皆さまこんばんは。ブログの更新間隔が再び伸びてきそうなので、簡単に書ける薄っぺらいネタ(ぉ)のみを寄せ集めてオムニバス形式のブログでお茶を濁します(;・∀・)
まぁ、『探偵!ナイトスクープ』の”爆笑!小ネタ集”を見るような感じでゆる~く読んでいってくださいw
1.総走行距離110,000km突破!

先日の
関西舞子サンデーに向かう道中のことですが…
上記の画像の通り、走行距離が11万キロを超えました!
ワンオーナー7年落ち5.3万キロで購入してから約7年弱、気付けば所有年数だけでなく走った距離も前のオーナーに匹敵…いや、距離に限れば凌駕するほど走っていました。そう考えると感慨深いですねぇ。
不具合箇所や劣化も出てきましたが、可能な限りは補修し続けてでも乗り続けたいですね。
次のオドメーター撮影は120,000km…いや、114,514kmの時ですかね(ぇ
2.ヘッドライトのオッドアイ騒動、その後
ヘッドライト交換の際から気になっていたヘッドライトの左右の個体差ですが、
12ヶ月点検で入庫したついでにヘッドライト研磨&コーティングを施工してもらったら差がなくなりました!ほら、上の画像の通り…と言いたいところですが、日の当たり具合のせいで結局は分かりづらいですね。またわかりやすい写真が撮れたら公開し直します(;・∀・)
あ、当然ながら内面までは流石に手を付けられないため、レンズ内側のクラックまではそのままです。まぁ、点灯させない限りはわからないのでスルーします()
3.思えば有名になったもんだw
さて、今月の関西舞子サンデーに参加した際の話に戻りますが、解散後に他の友人達と合流して茶をしばいて(笑)から大阪に向かい始める時、エンプティランプが点いたため、高速道路に乗る前にガソリンスタンドを探して給油することに。
空いている店舗を探して入ると、そこはセルフではなくフルサービスのガソリンスタンド。普段からセルフのスタンドばかり使っている私にとっては非常に珍しい話です。だからといって戸惑ったりすることなく、動揺したりすることなく利用できるわけです。
普通に敷地内に入り、普通に店員の誘導に従って給油機に横付けし、普通にハイオク満タンをカードで支払い、普通に給油してもらい、普通に伝票にサインし…
店員「お客さん、もしかして昔ER34に乗っていた方じゃありませんか?」
ミノスケ「?!」

…流石にこのときばかりは動揺しましたwミノスケと名指しではありませんけれど、実質的にほぼ名指しで言われたようなものですしw
いやー、前のER34の時ほど怪しくもない普通のV36スカイライン乗りになったかと思ったんですがねぇ…

…よく考えたら普通でもなかったですね。妙なアンテナ立ってるし、見た目ノーマルの割には排気量が大きめだし、そもそもV36前期のブレードシルバーのタイプSって時点であまり他の人とも被らないですし()
そういや店員さん、給油している間にまじまじと私の車を眺めていたけど、まさかたまたま入ってきた客がミノスケであることを見破ろうとしていたなんてw
私としてはみんカラでのブロガーとしての活動やTwitter等のSNSでの暴れっぷり(ぉ)で知名度が上がっているかと思うと嬉しくないわけがありません。
流石に自分からもミノスケだとは名乗りませんでしたが、否定はしませんでしたw
これからも何処かのガソリンスタンドで声をかけられたりするのかもしれません…?www
と言うか、3番めのネタだけで普通のブログにできたなぁ…全部書ききってから気付いたけど、時すでに遅し(苦笑)
Posted at 2022/10/18 23:00:26 | |
トラックバック(0) |
KV36@二代目愛車 | クルマ