• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミノスケ@KV36のブログ一覧

2015年10月04日 イイね!

『Goat Simulator』

『Goat Simulator』先日の『艦これ』夏イベントにて、結構な数の提督が引退されたようですが、私はそれでも引退せずに提督業を続けています。次回の秋イベントはやはり難易度を落とされるようなので、資材とバケツの貯蓄、そして艦隊の強化に勤しんでいます(今更ながら、妙高型重巡洋艦を4艦全て改二にできました^^;)

とは言え、艦こればかりやっていてもマンネリ化してきますし、新しく別のゲームを始めることにしました。
その名も『Goat Simulator』(ヤギシミュレーター)。
スウェーデンのメーカー、Coffee Stain Studiosによって作られたPCゲームで、タイトルの通りヤギのシミュレーションゲームです。
「何だかつまらなさそう…」と思った方も居るでしょう?
確かにヤギになりきるゲームではあるのですが。
とりあえず、公式動画をご覧いただきましょう。


ご覧のとおりヤギになりきるシミュレータですが、厳密に言うとヤギになりきって破壊活動を行うゲームといったほうが良いですね。
ジャンルとしてシミュレーションゲームというより、アクションゲームでしょうか?
車のゲームに例えて言うと、「『ランナバウト』のヤギ版」ですねw
警護車提督が「何シテル?」欄で予想していた「ヤギになってハイジやペーターをかじるゲーム?」というのは、あながち
間違いではありませんね…。いや、実際はもっと酷い内容かもしれません?!

上記の動画を見ての通り、ヤギになりきって町中で大暴れしていくゲームです。物理演算システムを最大限生かし、弾き飛ばしたものが跳ね飛ばされたりする様子は、見ていて楽しい物が有ります。
それ以上にこのゲームが楽しいのは、何をしても死なないヤギと登場人物なのではないでしょうか。
ヤギが車に跳ね飛ばされても出血などはせず、身体がグニャグニャになるだけで死ぬことはありません。町中を歩いている人物も然り。ヤギがはしごを登るときは首をはしごに絡ませて登る姿は、このゲームがただのゲームではないことを訴えかけてくるようです^^;

破壊できるオブジェクトや町中は非常にリアルに作られており、町中を散策するだけでもとても楽しめるゲームです。もちろん前述のとおり、何をしても自由です。
通行人を舐めたり頭突する等で襲ったり、ガソリンスタンドに突っ込んで大爆発を起こしたり、パーティー会場に岩を落としたり、闘ヤギ場で最強のヤギを目指したり、この人のライブ会場に乱入し会場を乗っ取ったり、某カメ忍者に戦いを挑んだり…
って、著作権的にも大分マズいのでは?!
この点もランナバウトにそっくり??w と言うか、ミュータントタートルズって懐かしいなぁ…

また、町中の至る所に隠されているヤギ型トロフィーを集めて新種のヤギをアンロックしたり、特定のアイテムに触れることで武器にもなる装備品を手に入れることができます。
ヤギの攻撃力をアップさせたり、滑空時に補助できる機能が身についたり。更にはダチョウやペンギン、更にはクジラに変身することも…あれ?これって元々ヤギのゲームだよね??
更には機能追加の際に”電子レンジ”も追加されています。最早ヤギどころか生物ですら無い…w
電子レンジの下に人間の足が付け足されただけ…何これ、シュールすぎますwww

このゲーム、実は元々は販売することを想定したものではないのです。
制作会社では手の開いている社員の技術向上のためのイベントを開催しており、そのイベントで”一ヶ月以内にゲームを完成させる”という中で生まれた作品です。
開発スタッフが開発中の動画(この記事の冒頭の動画)を投稿した所、多数のPVと発売希望のメッセージが届いたため急遽市販することになりました。こういった経緯で実際に販売されるゲームって珍しいのでは…?
そういう経緯で発売されたため、販売価格は10ドルと安く設定されていますが、開発元は「正直このゲームに10ドルを使うなら『フラフープ』や『レンガの山』、『実際のヤギ』を買ったほうが良いでしょう。 」と発言していますw
それでもゲームがきちんと動く程度にはバグが除去されたうえで販売開始されていますし、発売後もマップや機能の追加も含めてアップデートを続けている事から、真面目にゲーム作りされていることが伺えます(アップデート情報内にはゲームに関係ないjネタも交えてあるのも良いですねw)

因みに私の場合、ゲームの販売サイトで75%オフ(!)で販売されていたので、『フラフープ』や『レンガの山』、『実際のヤギ』を買うよりも安い!と判断したので購入しましたwww
因みに、ゲーム内は英語表記のみですが、購入の際には日本語対応ですし、ゲーム内のクエスト達成状況も日本語で確認できるので問題なくプレイできるかと思います。
今ではXboxやiOS、Androidでもプレイできる模様です。
実際、このゲームは日本国内でも大ブレイクしており、動画サイトでも多数の実況プレイ動画が上げられています。私がこのゲームの購入を決めたのもこの動画が決め手でしたw


強いてこのゲームの難点を上げるなら、
・64bitでの動作は保証していない(私は一応プレイ出来ています^^;)
・処理落ちが激しいので、快適にプレイするには相応のPCスペックが必要ノートパソコンでプレイすると、処理落ちが激しいです(-_-;)
・キーボードプレイの際にマウスでの視点移動が少々厄介慣れるのが大変です…因みに、ゲームパッドも対応しています

こう書くと色々と癖がありそうですが、一度プレイすればやみつきになるかと思います。
迷ってみたらスマホ版でもXboxでも良いので購入されるのをお薦めします!w
私は艦これで疲れた心を癒やしたり、ストレス発散のお供にしています。処理落ちの際にはストレスが溜まることも有りますが(;´∀`)
Posted at 2015/10/04 13:18:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他諸々 | 趣味

プロフィール

「5月はイベントが多い上に私自身の不調が相まって、ブログの更新が追いつきませんでした(;・∀・) 取り急ぎ、フォトアルバムのみ全て公開しました…!ブログの方は後日改めて…(汗)」
何シテル?   06/01 00:04
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
4567 8910
11 1213141516 17
1819202122 2324
2526272829 30 31

リンク・クリップ

8月ゆるグダオフ参加車 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation