• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミノスケ@KV36のブログ一覧

2013年01月21日 イイね!

近況いろいろ

<その1.久々のミニカー>
割と好評を得ているらしい、ミニカー紹介記事。評判がいいという割にあまり書いていなかったりします(;´∀`)
いや、ネタはあるんですがね、書くことがあまり思いつかないのですよ…いや、本当に。

まあ、だからってわけではないのですが、いつも頼りにしているミニカーショップのネット通販サイトを見ていると、昔から好きな車種で購入を検討していたモデルが半額で売られていたので、迷うことなく購入。そして先ほど届きました!

初めて買うixoのミニカー。昔は今ひとつ似てないな…と思わせるモデルが多かったですが、最近は成功なモデルが増えて来ましたね!涙目インプなんてかなり似てなかったのに…^^;

BC5スバルレガシィRSタイプRA
インプレッサ以前のスバルのWRC参戦車と言えば、レオーネ、そしてこのBレガシィでしたね!
中でもよりこのRSタイプRAは高性能・高耐久な足回りや手組みエンジンが特徴的な熱いモデルですね。無塗装のドアミラーや省略されたリアスポ、Aピラーの手動ラジオアンテナが競技ベースらしくて好みです。

BC5スバルレガシィRS
同じくBCレガシィRS…ですが、こちらは通常のグレード。
個人的にはこの紺が一番BCレガシィらしいと思います。

二台とも、外装も内装も細かい点まで忠実に再現されています。通常のRSとタイプRAの違いもしっかり再現できていますし。文句なしの一台(で二種類w)です。
次は先日発売されたE30ギャランVR-4のロードカーが欲しいなぁ…また特価で半額になれへんかなwww

<オマケ>

Jコレクションの現行レガシィ(BM9レガシィB4 2.5GT Sパッケージ)と。
初代と五代目。同じ車種なのに車格も排気量もコンセプトも、全く異なる車ですね。
ゆったりとしたグランドツーリングカー的な現行も好きですが、初代のWRでの勇ましい姿もまた魅力です。
モデルカーでも両者共に忠実に再現された良いモデルカーですね^^

<その2.たまには映画でも…って、あれ?!∑(゚Д゚)ガーン>

長い間「見に行こう」とは思いつつも見に行けなかった、『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ』

「話題作だし、客足が落ち着いたら見に行くか…」

「後編も公開されたら纏めて見るとするか…」

「前後編通してみるのは俺だけじゃなさそうやし、客足が落ち着いたら見に行くか…」

「仕事が忙しいし、落ち着いた頃にでも見に行くか…」

「仕事は落ち着いたが、失敗続きだし見に行く気にはならんなぁ…」

「もう年末年始か…混んでるだろうからもう少し頃合いを…」

…って、気がつけば殆どの劇場で公開が終了しているじゃありませんか!
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!

関西圏で見れるとなると、今は和歌山市の映画館のみみたいなんですよね(汗)
しかも来月になれば御坊市のみになってしまう…(;´∀`)

ならば、少しでも近くで見れるうちに見に行くしか無い!
というわけで、明日か来週に和歌山まで見に行ってくる予定です。…だって、結局見ないまま御坊でも公開が終了しそうやし…(ぉぃ
まあ、それを防ぐためにブログで決意表明したようなものですがw

先週和歌山県警の年頭視閲式を見に和歌山まで行ってきたばかりなのに…(;´∀`)

と言うか、視閲式のレポートらしいレポートも書かなければ…(;´Д`)
Posted at 2013/01/21 22:11:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他諸々 | 日記
2013年01月21日 イイね!

水没携帯の代理

水没携帯の代理前回の記事でネタとした、水没したCA005のその後ですが、やっぱりトイレに落とした携帯電話って使う気にはなれませんよね(;´∀`)
というわけで、とりあえずSIMカードだけ他の端末に移して使おうかと思ったのですが、新しい端末に移植しようとすると、何やら色々と手間とお金がかかるようで…^^;
あくまでも応急処置的な機種変更のために2,100円も掛けたくはないですし、忙しくて時間の余裕もないですしねぇ…
以前使っていた端末に戻すのであれば何の手続きもなく自分でできるため、2~3年ほど前まで使っていたW61CAをまた使うことにしました(タイトル画像)。
やはり古い機種だからか、ボタンの押し具合などの使い勝手がCA005に比べると今ひとつですね(;´∀`)

さて、そんな端末ですが、中には色々と面白いものが残っていました。

ソフトバンクのキャンペーンで無料でインストールできた、SoftBankとタイトーがタイアップした無料ゲーム!
私はauユーザーですが何か?w
タイトーの看板作品である「スペースインベーダー」「電車でGO!」「アルカノイド」をダウンロードしました。
さすがにガラケー向けだけあって、操作が非常に簡略化されていますね。スペースインベーダーとアルカノイドに至っては、自動で画面の両端を左右する自機が方向転換するタイミングで、ボタンを押すのみwww
それでも結構面白いんですよね~。ゲームバランスが損なわれること無く、十分楽しめる作品には変わりありませんでした。


電車でGO!と言えば、アプリの方も欠かせませんね。TVゲームやアーケード版からの移植路線ではない、完全に新作の路線である京急エアポート編を購入してプレイしています。品川~蒲田~羽田空港間の路線を走ります。
フィーチャーフォンとは思えない完成度です!きちんと加速時にシーメンスVVVFインバータ特有のドレミファインバータも奏でられますしw


他にも壁紙などに自作の待ち受け画面を自作していたりしていましたね。
インターネット上から色々と素材を集めてはしこたま作っていましたね…しかも当時ハマっていた『鉄道むすめ』ばかりw


本来なら私は黒い本体色しか選ばない(電話といえば黒電話、と考えているため。電話着信音も言うまでもなく黒電話仕様ですw)のですが、W61CAには設定されていなかったので泣く泣くシャンパンゴールドに…長年使っている内に塗装が剥げてきてしまっています(;´∀`)

あくまでも繋ぎとしての再使用ですので、新しい端末の手配も何とかしたいところです。
欲しい機種が廃盤となっているため、携帯電話関連の職に付いている身内のツテで、欲しい機種が残っていないか調べてもらっています。見つかるといいな…
Posted at 2013/01/21 22:05:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ICT | パソコン/インターネット

プロフィール

「5月はイベントが多い上に私自身の不調が相まって、ブログの更新が追いつきませんでした(;・∀・) 取り急ぎ、フォトアルバムのみ全て公開しました…!ブログの方は後日改めて…(汗)」
何シテル?   06/01 00:04
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   1 23 4 5
6 7 89 10 11 12
13 14 151617 1819
20 21 2223 2425 26
2728293031  

リンク・クリップ

8月ゆるグダオフ参加車 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation