ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [ミノスケ@KV36]
稜線に恋をして
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
ミノスケ@KV36のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2022年04月02日
艦これ近況報告 2022年冬イベント『発令!「捷三号作戦警戒」』
皆様こんばんは、必死になって艦これイベント海域に専念していてブログの更新どころではなかったミノスケです()
えー、今回も無事に完走できましたので、簡単に記録として振り返っておこうかと思います。イベントの内容が複雑化していくに連れて私のブログでの記録が簡潔になっていくのは仕様です←
●E1:九州沖/南西諸島方面『南西諸島の哨戒』
甲作戦で突破 攻略開始:2/27 攻略完了:3/1
前回とかもそうだったと思うんですけども、日本の直ぐ側まで深海棲艦に踏み込まれていますが、これって大丈夫なんですかねぇ()
とりあえず、ぜかましねっとを参考に組んだ艦隊でサクッと甲作戦で突破。日本の本土を守るというのに海外艦が多い編成というのも、艦これの世界線での日本は大丈夫なのでしょうか
(元々はサービス開始後に半年ほどで敗北してサービス終了って計画だったという噂もあるほどですし、ある意味大丈夫なのかもしれませんが←)
●E2:高雄警備府~比島北部沖『アパリ防衛輸送』
乙作戦で突破 攻略開始:3/8 攻略完了:3/13
平日は忙しいので次の週末まで攻略を休み、万全の体制でE2を攻略!乙作戦に落としましたが()
ギミックを解くたびに深海梅棲姫がどんどん色づいて開花していき、艦娘の梅らしく…と思っていたら、最終ゲージ破壊と同時に偶然にも梅がドロップ!タイミングが良すぎて海域突破報酬かと思いましたが、違ったのですね()
ともあれ、堀をするまでもなく入手できたのでヨシ!
●E3:関東/太平洋沖『捷三号作戦警戒』
乙作戦で突破 攻略開始:3/15 攻略完了:3/19
http://kura4.photozou.jp/pub/589/3191589/photo/269544639_624.v1648902444.png
日本本土に近い海域ほど、海外艦に頼る傾向が強くなる謎…そしてドロップ艦もホーネットやらアイオワやらアメリカ艦娘が多いという不思議。日本近海産??←
1日に1ゲージ、或いは1ステップごとのギミックを解くようにテンポよく進めていき、道中で未入手だった第三〇海防艦のみとをドロップ!
これにて前段作戦は終了!
●E4:昭南~マニラ航路『シマ船団護衛作戦』
乙作戦で突破 攻略開始:3/20 攻略完了:3/24
ギミックもゲージ数も増えた割にはサクサクと進められた印象のE4海域。
みんな大好き(?)集積地棲姫もⅢにパワーアップしたものの、結局は燃やしやすいので強化された実感なし←
最終ボスの深海玉棲姫との関連がありそうな新規実装の夕雲型駆逐艦娘の玉波を、最終ゲージ削り中に入手。掘りをする前に新艦娘が多数入手できたのは嬉しい限りです。…が、演出などから察するに深海玉棲姫が浄化されて玉波に生まれ変わる…のではなく、その前に玉波が入手できてしまうし友軍として応援にも駆けつけてくる謎が。…さて、どういう関係性なんでしょうかねぇ()
その一方で、これまた未入手で海域と同じ名前でもある海防艦娘の昭南も道中で拾えました!実装された海防艦娘コンプリート?!
●E5:東シナ海~北九州沖『北九州防空戦』
乙作戦で突破 攻略開始:3/26 攻略完了:3/30未明
非常に手間取った印象が強い最終海域…!期間中に起きた地震に対する措置である終了日延長がなければギリギリになるところでした()
特に最初のゲージはラスダンで沼にハマり、なかなか抜けれないかと思いました(が、ケチケチして使い所を見失っていた補強増設を使ったらあっさり破壊できました)
幸いにも乙作戦でも出撃制限札関係なく出撃できるものの、出撃開始位置が変わるという困った一面も(ゲーム性を高めることが出来ている…かも……?)
そして意外と良かったのは深海棲艦からの大型攻撃機からの防空がちょっとしたミニゲーム状態になっていたこと(クリックするタイミングが左右されるくらいですが)。ゲーム的には良いのですが、基地航空隊を防空に回せる余裕がなく、ギミック解除以外は何も手出しできずに八幡製鉄所が攻撃されるのを眺めるしか出来ないのはもどかしかったです…
リアル八幡住民が見れば怒りかねない仕様の気がいいんですかねコレ
徐々に艦これ世界線でも現実同様に攻め込まれすぎているなぁ…と不安にさせられながらも、攻略自体は無事に終わりました…苦労の末に入手できた秋月型駆逐艦娘のお冬さんこと冬月、漸く実装されましたね…!防空要因が増えてきてありがたい限りです。
また暫くはEOを割りながら次のイベントを待ちつつ、新規実装の艦娘を育てましょうかね…とにかく今回は疲れました(;´Д`)
さて、次回からはブログ更新できない間に溜まっていたネタを消化していきましょうかね…
Posted at 2022/04/02 22:45:21 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
艦隊これくしょん -艦これ-
| 趣味
プロフィール
「5月はイベントが多い上に私自身の不調が相まって、ブログの更新が追いつきませんでした(;・∀・) 取り急ぎ、フォトアルバムのみ全て公開しました…!ブログの方は後日改めて…(汗)」
何シテル?
06/01 00:04
ミノスケ@KV36
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...
213
フォロー
258
フォロワー
ハイタッチ!drive
[
全てのバッジをチェック (87)
]
ユーザー内検索
<<
2022/4
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
KV36@二代目愛車 ( 112 )
ER34@初代愛車 ( 115 )
車ネタ ( 60 )
警察車両 ( 127 )
ミニカーコレクション ( 129 )
オフ会・イベント ( 244 )
艦隊これくしょん -艦これ- ( 99 )
某仕様 ( 22 )
鉄道ネタ ( 22 )
気になる動画 ( 20 )
M35@親車 ( 20 )
その他諸々 ( 78 )
ドライブ・旅行 ( 21 )
漫画・アニメネタ ( 15 )
私のオススメ本 ( 6 )
関西ネタ ( 13 )
街なかの気になる物 ( 25 )
車なごコレクション ( 4 )
ICT ( 14 )
YV37@親車 ( 10 )
HV37@親車 ( 3 )
リンク・クリップ
8月ゆるグダオフ参加車 その3
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(^^)
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation