• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミノスケ@KV36のブログ一覧

2013年08月19日 イイね!

今は亡き大阪タワー

今は亡き大阪タワーああ…夏休みが終わってしまいました(´・ω・`)
そのショックと暑さで抜け殻と化したミノスケでございますw

さて、今日はHDD内を漁っていたら見つかった懐かしい画像でも。
朝日放送旧社屋時代の電波塔、大阪タワーです。
解体が始まったのは新社屋への移転後となる2009年に始まり、それから解体開始までの間に撮影したので、2009年になってすぐの撮影かと思います。

私が初めて大阪タワーに来たのは、幼稚園の頃。
父親に連れられて『クレヨンしんちゃん』の試写会を見に旧朝日放送の大ホールへと来た帰りでした。
その時に初めて大阪タワーというタワーの存在を知りました。

この塔は電波塔兼スタジオなのですが、展望台を兼ねたスタジオまでエレベーターで登ることが出来ました。
エレベーターと言っても、東京タワーや通天閣等と違い、エレベーターガールが常駐しているわけではなく、受付で入場券を売っているおっちゃんがエレベーターを上まで操縦してくれます(ボタン操作というわけではなく、上昇する間はそのレバーを握る構造だったかと思います。大きなメガネクリップでそのレバーを固定していたような記憶があります。うろ覚えなのですが^^;)
因みに、展望台まで客を送った後、おっちゃんはすぐにエレベーターで地上へと帰っていきます(笑)
帰りはインターホンで呼ぶことになりますw

展望台は二層構造で、あくまでもスタジオが本分なので、カメラなどが無造作に置かれている区画もありました。
昔は'94年頃まで関西ローカルの朝の情報番組『おはよう朝日です』の収録なども行われていたようですね。
なんと!YouTubeに当時の大阪タワーで生放送された時の『おはよう朝日です』からの映像が見つかりました!!



宮根さん、若っ!
わかりにくいかもしれませんが、終盤のセットの背後のガラス越しに、大阪の町並みが見えています。番組のマークにも大阪タワーがありますね!
それにしても、よくこんな貴重な映像が残っていたなぁ~w

ちなみに、このオープニング曲は『冬が来る前に』でお馴染みの「紙ふうせん」による、『朝(あした)の空』。


私達が上った時は生放送も収録も何も行われていなかった土日の昼下がりだったのですが、それでも人はまばらでした^^;
開業当初は絶景で人も賑わっていたそうですが、開業後数年で同じ敷地内の南側に、同じ朝日放送系列のプラザホテル(上記画像右側)がよりによって展望台とほぼ同じ高さで開業してしまったからか、あまり人が来なくなったみたいです^^;
まあ、その御蔭で試写会で配られたスナック菓子を、ベンチに腰を掛けてのんびりと味わえたのですがw
因みに、これでも現在の通天閣(二代目)よりも高いんですよ~^^;

1999年には客足が少なかったからか、運営会社も朝日放送に吸収され、展望台の営業も終了してしまいました…スタジオとしての機能も失われ、何やら新たなデジタル放送の実験施設となったようですが…
展望台だった部分にも、「ABC(朝日放送)」のネオンが掲げられ、あのスタジオからの景色が見れなくなったと思うと、当時小学生だった私にとってもフクザツな心境だった記憶があります^^;

そして、前述のとおり朝日放送が新社屋に移転する際、竹中工務店により、だるま落としのように下部から解体していく新方法の解体によって解体されたのですが、家から遠く見えた大阪タワーが少しずつ低くなっていく姿には悲しくなったものです…
ただ、『ごきげん!ブランニュ』などの名物番組や移転記念の特番によって、最後まで注目されながら歴史に幕を閉じれたので、建築物としては幸せだったのではないでしょうか。

大阪タワーに上ったのも一回限りでしたが、どのタワーよりも思い出深い、私にとっては最高のタワーでした。大阪タワーは、今も関西の人々の心に焼き付いているかと思います。
大阪タワーよ、永遠なれ…!
Posted at 2013/08/19 23:12:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 関西ネタ | 旅行/地域

プロフィール

「5月はイベントが多い上に私自身の不調が相まって、ブログの更新が追いつきませんでした(;・∀・) 取り急ぎ、フォトアルバムのみ全て公開しました…!ブログの方は後日改めて…(汗)」
何シテル?   06/01 00:04
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    12 3
4 5 6 78 910
11 12 13 14 151617
18 19 20 21 2223 24
25262728 293031

リンク・クリップ

8月ゆるグダオフ参加車 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation