• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミノスケ@KV36のブログ一覧

2015年12月12日 イイね!

ちょっとした近況報告

ちょっとした近況報告先週はブログを書けなかったため、2週間ぶりのブログになります。一回だけ毎週末の更新をサボっただけなのに、ブログの書き方をすっかり忘れてしまっているような状態なので非常に焦っています^^;
簡単に前回書いたブログからの近況報告でも書こうかと思います。

まず艦これ秋イベントですが、E-4でプリンツ・オイゲン掘りに専念していたものの、入手することに失敗しましたorz
と言うか、前回に引き続きレア艦の入手もできませんでした…出撃する回数が増えるだけだったのですが、出撃していた艦娘が軒並み大幅にレベルアップし、当艦隊で最古の正規空母である飛龍改二がレベル99でカンストしてしまいました^^;
とは言え、E-3突破報酬の練習巡洋艦・鹿島が入手出来ただけでも良かったとしましょう。それにしても、ピクシブでの艦これイラストの大半が鹿島になってしまうほど大人気ですね。うふふ。
コレに関しては、また次の機会に振り返りたいと思います。

先週の大阪モーターショーの報告記事ですが、全く進捗していません(汗)
画像加工が全ッ然進んでませんorz

そしてKV36ですが、あっという間に納車から1,000キロ近く走っていましたw
納車して一ヶ月経過したため、明日のスカイラインをただ並べる会を終えた後は、触媒修理も兼ねた点検のため一週間弱の間、ディーラーに預けることになります。
以前、この点検ついでにとある作業を依頼しようかと思ったのですが、どうやら結構な金額が掛かることが判明したので断念しました(汗)
しかし、調べてみると思っていた以上に作業が簡単であることと、部品も良い物が格安で入手出来るため、ディーラーから返ってきた後に自分の手で作業することに決めました!
一箇所だけ作業が困難なためディーラーに依頼することになりますが、それ以外は全く簡単な作業のようです。実は今日、一箇所だけ先行してその作業を行ってきましたが、これだけでもとても満足できるものです♪
…とは言っても、そんなに大した作業ではないので、あまり過度な期待はしないでくださいね(-_-;)

さて、明日はいよいよスカイラインをただ並べる会当日ですね!
また皆様にお会いし、様々なスカイラインを見れるのが今からとても楽しみです。
皆様、明日はよろしくお願い致します。
Posted at 2015/12/12 23:23:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他諸々 | ニュース
2015年10月23日 イイね!

I am "kiriクリームチーズアイス"提督

I am "kiriクリームチーズアイス"提督PV35乗りの某Dr.Mutti氏「次はkiriクリームチーズ提督にしときますよw」
あ、”某”の意味無いやんwww

そうコメントの返信を頂いた時、まさしくそれを食していましたwww

と言うわけで、皆様こんばんは。
「ヤギ使い提督」改め、「kiriクリームチーズ提督」のミノスケでございますw

LINEではクルマネタよりも日常の事などを投稿するほうが多いのですが、何やら最近はタイトル画像に写っている井村屋の「kiriクリームチーズアイス」に関連するネタばかり投稿しているような気がしますw

元々はiPhoneアプリで『ねとらぼ』の記事を暇つぶしがてら読んでいた所、こんな記事が目についてしまいました。元々乳製品が好きな私にとって、これほど興味を惹かれるものはない!というわけで、発売日に早速勝って食した所、
「こんなに旨いアイスってこれまで有っただろうか?否、無かった!しかしホンマ美味いな、コレ(´~`)モグモグ」
…とすぐにハマってしまったのです。

以下、私がLINEに上げた投稿より抜粋したものです。

「濃厚なチーズ味がたまらない」

「あまりにも美味しすぎるので、気付けば3日で4本も食べていた」

「腹を壊しているにもかかわらずに勝ってしまう始末。ここまで特定のアイスにハマるなんて初めてですw」

「外回りで一息入れるとき、最近はいつもコレ食べてます。今週は5本くらい食べたんかな…」

「アカン、もう完全にこのアイスの虜になってますなw」

ハマるというか、もう中毒ですなw
そうじゃなかったらこんなに呟いたりしませんもんw
LINEでこんなに呟くものですから、私のLINE友人の間でも広まりつつあります。
仕事先のお客さんも私の投稿に触発されてハマり、その方の投稿を見た友達も見て食べて更に広まり…まあ、要はそれだけ美味しいってことですなw

こんなに美味しいアイスにハマったものだから、いつかみんカラでも紹介することになるのかな…と気になっていたのですが、まさかこういう形でネタにするとは思いませんでした^^;

この記事をご覧になった皆様、食べたことがないならこれを気に食べてみては?!
Posted at 2015/10/23 23:16:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他諸々 | グルメ/料理
2015年10月04日 イイね!

『Goat Simulator』

『Goat Simulator』先日の『艦これ』夏イベントにて、結構な数の提督が引退されたようですが、私はそれでも引退せずに提督業を続けています。次回の秋イベントはやはり難易度を落とされるようなので、資材とバケツの貯蓄、そして艦隊の強化に勤しんでいます(今更ながら、妙高型重巡洋艦を4艦全て改二にできました^^;)

とは言え、艦こればかりやっていてもマンネリ化してきますし、新しく別のゲームを始めることにしました。
その名も『Goat Simulator』(ヤギシミュレーター)。
スウェーデンのメーカー、Coffee Stain Studiosによって作られたPCゲームで、タイトルの通りヤギのシミュレーションゲームです。
「何だかつまらなさそう…」と思った方も居るでしょう?
確かにヤギになりきるゲームではあるのですが。
とりあえず、公式動画をご覧いただきましょう。


ご覧のとおりヤギになりきるシミュレータですが、厳密に言うとヤギになりきって破壊活動を行うゲームといったほうが良いですね。
ジャンルとしてシミュレーションゲームというより、アクションゲームでしょうか?
車のゲームに例えて言うと、「『ランナバウト』のヤギ版」ですねw
警護車提督が「何シテル?」欄で予想していた「ヤギになってハイジやペーターをかじるゲーム?」というのは、あながち
間違いではありませんね…。いや、実際はもっと酷い内容かもしれません?!

上記の動画を見ての通り、ヤギになりきって町中で大暴れしていくゲームです。物理演算システムを最大限生かし、弾き飛ばしたものが跳ね飛ばされたりする様子は、見ていて楽しい物が有ります。
それ以上にこのゲームが楽しいのは、何をしても死なないヤギと登場人物なのではないでしょうか。
ヤギが車に跳ね飛ばされても出血などはせず、身体がグニャグニャになるだけで死ぬことはありません。町中を歩いている人物も然り。ヤギがはしごを登るときは首をはしごに絡ませて登る姿は、このゲームがただのゲームではないことを訴えかけてくるようです^^;

破壊できるオブジェクトや町中は非常にリアルに作られており、町中を散策するだけでもとても楽しめるゲームです。もちろん前述のとおり、何をしても自由です。
通行人を舐めたり頭突する等で襲ったり、ガソリンスタンドに突っ込んで大爆発を起こしたり、パーティー会場に岩を落としたり、闘ヤギ場で最強のヤギを目指したり、この人のライブ会場に乱入し会場を乗っ取ったり、某カメ忍者に戦いを挑んだり…
って、著作権的にも大分マズいのでは?!
この点もランナバウトにそっくり??w と言うか、ミュータントタートルズって懐かしいなぁ…

また、町中の至る所に隠されているヤギ型トロフィーを集めて新種のヤギをアンロックしたり、特定のアイテムに触れることで武器にもなる装備品を手に入れることができます。
ヤギの攻撃力をアップさせたり、滑空時に補助できる機能が身についたり。更にはダチョウやペンギン、更にはクジラに変身することも…あれ?これって元々ヤギのゲームだよね??
更には機能追加の際に”電子レンジ”も追加されています。最早ヤギどころか生物ですら無い…w
電子レンジの下に人間の足が付け足されただけ…何これ、シュールすぎますwww

このゲーム、実は元々は販売することを想定したものではないのです。
制作会社では手の開いている社員の技術向上のためのイベントを開催しており、そのイベントで”一ヶ月以内にゲームを完成させる”という中で生まれた作品です。
開発スタッフが開発中の動画(この記事の冒頭の動画)を投稿した所、多数のPVと発売希望のメッセージが届いたため急遽市販することになりました。こういった経緯で実際に販売されるゲームって珍しいのでは…?
そういう経緯で発売されたため、販売価格は10ドルと安く設定されていますが、開発元は「正直このゲームに10ドルを使うなら『フラフープ』や『レンガの山』、『実際のヤギ』を買ったほうが良いでしょう。 」と発言していますw
それでもゲームがきちんと動く程度にはバグが除去されたうえで販売開始されていますし、発売後もマップや機能の追加も含めてアップデートを続けている事から、真面目にゲーム作りされていることが伺えます(アップデート情報内にはゲームに関係ないjネタも交えてあるのも良いですねw)

因みに私の場合、ゲームの販売サイトで75%オフ(!)で販売されていたので、『フラフープ』や『レンガの山』、『実際のヤギ』を買うよりも安い!と判断したので購入しましたwww
因みに、ゲーム内は英語表記のみですが、購入の際には日本語対応ですし、ゲーム内のクエスト達成状況も日本語で確認できるので問題なくプレイできるかと思います。
今ではXboxやiOS、Androidでもプレイできる模様です。
実際、このゲームは日本国内でも大ブレイクしており、動画サイトでも多数の実況プレイ動画が上げられています。私がこのゲームの購入を決めたのもこの動画が決め手でしたw


強いてこのゲームの難点を上げるなら、
・64bitでの動作は保証していない(私は一応プレイ出来ています^^;)
・処理落ちが激しいので、快適にプレイするには相応のPCスペックが必要ノートパソコンでプレイすると、処理落ちが激しいです(-_-;)
・キーボードプレイの際にマウスでの視点移動が少々厄介慣れるのが大変です…因みに、ゲームパッドも対応しています

こう書くと色々と癖がありそうですが、一度プレイすればやみつきになるかと思います。
迷ってみたらスマホ版でもXboxでも良いので購入されるのをお薦めします!w
私は艦これで疲れた心を癒やしたり、ストレス発散のお供にしています。処理落ちの際にはストレスが溜まることも有りますが(;´∀`)
Posted at 2015/10/04 13:18:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他諸々 | 趣味
2015年03月15日 イイね!

”13日の金曜日”に襲いかかってきた悲劇

先月と今月、2ヶ月連続で”13日の金曜日”でしたね(汗)
13日の金曜日と聞くとホラー映画を連想しますが、元々はイエス・キリストが磔刑された日が13日の金曜日だったことから、転じて不吉な日になったのだとか。
実際に不幸なのかどうかは個人の気の持ちようですし、あまり意識する必要もないでしょう。
…とは言ってみたものの、毎月「何シテル?」欄で気にしているような発言をしている私が言っても、説得力が無いですがw
元々縁起なども気になってしまうタイプですし、気にするなと言っても気にしてしまうもん…
まあ、大抵は何事も無く13日の金曜日を終えて14日の土曜日を休日として満喫することになるんですけどね。

しかし、今月の場合は違いました…

3月13日(金)、朝7時。
この日は遠く離れた場所での早朝からの仕事のため、いつもより早い時間に出勤し、社用車で出発する準備をしていました。…が、
あるべき所に社用車のキーが置いてない…だと?!
もしかして、戻すべき所に戻すのを忘れて、会社に置いて帰った上着のポケットの中に入れっぱなし?いや、違う!無い!?
間違えて通勤用のカバンの中に入れてしまった…?いや、ここにもないぞ?!
朝一番でトイレに行った時に落とした??ここにもない…
家に置き忘れてきた?!電話して聞いてみても家でも見つからなかった…
つまり、社用車のキーを紛失した!!
仕方ないので、上司が出勤してくるのを待ち、小言を言われながらスペアキーを金庫から出してもらい、朝からショックで失意状態のまま出発しました。
この時点で1時間近く遅刻し、予定が狂ってしまいました(;´Д`)
どう考えても間に合わないので、14日に出勤して埋め合わせをしなくてはいけなくなってしまいましたorz

悲劇はこれだけで済まなかったのです…(汗)
午後には予定も元通りに戻りつつあり、順調に仕事をこなせるようになったかと思いましたが…
駐車場に社用車を停め、来週訪問する予定のお得意先に電話をかけていると
突然エンジンが停止
…はて?と思いつつ、再度キーを回してみても、セルは回るものの始動はできない…(汗)
バッテリーもまだ変えてから1年も経ってないし、そもそもバッテリーの警告灯も点灯していない…
メインキーをなくしただけでなく、バッテリーも上がるなんて、なんという不幸続き(;´Д`)
どうする?JAFでも呼ぶべき?しかし、予定がまたおくれてしまうな…


悩んでいても仕方ないので、とりあえず近くにあるお得意先で仕事をしてくることにしました(ぇ
とりあえず仕事をしてから対策を練ろう、というわけですw

で、社用車に戻ってみると…
あっさりとエンジンが始動
一体さっきのは何だったのでしょう?( ゚д゚)ポカーン
何度かエンジンを再始動してみたものの、問題なくエンジンは指導しました。
ただ、カーオーディオはリセットされたのか、プリセットしておいたチャンネルは全てリセットされていました(-_-;)
これでまた予定が乱れてしまいました…(;´Д`)

帰社後、なくしたメインキーをどうするか?と上司たちと会議している途中、ゴミ箱の中を見てみると…
失くしたはずのメインキーがゴミ箱の中に…?!
なんでこんな所に…!?
言うまでもなく、上司にこっぴどく叱られました(;´Д`)
しかし、ゴミ箱に捨てた記憶が無いのに、何故こんなところから見つかるのでしょう…
昨日…というか連日長時間勤務が続いているせいで意識が朦朧としながら仕事をしていたからなんでしょうね(;´Д`)

結果的にこのトラブルが原因で、休日が一日潰れてしまうなど、本当に運の悪い一日でした(汗)
ただ、無事にキーが見つかっただけでも、運が良かったと思いたいですね。
しかし、あのバッテリー上がりは一体何だったんでしょう?(汗)
Posted at 2015/03/15 12:01:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他諸々 | 日記
2015年01月01日 イイね!

謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

2015年元旦
ミノスケ@高速331


今年こそはNHKの『朝までさだまさし』を最後まで視聴しようとしたのですが、結局1時間も見ないうちに酔いつぶれてしまいました(;´∀`)

さて、今年も抱負を幾つか上げておきますか。

1.倹約・貯金
2.愛車を今年こそは大きく手を加える


毎年この2つすら実現できる目処がなかったので、今年こそは実現したいものです^^;

Posted at 2015/01/01 08:30:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他諸々 | 日記

プロフィール

「5月はイベントが多い上に私自身の不調が相まって、ブログの更新が追いつきませんでした(;・∀・) 取り急ぎ、フォトアルバムのみ全て公開しました…!ブログの方は後日改めて…(汗)」
何シテル?   06/01 00:04
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2345
6 7 8 9101112
131415 16171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

8月ゆるグダオフ参加車 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation