであとわずかTipoオーバーヒートミーティングから自宅駐車場まで帰り着いた時にオドメーターを見ると、示していた総走行距離は29,908km。
そう、あと100km足らずでオドメーターが30,000km台に入ってしまします^^;

一昨年9月に4,220kmで納車され、2年で25,000kmも走ってしまったということになります。
最近は忙しくなって乗る機会が著しく減ったとはいえ、それでも過走行レベルからは抜け出せていません(;´∀`)

早いところ何とかしてリフレッシュを行いたいですが、それよりもセカンドカーを購入したほうが良いのかもしれませんね。そんな金もありませんが(汗)
Posted at 2014/07/13 22:53:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | ER34@初代愛車 | クルマ
2014年07月06日 イイね!

ますます進化?する愛車

昨日はまたしてもGZG50masayaさん達とオフ会をしてきましたが…
楽しすぎて写真をほとんど撮影出来ていませんでした!(汗)
最近このパターンばっかり…(;´∀`)

代わりに…というわけではないですが、GZG50masayaさんから頂いたパーツ類を紹介します。
いつもいつもありがとうございますm(__)m


・国際電業 フットスイッチ SF-1W
パトカーの足踏みサイレンスイッチの同型色違いです。
前回のマイクと言い、サイレンアンプ本体はないのに周辺機器ばかり充実していくなんて…w


・NTT Docomo ルーフトップアンテナ
実際の警察車両でも装備率が結構高いアンテナ。
リアトレイに置くと、リアウィンドウ越しに怪しいアンテナが…w

・NTT Docomo 簡易吸盤アンテナ
実物に使われているはず…ですが、セダン車では余り装備されていない気が…^^;
そもそも私の車にこれ以上つけると、怪しいくらいにアンテナが多数装備されているということになるので、どうしようか検討中です^^;
Posted at 2014/07/06 11:42:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | ER34@初代愛車 | クルマ
2014年07月03日 イイね!

すっかり公開し忘れていた、二代目の某仕様部品

すっかり公開し忘れていた、二代目の某仕様部品取り付けると宣言してから丸一月以上経過していた、二代目の某仕様部品。
忙しかったりしたからか、公開するのをすっかり忘れていました^^;

自家塗装してから試しに装着してみると色合いがおかしかったため、再度塗装をし直して斜体に取り付けてみたのが画像の通り。
そう、反転等の蓋モドキの二代目です。
桜さんによって作られたこの逸品、私が以前ヤフオクで調達したものとは比べ物にならない完成度です!
と言うか、ヤフオクで調達したものが値段の割に…ね(;´∀`)

今でも光沢が多少不足しているので、時間に余裕があればクリアを更に塗装してコンパウンドで磨くなどしてみたいものです。

それよりも、Tipoオーバーヒートミーティングに向けて、そろそろ宿の手配もしなくては…^^;
Posted at 2014/07/03 23:07:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ER34@初代愛車 | クルマ
2014年06月01日 イイね!

二代目の某仕様部品

二代目の某仕様部品今日はマイミクの桜さんの元へ伺い、以前発注していた某仕様部品を受け取ってきました。
車の中に積んでいた補修用スプレーなどと一緒に自宅に持ち帰り、塗装と組み立ての準備をしております。
実際に塗装するのは来週の休日になるかと思いますが、果たして上手く塗装できるのでしょうか…
そして、初代のこの部品以上に効果を発揮するのか……
非常に楽しみです(笑)
Posted at 2014/06/01 22:41:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ER34@初代愛車 | クルマ
2014年05月06日 イイね!

nismo G-attack R-tune サスペンション

nismo G-attack R-tune サスペンション先日の保存会ミーティングで譲って頂いたnismo G-attack R-tune サスペンション。
ほんとうに有り難いものです。

昨日も車に寄り、開封して(・∀・)ニヤニヤしてきましたw
これってオーバーホールできるのですかね?
車高調はオーバーホールできるものが大半ですが、これに関してはオーバーホールしたという話を聞いたことがない…と言うよりも、そもそもER34でR-tuneサスを装備した車自体少ないような気が(汗)

やはりS-tuneサスペンションと同様にショックなどの部品を交換するのが前提なのでしょうかね?だとしたら部品は今もあるのですかね??
うーん…色々と不安です(汗)
Posted at 2014/05/06 17:06:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | ER34@初代愛車 | クルマ

プロフィール

「5月はイベントが多い上に私自身の不調が相まって、ブログの更新が追いつきませんでした(;・∀・) 取り急ぎ、フォトアルバムのみ全て公開しました…!ブログの方は後日改めて…(汗)」
何シテル?   06/01 00:04
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8月ゆるグダオフ参加車 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation