• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミノスケ@KV36のブログ一覧

2017年09月30日 イイね!

車好きにオススメしたい漫画家、ポン先生の作品

2週間ほど前に出された雑誌のネタで恐縮ですが…

私としては珍しく、漫画雑誌を購入してきました。小学館のビッグコミック増刊9月15日号。
別にゴルゴ13やギャラリーフェイクのような連載に興味があったわけでもなく…

企画として短編の漫画を幾つか集められた中の、その中の1本の作品のみが目当てだったりします。
そのページ数、たったの4ページ。400ページ弱の雑誌のたったの約1/100。そのためだけに1冊を何のためらいもなく買ってしまう事が起こるなんて、思いもしませんでした。でも、それだけの価値があると思ったから買ってしまったわけなのです。
で、その漫画とは何なのかって?


※掲載すべきかどうか悩みましたが、どういった作品かを伝えるため、最初の一コマ目を残して全てモザイク加工して掲載しました。不都合などありましたら削除いたします。
ポン先生による4コマ漫画、「シャベクル」
カー用品店に勤める女性、轟 輪(とどろき りん)は、車と意思疎通が出来る能力を持っていて、車達がオーナーが知らないであろう愚痴を話したり、悩みを打ち明けたり、嘆いたり…という4コマギャグ漫画。
上記に書いたとおりたったの4ページですが、車も実車名やエンブレムの書き込みなどはありませんが、きちんと車種が特定できる上に実車の特徴をキチンと捉えたキャスティング(?)がされているあたりが、車好きとして嬉しいものです。さすがは元整備士で車がかなりお好きなポン先生。


何故そこまで詳しいのかという声が聞かれそうなのですが、ポン先生は元々はプロというか商業誌での連載ではなく、東方Projectや艦これでの同人がメインのお方で、彼の大ファンだからなのです。
元をたどるとニコニコ動画で東方の4コマ漫画を描いたものを編集して動画化したものを投稿されたのがきっかけで、今では人気を得て、後に同人誌へと活躍の場が移っていきます。

その動画の一部がYouTubeに転載されていたので、それも載せさせて頂きましょう。


元々は大橋ツヨシや和田ラヂヲ等、他の作家さんの漫画を東方キャラに置き換えた作品がメインでしたが、これが後の作風にも影響を与えているように思えます。そして、さり気なく混ぜられるコアな車ネタがw
と言うか腕の付いたVY11型ADバンのおもちゃって何ぞwww


そして独自の作風と画風を確立されたのですが、東方に詳しくなくても楽しめるネタが多いのが嬉しい点です。
そして、前述の影響ですがいきなりオチから始まっていたりするネタもあるなど、後の艦これ同人誌にもつながる流れが既に生まれているように感じられます。
YouTubeにはありませんでしたが、他の有名作家さんの画風をほぼ完璧にコピーしたり、視聴者の方から頂いたネタ振りにも応えていくなど、なかなか凄いことをされてらっしゃるお方です。興味があるようでしたら上記のリンクからぜひとも視聴をw

「艦これとか東方とか、そういうのは興味ない」!という方もおられるでしょうから、もっと良い作品をお教えしましょう。

星海社ツイ4ノヒマンガ
Twitterで1作品につき1本ずつ4コマ漫画を発表していく「ツイ4」にて、2014年8月から1年間毎日、一度も休載せずに連載し通したという、書くと簡単だけれどもなかなか簡単にできないことを実践されました。
その日に制定されている記念日の内容をネタにした4コマ漫画を描いていくという作品で、特に何の予備知識もなく気楽に読んで笑える名作だと思っています。
登場する車の描写はこの作品でも細かく、内装まで細かく描かれたT30エクストレイルや、ぽん先生ご自身の整備士時代の思い出話の中に出てきたキャブオール、妙に細かく描かれた二代目ヴィッツRSなど、車好きならどういうクルマが登場するのか?という視点でも楽しめrかと思います。もちろん、漫画としても面白い内容であるのは言うまでもありません。
みどりちゃんやボブのような準レギュラー的な人間だけでなく、いい肉さんや出る杭など、一回限りの登場ながら忘れられないくらいインパクトが強いキャラが多いのも魅力(?)です。
ボブは元々上記のニコ動時代の動画の中のキャラだったのがこちらの作品にも登場していたなんて、知ってる人意外と少ないだろうなー…

もちろん艦これなどがお好きな方なら同人誌「カンムス・ア・ゴーゴー」シリーズや東方の「東方ジャンクヤード」もオススメです。こちらにも車ネタが結構な頻度で何度か出てきています。
他にも教えて!gooなどにも連載されているようなので、ぜひとも。

知人の提督たちに同人誌を勧めまくって買わせたりする布教活動(?)が、まさかこういう形でWeb上にまで影響を及ぼしてくるとは、当初は思いませんでした(;´∀`)
まあ、それだけハマっている、ということでw
Posted at 2017/09/30 22:01:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私のオススメ本 | 趣味

プロフィール

「5月はイベントが多い上に私自身の不調が相まって、ブログの更新が追いつきませんでした(;・∀・) 取り急ぎ、フォトアルバムのみ全て公開しました…!ブログの方は後日改めて…(汗)」
何シテル?   06/01 00:04
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     1 2
3456789
10 11121314 1516
171819202122 23
242526272829 30

リンク・クリップ

8月ゆるグダオフ参加車 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation