• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミノスケ@KV36のブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

2014年の総括その2 抱負を達成できたのか

いよいよ2014年最後の一日となりました。
最後の日ということで、今年の抱負をどれだけ達成できたのかを振り返ってみます。

1.仕事を頑張る
社内資格も取得し、毎日必死になって頑張っています。失敗することも多いですが、以前よりも頑張ることができたのではないかな、と思います。
まあ、達成できたということにしておきますか

2.愛車の現状維
傷を付けない、という意味で設定したのですが…今年はフロントバンパー角を擦ってしまいました…(汗)
来年こそ、来年こそは傷つけずに乗るぞ!ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!

3.貯金
まあ、徐々にですが溜まってきているはずです^^;
来年は夏に車検もあるので、そのために貯金をしなくては…
達成…というよりはまだ経過観察中??

4.痩せる
痩せてねーよヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
ああ、そうだよ!太ったよ!文句あるか(゚Д゚)ゴルァ!!←

5.体を労る
今年も怪我も体の不調もなく、健康に一年を過ごすことが出来ました。
え?上記のように太っても健康と言い張れるのかって?それとこれとは別問題でしょう?(ぉ
誰がなんと言おうと、無事に健康過ごせました。以上!←

6.極力すべてのみん友さんの記事を巡回できるようにする
できた…かな?(汗)
来年こそは巡回できるように努力しますm(__)m

7.今年こそ恋人を(ry
(∩゚д゚)アーアーキコエナイキコエナイ←

今年も達成率低いですねぇ…来年こそは達成率を上げたいものです^^;
来年の抱負は、年が明けてから公表する予定です。
…忘れていなければね(ボソッ
Posted at 2014/12/31 08:16:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他諸々 | 日記
2014年12月28日 イイね!

冬季休暇突入&年明けへの準備

世間では昨日から休暇に入った会社も多いかと思いますが、うちの会社では昨日が仕事納めでした。
なので、漸く今日から羽根を伸ばすことができるようになりました

…と言いたいところですが、実は未だに年賀状が完成していないので、朝から必死になって年賀状を作成していました(汗)
今年も年明けギリギリに投函することになりそうです^^;


年明けに向けた準備といえば、そろそろカレンダーの張替えもしなければなりません。
私の部屋のカレンダーなのですが、実は2013年5月から変えていない状態でして…
日産ディーラーで配布していたカレンダーなのですが、V36スカイラインタイプSが好みなのでなかなかめくることができないまま1年半も放置していました(;´∀`)
さすがにこのままでは良くないと思い、思い切って新しいカレンダーに張り替えることにしました。


さて、今回貼るのはこちら。
先日のスカイラインをただ並べる会で購入した、P.N.「32乗り」さんから購入した2015年カレンダーです。
そろそろこの会のレポートも書かなくては…^^;

画鋲で穴を開けてしまうのも勿体無いので、両面テープで貼り付けることに。
TAアンテナ貼付け用に買った両面テープなので、剥がれる心配は無いでしょう。
せっかくなので、結構前から予約していた、艦これカレンダーも隣に貼ることに。
この手のカレンダーは初めて買ったのですが(大抵はタダで貰えるカレンダーばかり使っているので)、
やはりイラスト中心なので、肝心のカレンダー部分が見難いです…^^;
艦これカレンダーは結果的に”月替りポスター(オマケ:申し訳程度のカレンダー付き)”となってしまいましたw

<艦これネタつながりで、ちょっとした近況報告>
最近は工作船明石のドロップを目指して、2-5の周回とレア艦入手狙いで5-4周回を繰り返しています。
先ほど、3艦目となる伊号潜水艦となる伊58も手に入りました。これを鍛えれば、新海域の中部海域にも出撃できます。時間は掛かりそうですが…(汗)
潜水母艦の大鯨?いや、捕鯨するほどの余裕もないです…^^;

警護車提督へ私信:一昨日の晩、また夢の中で艦娘と出会いました。今度は瑞鳳に膝枕を…w
Posted at 2014/12/28 22:31:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他諸々 | 暮らし/家族
2014年10月05日 イイね!

PS2『爆走デコトラ伝説 男花道夢浪漫スペシャル』

PS2『爆走デコトラ伝説 男花道夢浪漫スペシャル』昨日は運転中に二度も強引な割り込みをされてしまい、激おこプンプン丸(死後w)な私です。
最初に割り込んできた車は同乗者とのおしゃべりに夢中になっていたことによる確認不足。二度目は流しのタクシーが客を拾うため、無理やり右側車線から私が走っている左側車線に強引な車線変更をしたことが原因でした客を拾いたいなら最初から左端を走れよ…というか後続車に急ブレーキ踏ませるような運転するなよ(゚Д゚)ゴルァ

まあ、怒ってばかりでもいけませんし、そろそろ本題に入りますか…
夏季休暇前、暇つぶし前にゲームを中古で安く買ってきました。
PS2『爆走デコトラ伝説 男花道夢浪漫スペシャル』
発売元:スパイク

10年以上前のソフトなので、ブックオフ販売価格で950円で買えるのですが、説明書紛失で更に更に200円引きという特価で買えましたw
そこまで安くなって漸く買おうと思ったのは、シリーズ中であまり評価が芳しくないので手を出しにくかった、というのが理由です^^;
このシリーズは昔から大好きなのですが、この3作目はネット上でもあまり評判が悪かったので、ずっとスルーしてたのですが、安かったのを機に実証してみました。
説明書はありませんでしたが、基本的には歴代のシリーズ作品とほぼ同じ操作方法なので、あまり苦労せずクリア出来ました。尚、メインの全国制覇モードとストーリーモード全話をたった2日でクリアしてしまいました^^;

で、今更ながらと言う気もしますが、簡単ながらレビューを…

○評価点
・グラフィックが綺麗
・コース風景の再限度が高い
・トラックの再現度が一番優れている
・程よい難しさで面白い

PS2作品としてはかなり綺麗に細かく、今でも通用する綺麗さだと思います。
コースの風景はかなり拘っています。例えば名神高速だと千里山トンネルとその上の関学、その東のスタート付近では頭上に北大阪急行の高架橋もあります。それ以外でも吹田ジャンクションや天王山付近の分岐の光景も再現されています(片方しか走れませんが^^;)
第一作と派生作品の『アートカミオン芸術伝』ではトラックのバンパーにウインカーが設置されず、無理やりキャブにウインカーが移設されていたのでリアリティが薄くなっていたのですが、前作『爆走デコトラ伝説2 男人生夢一路』(こちらはPSソフトですが)からはバンパーにウインカーが配置されていて、キャブ側面のウインカーも再現されるようになりました!(ついでに言うと、運転席側にも付いていた安全窓もなくなりました) そして今作ではグラフィック面が向上したことで更にリアルになりました(^^)
因みに、この『スペシャル』では無印版に登場しなかった追加車種もあり、トラック以外にもバス(先代エアロクイーン)やパトカー(Z33前期型)も登場しています。積み荷も荷物から乗員になっていますが、これらも他の積み荷同様に破損していきます。乗員が破損するって…あまり考えないようにしましょう(;´∀`)

●短所
・パーツが奇妙なものばかり
・メインモードが薄っぺらい
・メインモードの登場人物が不快な連中ばかり
・フルボイスだった前作と異なり、ほぼ無音

これまでの作品では有名人をモチーフにした、どこかで見覚えあるようなライバルキャラクターばかりでした…が、今作のメインモードに登場するライバルキャラは見た目も発言もガラが悪い連中ばかり…ウィキペディアにも書かれてましたが、本当に不快な連中ばかりです(汗)
何故か大阪のオバちゃんみたいなキャラもいましたしw
あ、ストーリーモードには良いキャラが多数出てきますのでご安心をw
他の作品では特定のボスキャラ(『芸術伝』は石原裕次郎似のボス。それ以外は一番星号に乗る桃次郎風ボスキャラ)がいたのですが、今作では特に指定されておらず、最後に戦ったキャラを倒すとエンディングとなります。なんだかなぁ…
前作ではメインモードでもフルボイスで、三木眞一郎や内海賢二、若本規夫といった有名大物声優、更には作品総監督も務めた菅原文太氏の声も使用されていたのですが、今回は声優は一切起用されていません…ストーリーモードの感動もぶち壊しです^^;
パーツも実際に使われていそうなデザインが多かった他の作品に比べると、デコレーションについては素人同然な私にとっても奇妙としか思えないものばかりです^^;
しかも電飾のパターンや色の調整できないため、思い通りに装飾できないです(汗)
なので、私の愛車も…

何故か日本○運仕様になっていましたw
どういうわけか、実在する運送会社系の荷台ペイントが充実しているんですよねぇ…w
最初は大人しめな仕事車仕様にする予定だったのに、地味なパーツ類がなかったためにこうなってしまいました…(;´∀`)
Posted at 2014/10/05 13:32:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他諸々 | 趣味
2014年08月17日 イイね!

人生のターニングポイント、再び??

仕事上で色々とトラブルを起こしている私。
周囲の人から話を聞いていると、どうも労働環境などが良くないのかな、と改めて考えてみたり。
仕事上での損失を給料天引きで弁済したり、一年も研修(というより教育?)旗艦が短いという会社って、殆ど無いようです。まあ、弁済についても最初は私も納得していたのですが、親から”そういった会社は殆ど無い”と聞いた時点で多少懐疑的になってきました。
朝早くから夜遅くまで一日の半分以上を働き続けたりしている点からも、ブラック企業ではないのか?と改めて感じはじめました。
厳しいけれどもきちんと教育はしてくれたりしていますが、私のほうが気持ちや意欲的に向き合うことができていない気がしていたのですが、それが気のせいではなかったのか、と思うようになりました。

元々、学生時代に大学内で情報処理教室のアシスタント業をしていた頃の方が今以上にまじめに取り組んでいれたと思います。
しかし、新卒で前の職場に入ってからはいきなり遅刻するなど、ぐーたらなダメ社員になってしまい、その後も色々とあって心身共にダメにしてしまい、退職することに…
その後、元々新卒で入りたかった会社が求人を出していたので再就職したのですが、仕事内容は良くても色々と合わない部分もあったようで…それを言うならどんな職場でもそのようなことがあるのですが、今回はそうではないと感じ始めた次第です。

とはいえ、また良い職に巡り会える自信もないので、すぐに転職できる自信もありません。
前の職場でも今の職場でも社会人らしさを身につけられたかというとそうでもないですし(今の職場では新人向けの研修は新卒対象のみみたいですし、前の職場にもそういったのはありませんでした…)、ましてやそんなに長い期間働いていないのに2度めの転職となると、更にハードルが上がりそうです。第二新卒とは言え、流石にこうなってしまっては転職なんてできるはずもありません。
そもそも、「どうしても働きたい!」と言ってまで転職してきた今の職場に「ブラックなところなので辞めます!」なんて口にできるはずもありません。もし言ってしまったら人としての資質も疑われそうです…
かと言って、何もせずに辞めないままだと自分がダメになっていくのは間違いないでしょうし、親も私を辞めさせようと動き出して、労務士や労働基準監督署に対して働きかけてしまうかも…
何にせよ、私が何らかの働きかけをしないとダメなのかもしれません。しかし、なかなか動き出せない私自身が恨めしいです。

…はぁ、一体どうすればよいのでしょう……

もう何もせず、家と職場に書き置きだけ残してどこかに消えてしまいたいです
Posted at 2014/08/17 13:24:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他諸々 | 暮らし/家族
2014年07月26日 イイね!

メダカ(?)、全滅…

メダカ(?)、全滅…以前もブログで紹介したメダカっぽい魚
まあ、正体はアブラハヤらしいのですが。メダカらしさなんて皆無ですw

あれからもスクスクと育ち続け、捕獲した当初のようなメダカっぽさは見る影もなくなり、立派な大きさにまで育ってくれました。

ですが、ここ1周間ほどで次々と亡くなり、昨日にはついに最後の一匹もお亡くなりになってしまいました…
ここ最近暑い日が続いたのですが、魚にとってもこの猛暑は耐えれなかったようです…

それでも昨年夏に規制した際に捕まえてからこんなに大きくなるまで育ってくれたのですから、魚としては大往生できたのではないでしょうか。
うちの水槽がまた少しさみしくなりそうです…
他にも金魚型吸いますがw
Posted at 2014/07/26 08:39:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他諸々 | ペット

プロフィール

「5月はイベントが多い上に私自身の不調が相まって、ブログの更新が追いつきませんでした(;・∀・) 取り急ぎ、フォトアルバムのみ全て公開しました…!ブログの方は後日改めて…(汗)」
何シテル?   06/01 00:04
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2345
6 7 8 9101112
131415 16171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

8月ゆるグダオフ参加車 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation