• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミノスケ@KV36のブログ一覧

2013年03月12日 イイね!

県費配備の香川県警ER34スカイライン25GT-t覆面パトカー(但し退役済み)

昨日書くと言いつつも、仕事が多忙すぎたせいで一日遅れとなりましたが、心待ちにされてる方が多かったであろうネタのブログです。

香川県警が県費で独自に配備した、ちょっと特別なER34スカイラインの覆面パトカーです!
パトカー関連のサイトでもあまり掲載されることがない上に、R34乗りでなければなかなかわからない違いを持つ同車ですが、先日の旅行で私も遂に撮影することが出来ました。
因みに県費での配備というのは、それぞれの警察本部が独自に県の予算で配備したということになります。一部の県でしか見られないような珍車(私のブログに掲載された車両だと、M35ステージアですね)がそれに該当します。他にも一般的なクラウンなど、何処の本部でも見られるような車種であっても、県費配備の車両が潜んでいたりするのです。で、このER34もそういったパターンのうちの一つですね。
このER34も、余所の本部に国費で配備された車両との違いが見られます。
実際に、国費配備された車両と比較してみましょう。

こちらは某N県警高速隊に配備されていた車両です。既にゲタ車になった後の姿なので悲惨な状態ですが(汗)

そしてこちらが上記の香川県警のER34覆面。
違いがわかりますでしょうか?
・ライトがメーカーオプションのキセノンヘッドライトになっている
(覆面車で装備しているのは、恐らくこの一台のみ。因みに前期GT-tクーペの高速パトカーもキセノンヘッドライトですが、あちらは標準装備です。)
・前面警光灯の金網が省略されている
結構錆びやすいんですよね。因みにレンズとバルブが撤去されていますが、その際に金網も外されたわけではありません、たまたまです
・ディーラーオプションのBOSCHフォグランプ(イエローバルブ)が装備されている。
他にも奈良県警の県費配備車にも装備されています。それにしても、わたしのみん友さんが反応しそうな一品ですw
・サイドバイザーも装備


この辺りは霧が濃いからでしょうか、フォグランプやキセノンライトで視界を確保しようとしているのでしょうか?
それとも、金網を外したり一般車でも装着率が高いキセノンで一般車に化けようとしているのでしょうか?いや、フォグランプが多すぎて却って怪しい車にしか見えませんw
他のパトカーサイトではフォグランプや金網無しはほかのサイトでも言及されていますが、キセノンライトまではなかなか言及されていないんですよね。やはりR34乗りでないと気付かない違いなのでしょうか?リフレクターや車幅灯の形状が大きく異なるのに…


後ろ姿はアンテナレスです。よく見ると、ナンバープレートもありません…?
実はこのR34、既に退役して廃車となっているのです^^;
近年までゲタ車として残っていたものの、数年前から免許センターの教習コース内にて、路上駐車役の障害物として放置されています。因みに、現役時代はトランクリッド右側にアマチュア無線型アンテナを装備していました。
とは言え、誰でも入れる駐車場に面した部分に止められているので、だれでも気軽に見れます。


最後にオマケ。
盛り上がっている反転灯の蓋と車内の排水ホースに萌えますw
それにしても…前期型ならではのカーボン調ピラー、色褪せはしていないものの剥げてきていますね^^;
剥げやすいのでドアの開け閉めの際は触らないようにしましょう。
私のはそうでなくても隅から剥がれつつありますがOTL
Posted at 2013/03/12 17:51:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 警察車両 | 趣味
2013年03月08日 イイね!

現役引退、パトカーの墓場へ…

先日の記事にも書いた、GRX133マークX覆面への更新で退役となった、BL5DレガシィB4 2.0GT高速パトカー。
兵庫県警では既に廃車を待っている状態だとのことで、早速確認して来ました。


意地と執念で見つけ出した(?)、兵庫県警の廃車置場へと足を運んでみました。
一見するとここには居ないようですが…?


居た!敷地の片隅、入り口から見て一番奥となる部分にBLレガシィが放置されていました(泣)

鳥の糞と埃にまみれたその姿は高速隊の花形であった高速Ⅱ型の姿ではなく、後はただ去りゆくのみである廃車となった姿でした…
見たところまだまだ使えそうなのに、勿体無いです。
せめて他所の本部に譲渡するなどして、使える限りは使ってほしいものですが、無理でしょうか…

我が地元の本部にも同じBLレガシィB4高速Ⅱ型が配備されているのですが、現職の友人に聞いてみたところ、
「うちでは殆ど使っていない」だそうです。
そして運転すればなかなか速かった…と。羨ましいぞこの野郎www

<オマケその1>

その友人が購入したという、"幻のRAI'S"、無地の18クラウン警ら車です。
まさか生で見られるとは思いませんでした…神々しかったです(笑)
車体表記は別途シールが付いているのですが、分厚くて見栄えが悪いので、何も貼らないほうが格好良さそうだからこのまま飾るとのこと。
いいなぁ…w

<オマケその2>

今日サークルKで見つけた「阪急そば」のカップ天ぷらうどん。期間限定品だそうです。
私も阪急で通学していた学生時代は、帰宅時にしばしば寄ったものでした。
懐かしい味でした…と言いたいところですが、味ははっきりと覚えていなかったりします(ぉぃw

※今回の記事で登場した廃車置場の場所等は伏せさせて頂きます。問い合わせいただいても返答は控えさせて頂きますのでご了承下さい。
Posted at 2013/03/08 19:03:34 | コメント(12) | トラックバック(0) | 警察車両 | 趣味
2013年03月05日 イイね!

高速隊GRX133マークXプレミアム覆面パトカー 続報

高速隊GRX133マークXプレミアム覆面パトカー 続報前回前々回と好評を博した(?)、130系マークXの続報です。
それぞれ1619、3233と当ブログではダントツのPV数を占めております。皆様ありがとうございます。
そんなマークX覆面ですが、今号の『ラジオライフ』によると、BL5型(アプライド:D~E)レガシィB4 2.0GT高速Ⅱ型の置き換えで間違いないようですね。まさか白黒の高速Ⅱ型を覆面にして置き換えるとは…台数や時期などから推測し、みん友さんともコメントでやり取りしつつも「まさかねぇw」と思っていたのですが、そのまさかだったとは…(;´∀`)
そして今日、とあるブログにて廃車置き場に運び込まれた某県警のBLレガシィの画像を見つけてしまいました。この某県警にもマークXが配備された情報があること、そして時期的に考えると、BLレガシィ高速Ⅱ型は間違いなくマークXに更新されて廃車となっていくのでしょう…合掌。

そして、最初にこのマークX覆面の配備が確認された大阪府警では、既に新高速343号として取締りに使われているみたいです!ドライバーの皆様は捕まらないように、そしてパトカーファンは見逃したり撮りそこねたりしないようにご注意をw
噂では、"S"に配備されて青いHV35スカイライン300GT覆面を置き換えるとか…あれ府費だよね?
因みに先代高速343号車のBLレガシィこと先代高速343号車についてですが、こちらは元々実際に取り締まりにはあまり使っていない模様です。イベント専用車と化しているとかいないとか…
なので、先々代の高速343号車であるECギャランVR-4よろしく警ら用予備車となるか(因みにECギャランはアンダーステアが強すぎて貸し出された先で評判悪いみたいですw)、またはイベント専用として生き続けるかもしれません…だって、ER34後期スカイラインが未だに2台も残っているくらいですしね…w


<オマケ>
なんとなくAmazonを検索していると気になる商品が!
トミカリミテッド TL0155 トヨタ マークX 覆面パトロールカー
4月発売の18クラウン警視庁無線警ら車に続く2ヶ月連続の警察車両リリース!
でも、トミカの130マークXってモデルが250G(しかもフォグ無し)なんですよねぇ…なので、

機捜隊に配備されている250G Fパッケージの捜査車両でしょうねぇ…いや、それでも嬉しいので買いますよ、絶対に!www3台くらいは買うかもw

<余談>
130マークX高速隊覆面の実物を見るまで、プレミアムのフロントバンパー形状が気に食わなかったのですが、最近は一番好きなバンパーとなって来ました。
将来はこれの+Mスーパーチャージャー仕様を買って某仕様にしたいですねw
でも、やっぱり前期350Sも捨てがたいですw
そういや、マイナーチェンジで3.5プレミアムより350Sの方が安くなりましたね。もし後期型で高速Ⅱ型の追加配備があるなら350Sで配備されるのは間違いないでしょうね。その際は白黒姿も見てみたいです^^


それはそうと、町中でも後期型のG'z仕様が増えて来ましたね。最初やりすぎなデザインかと思いましたが、寧ろ(・∀・)イイ!!ですね。
職場の近くにはVitz以外のG'z各モデルが一杯ですw


<13.3/15追記>
トミー公式サイトにトミカリミテッドのマークX覆面が公開されました。
http://www.takaratomy.co.jp/products/tomica/new/1305.htm
やはり機捜仕様のようですね。しかし、ライトはシルバーのベタ塗りのままなのでしょうか、質感に乏しそうです(´・ω・`)
Posted at 2013/03/05 11:25:05 | コメント(6) | トラックバック(1) | 警察車両 | クルマ
2013年03月01日 イイね!

幹部車両の世界 Vol.2 JZS175後期クラウンアスリートG

幹部車両の世界 Vol.2 JZS175後期クラウンアスリートG帰宅してからデジカメのスマートメディアやSDカードを片っ端から探してみると…見つかりました!今朝書いた記事で見つからないと言っていた、17クラウンの幹部車両の画像が!

和歌山県警の幹部車両、JZS175後期型クラウンアスリートです。
フロントグリルの網目が正方形ではなく菱型なので、後期型であることがお分かりいただけるかと思います(それよりもテールランプのほうが確認しやすいですがw)。
グレードはアスリートG。そう、最高級グレードです!2.5リッターのモデルもあるというのに、何故か新車価格379万円という高価なグレードを…。
その真相は、Aピラー内側などに開けられた、何かを取り付けるための穴が知っています。尤も、同じ穴を持つ後継車は、GRX130マークX 250G Fパッケージ(新車価格238万円)と一気にランクダウンしていましたが…マークXのボトムグレードですからねぇ…装備も一気に寂しくなり、HIDライトもアルミホイールもなくなってしまっていますorz
警察車両の特徴であるアンテナ類は見えませんが、きちんと赤灯固定ピンが確認できました。画像でもバンパー内にドライバユニットが確認できるかと思います。
ただ、何故この車両だけが視閲式会場内にずっと止まっていたのかが謎です…w
Posted at 2013/03/01 22:37:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 警察車両 | クルマ
2013年03月01日 イイね!

幹部車両の世界 Vol.1 SY31クラシックSV

幹部車両の世界 Vol.1 SY31クラシックSV早いもので今日から3月…暦の上では春になりましたね。大阪は春の暖かさを感じるどころか、PM2.5で外気が酷いのでそれどころではありません(;´д`)
それはともかく、早いもので年頭視閲式をハシゴしてから間もなく2ヶ月が経過しようとしています…参加車両を殆ど紹介できていないことに気づき、愕然としています(汗)

というわけで、暫く警察車両ネタが中心となりそうですがご容赦願いますm(_ _)m
撮影した車両の内、ブログネタになりそうな写真の大半が幹部車両…よって、視閲式に行っておきながら幹部車両しかレポートできないに等しいかもしれませんがw(でも漫画ネタよりは受けが良い…かも)

その幹部車両シリーズ第一弾は、和歌山県警の視閲式で見かけた、SY31セダンです。
テールランプのデザインからSY31の後期型であるのは明らかですね。ラジオアンテナが左リアフェンダーに見えることから、後期型の中でも最も初期のモデルであることが伺えます。その後部に設けられたTLアンテナと反対側の小型アンテナ、そしてレースのシートカバーとカーテンが幹部車両らしい雰囲気を出していますね。
バンパーとサイドモールは5ナンバー用のもの、そしてグレードエンブレムからクラシックSVがベースであることが解りますね。
そして何よりも注目すべきなのはグロリアセダンであるということですね。テールランプのウインカーもセドリックとは異なり、オレンジの色味が強いですね。
案外町中でも見かけないSY31グロリア、まさかこんなトコロで見かけるとは(笑)

よく見ると奥にもGX100後期クレスタの幹部車両が居ますねw

実はこの会場には他にもJZS175後期クラウンアスリートGの幹部車両もいたのですがm撮影したはずなのに画像が見つからない…(ーー;)

Posted at 2013/03/01 10:26:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 警察車両 | 趣味

プロフィール

「5月はイベントが多い上に私自身の不調が相まって、ブログの更新が追いつきませんでした(;・∀・) 取り急ぎ、フォトアルバムのみ全て公開しました…!ブログの方は後日改めて…(汗)」
何シテル?   06/01 00:04
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8月ゆるグダオフ参加車 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation