
時の流れというものは早いもので、本日を以て2025年はちょうど折り返し地点だそうで(汗)
つい最近年が明けたような感覚が消えないのは本当に不思議なものです。
かと思えば、関西では例年以上に早く梅雨明けしたそうで。あまり雨に見舞われた記憶はありませんが、降らなくなるのはありがたいものです。その代わり、これから一気に真夏に向けて暑くなっていくのが容易に想像できてしまいますが(汗)
そんなわけで、目まぐるしく変わっていく気候に体が追いつかず、最近はまた一気に体調を壊してしまい…いや、それは最近ずっと言っていましたね() それよりもプライベートは大丈夫なのですが仕事ではかなり激しいスランプに陥ってますが(白目)
ま、そんなわけでブログ更新が少し滞りがちになりますが、それでもお付き合いいただければと思いますm(__)m
さる先月末、水面下で進めていた話がようやく実現し、
小規模な密会に行ってまいりました。
富山県で極上なBNR32とすごくキレイなV36前期セダン250GTタイプV36にお乗りの
ゴン太くん_さんを始め、私と縁のある方たちとこっそり集まり駄弁ってました。

はじめましてのようではじめましてでもない関係。北陸スカイラインフェスティバルでニアミスし続けていて、まだ私がER34に乗っていた頃にはお互い誰かも分からないまま?会話したりしていました(その事に気づいたのは割とつい最近だったりしますw)
で、V36セダンを増車されて以来、某氏を通じたりして繋がったりした次第であります。そのV36、外装も新車のようにキレイなら内装も非常に綺麗で…というのも、インパネ交換をDIYでされたとのこと。それにしても本当に凄い…!そして機能しなくなったものの最高のレア物のオプション品まで…??

他には元V36前期250GTタイプP 50th LimitedからYV37前期タイプSP60th Limited、にお乗りだったゆうV37さん(当時)ともかなり久しぶりの再会。その後はレクサスRXからベンツS560ロング(W222)へとステップアップされたのは某氏から聞いていましたが、今はGLB220にお乗りでした。V36&YV37とベンツを知り尽くした彼と、KV36とYV37~HV37と乗り倒してきた私とで、かなり盛り上がっておりました。いやー、やはり無理やりセッティング変えたベンツエンジンを無理やりスカイラインに積むのは酷だったんだな、と改めて痛感しました(;・∀・)
それにしても、そのお二人と私を結びつけた最大の功労者である某氏は…趣味車のスカイラインではなくファミリーカーでの参加であり、表立ってSNSで活動したりしているわけでもないので、とりあえず正体は伏せておきます(ぉ
あ、リクエストが有れば正体に言及するようにブログを書き換えますがw

灼熱の某道の駅で駄弁ったあとは涼しいカフェでランチ、日が暮れる&天気が荒れる前に早めに解散となりました。何しろ私、
その翌日の早朝から人間ドックだという有り様でしたからねぇwww なのに水出しアイスコーヒーにガムシロップを全部ドバーって入れよってwwwww
それにしても、私がV36に乗っている間にゴン太くんさんにお会いし、V36同士で並べることが実現できてよかったですε-(´∀`*)ホッ
今も解決していない小規模なトラブルが私のKV36に起きていますし、次の車検で続投するか、新しいスカイラインに代替するかで悩んでいる真っ只中ですし(11月車検に向けて結論を出さないといけない時期ですが、心は続投する方向にかなり揺れ動いています^^;)
そういった都合で時間的にはまだまだ物足りない密会でしたので、また皆さんの都合が合えばこっそり密会したいですねぇ。もちろん北陸スカイライン・フェスティバルで集まれたらそれはそれで最高ですが(^^)
ちなみに帰りは北陸道と名神のリフレッシュ工事による渋滞を避けるために、敦賀で下道に降りて湖西道路を通って気持ちよく帰宅。翌日にはバリウムを飲んで全然気持ちよくなかったわけですが←
さて、その後も人間ドックを乗り越えて様々なイベントやKV36のトラブルに見舞われたりしたのですが、それはおいおい更新していきます…!
Posted at 2025/07/02 23:07:31 | |
トラックバック(0) |
オフ会・イベント | クルマ