11年目に突入したエンジョイ痛車フェスティバルですが、今年も精力的に参加していきます!というわけで、先週3/23に春の陣が開催されたため参加してまいりました。
まさかの大雨となりました(汗)
そういや先日のかみこすもそんな感じでしたね^^;
何と言いますか、ここまでひどい雨というのは滅多にないのではないか?というくらいに激しい大雨の中でのイベントって久々かもしれない…そう思うくらいの激しい雨でした。しかもよりによってサーキット走行会&屋外での痛車展示という、最も雨との相性が悪いイベント(汗)
というわけで、今回の痛フェスでは走行車両の画像は撮っておりません、あしからずご了承くださいm(_ _)m
その代わり、展示に参加していた車両はすべて撮れた(はず)なので、
こちらからお楽しみください(汗)
代わりと言ってはなんですが、一部では名物?とも言われている捜査車両展示枠の関係者の当日の模様をお楽しみください(;・∀・)

捜査車両枠として参加し続けている中で最も参加回数が多いのが、このスカイライン二台衆。ZV37スカイラインの雄徳号は量産したブルアカ痛車のヴァルキューレ警察学校公用車仕様に。割とシンプルな造形のカッティングシートなので手切りで量産しているとか。閉会後にブルアカ痛車合わせも人知れず行っっていたようですが、どちらも作中には出てこないけれどもリアルな目線で考えると存在しそうな架空の公用車仕様同士の合わせをしていたそうで。痛車というのは実に奥が深いものです。
え?KV36の私??またしても艦これ憲兵隊?仕様マグネットを出しそこねました←

先日のかみこす!でも大活躍だった、クラウンヴィクトリア・ポリスインターセプター(ゴルシ号)のオサムさん号。まーた大雨の中で半袖で動き回ってるぅwww
あ、この後めっちゃ大活躍しますw

今回はやたらとBMレガシィが多いですなあ()
というかスカイラインとCVPI以外は全てBMレガシィだという異常事態w
痛フェス常連にしてかみこす!
覆面跋扈の首謀者 覆面大活躍の功績者?!の涼宮急行さんのBMG(2.0GT Eyesight)、Noel走行会以来の鈴鹿ツイン来場の南武けいら号(2.0GT Eyesight)、車自体は初参加ではない(意味深)BM9警護車仕様、そして当日参加で急遽参加された毎度お馴染み晴れ男ことハテナ号(BM9 2.5GT Sパッケージ)と4台も集まって………というか、ハテナ号が来てからと言うものの、夕方の閉会式の頃には天気予報で1日中豪雨という予報を覆して、雨を止ませてしまいましたよ?!晴れ男パワーすげぇ(その割には個別画像を撮り損ねてサーセン)

この体制になってからパレードランの時刻を迎えて、スタッフが乗る二台の反転灯付き車両を先頭に、捜査車両が次々とコースインしていった結果…
<script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>
なんというか、
黒塗り覆面車メインが先導していて怪しすぎるんですがwww
そして
こちらのツイートから動画でも楽しめます←
この異様な威圧感に、主催兼MCのあややんさん(愛車S2000が復活したと思ったら仕事の足兼普段遣いのエブリイが大変なことになった模様)曰く
「車列がどうみても石原軍団なのよwwwでも車種が新しいのよみんなwww」
「ちょ待ってちょ待って?!SP気合い入りすぎやんwww」
↑雨にも関わらずハテナ号助手席参加の九十九氏が助手席から身を乗り出してローリングショットの撮影&友人に運転を代行させた涼宮急行氏、助手席からニンジン片手に身を乗り出して箱乗りしていましたwww
なんというか、雨になると普段以上に元気になるのは仕様車乗りの習性なのでしょうか←

パレードラン終了後は集合写真撮影…となるのが本来の流れなのですが、流石にこんな大雨の中でできるわけがないので、そのままコース開放に移行。
ホームストレートで二列縦隊だった車列を解いた覆面車列は、そのままコース両端に車を寄せて後続車を通れるように道を開けます。すると…?
まるで検問…??www
検問&ネズミ捕りガチ勢?!wwww

捜査車両枠参加ではなく、一般来場で見学に来られていた、
先日の関西舞子サンデー以来の雑炊さんの260系後期アリオン。ある意味一番リアルで一番良く見かける覆面なのかもしれません?!一般参加ながらパレードランに申し込まれた上、運良く捜査車両枠参加者の真後ろに張り付けてベストポジションについていました。
「一番うしろのアリオン嫌やなーwすっげー何か本物の覆面感があるwww」とあややんさんのMCでも大絶賛www
あ、関西舞子も痛フェスもまたお気軽に参加しにいらしてくださいwww

そして何をしても絵になるオサム号。車両と服装がガチのアメポリなので、何をしても本物にしか見えません!

黎明期のスポコン仕様を彷彿とさせるEJ/EM(EG/EK系に相当)シビッククーペを追走する姿は、もはや初期のワイスピのワンシーン!何気に周りに映り込んでいる参加車両も北米でもよく見かける車種が多いから結構似合っています…!
この後ホームストレートまで追走し、タイーホしたとのことwww
あ、もちろん他のコース開放参加者に配慮した運転をされていましたのでご安心をw

そして検問を突破する族車…?!いや、デコさんのマーバン!

そしてそれを見つけるや否や路肩から追走を始めるCVPIゴルシ号!!

国境を超えた追走撃がまた始まるwww
オサムさん初参加時も路肩に止めようとしていましたし、先日のかみこす!ではデコさんを後ろ手に手錠をかけてタイーホ(するもDJブース前に元気にダンス?!←)しており、この追走劇の後もケータリング店舗前で食い逃げ容疑でまたしてもタイーホしていたのでありましたwww
痛車とか覆面とか抜きにしても滅多に実現しない、BMレガシィ4台合わせwww
しかも濃色系ばかりだし前期GTのSパケと後期2.0GT DITのツーペアという奇跡だらけの組み合わせ!

しかし皆、雨の中よーやりますなぁw
記念撮影がなくても、結局みな傘もささずに写真を撮りまくっていましたしw
コース開放終了後も飯食ったりじゃんけん大会に参加したりしながら、思い思いに閉会までの時間を過ごしたのでした。
そんなわけで、参加された皆様も運営の皆様も雨の中お疲れ様でした!また次回は今回の分まで晴れた中で満喫したいものです(;´∀`)
Posted at 2024/03/30 00:59:43 | |
トラックバック(0) |
オフ会・イベント | クルマ