• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍬兎郎のブログ一覧

2007年12月14日 イイね!

キャップが届きました

キャップが届きましたこんばんは。
夏にメッシュのキャップを買ったことはブログにも書きましたが、今回は革製のキャップを買ったので紹介します。

前回までのあらすじ
でか頭の鍬兎郎、普通のフリーサイズのキャップには収まりません。帽子にはずいぶん苦労させられています。そこで余裕のあるキャップはないかとネットを徘徊したところ帽子コムさんを発見しました。しかもココは好きな刺繍も入れてくれるので、モディファイ好きの鍬兎郎のハートをガッチリつかんだわけです。

そこで前回夏に作ったのがこの帽子。メッシュのキャップです。フロントにはquattro-worldのロゴも入れてもらいました。これはサイズもピッタリで非常に気に入っていました。

しかし、である。

秋はまだしも冬にメッシュの帽子をかぶるのはどうよ?って事になりました。確かにメッシュの帽子をかむっていると頭がスースーします。ただでさえ毛が少なくなってきているのに!(自爆)
寒いったらありゃしない!そこで冬用の帽子を作ることにしました。

冬用と言ってもロシアの帽子なんかかぶった日には動物殺してヅラ作ったと言われかねません。ココは格好良くアダルトな感じで革製のキャップはどうでしょう?って事になりました。前回同様フロントにquattro-worldのロゴをあしらうことにしました。でも、ロゴの色についてはかなり迷いました。シックな革のキャップに鮮やかなブルーは似合わないと思い、ガンメタにしときました。

出来上がった帽子が本日届きましたが、こう並べてみるとなかなかナイスです。これで寒い冬も格好良く乗り切れそうです!

しかし、ロシアの帽子も気になってきました。飛鳥に毛皮を借りましょうか?(爆)
Posted at 2007/12/14 23:29:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2007年12月13日 イイね!

前門の虎、肛門の雪(泣)

前門の虎、肛門の雪(泣)こんばんは。
ガラス入りました~
やっと今日取りに行ってきました!
いやあコレで一安心です!
ウインカーも直してもらったし、
ハイフラッシャーともおさらばさ!

んで、写真の車ですが、
某病院の駐車場にいた泣く子も黙る34GT-Rでございます。
でも、バックで思いっきり突っ込んでました。
希少な車なのに勿体ない!

愛車は大事にしないとね!

でも、R34GT-Rはかっこええわぁ!

そーそー
車を取りに行く時にバスで行ったんですよ。
市立函館病院で乗り換えようと思ったら時間が合わない!
次のバスが来るまでややしばらく待たねばなりません。
仕方なく歩きました。結構な距離でした。
今調べたら3km以上あったようです(泣)
良い運動になったけど、寒かったです(泣)
Posted at 2007/12/13 23:08:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月12日 イイね!

ウインカーの不具合その後

ウインカーの不具合その後こんにちは。

まずはフロントガラスの件ですが、出来上がったとDよりTELありました。
明日取りに行きます。一件落着・・・かな??

しかし、問題が・・・・
先日修正した左ウインカーですが、実は修理後も点いたり点かなかったりを繰り返していました。バルブの中でフィラメントが踊っているのかな??と思っていましたが、Dの見立てではソケットの中で端子が遊んでいるらしいとのこと。交換って事になりました。んー修理したつもりでも直っていなかったんですね。ガッカリです・・。

修理するにも最初から端子の接触だとか決めつけないで、全ての可能性を考えるべきでした。また、テスターを用いてバルブの断線は見ておくべきでした。

反省点の多いこの頃です。

RS4サイコーとか言って調子に乗っているからこんな事になるんですね。S4の反乱か!?
Posted at 2007/12/12 14:16:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月11日 イイね!

ズルしました・・・(泣)懺悔

こんばんは。

ポリシーに反しズルしちゃいました。
皆さんごめんなさい。

あ、何の事かわからないですよね。

それは銀のエンジェルの事です。
本来ならちゃんとチョコボール買って当てるのがスジですが、あまりチョコボールを食べ過ぎるのも太っちゃうので・・・・

って事で半分オークションで、半分を「取引先のお客様」から1枚100円で買いました。(爆)
悪い事だとはわかっていますが、どうしても黄金のキョロ缶



欲しかったんだよう!



って事で今日送ったので年内には届くかも。

大人って汚い!と自分でも思う(泣)



真ん中に黄金のキョロ缶が鎮座するのはいつの日か!?

解説しよう!黄金のキョロ缶とは・・・森永チョコボールの景品、オモチャの缶詰の現在のバージョンである。キョロちゃんのカタチをしていて、とってもキュート!キョロちゃんファンにはたまらない逸品です。
Posted at 2007/12/11 18:58:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月09日 イイね!

RS4

こんばんは。
昨日RS4を試乗しましたが、まだ興奮冷めやらずって感じです。

ボディ剛性は岩のように硬いし、足回りは絹のようになめらかなのに強靱。エンジンは流しても飛ばしても必要十二分な仕事をしてくれます。


そして特に感心したのがこのシート。鍬兎郎号もレカロですが、やはり純正の域を出てませんでした。しかしこのシートはフルバケに迫るホールディングと安楽さを高次元でバランスさせてます。座面も充分に低いし、言うこと無いですね。

しかし、良いパーツを使っても「車」として組み立てた場合、すべてが同じベクトルを向いていないとバランスが取れていない、とんでもない代物になってしまいます。その辺を揃えるのがチューニング(調律)って事なんですね。


コレに乗ってると自然に口元がほころんできます。キモイ?

RS4に乗ってみて、ホントは凄いマシンなんですが、一歩引いて凄さを表に出さないという格好良さを感じました。

もっとパワーを出して、足回りをガチガチにすれば凄さもわかりやすいと思いますが、アウディはそこまでやりません。
あくまでもジェントルに、そして、すべて当たりは柔らかいけどキッチリ芯がある・・・そんな仕上がりです。そんな寸止め的な車の作り方・・・最高ですね。

もちろん鍬兎郎のS4も同じ思想で作られています。S4が進化したらRS4になるんだなあ~と明確に感じられる車でした。

名前は同じでもモデルチェンジごとにコンセプトがガラリと変わる車が多い中で、アウディはブレてない!そう感じて、ますますアウディと鍬兎郎号が好きになった試乗会でありました。
Posted at 2007/12/09 23:51:21 | コメント(13) | トラックバック(0) | (^-^) | 日記

プロフィール

鍬兎郎(くわとろう)です。古めのGolfⅥとR8と暮らしています。両方ともあちこちガタが来ているので、メンテナンス主体、無改造で維持していこうと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
910 11 12 13 1415
16 17 1819 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

やっとカムシャフト組み込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 08:10:13
バッテリー交換(My6GTIのばやい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 21:39:20
ファミリア GTA-e の想い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 09:17:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 偽TCR号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
S4が車検取れなくなって急遽の購入。スタイル、居住性、積載性、そして走りと燃費、全てに満 ...
アウディ R8 (クーペ) ノーマル維持 Rトロ肉号 (アウディ R8 (クーペ))
奥様ポイントを貯めに貯めて交換して貰いました。奥様には頭が上がりません!
ダイハツ ブーン 奥様号 (ダイハツ ブーン)
総額150万円で収まるコンパクトカーで四駆の条件に当てはまるのはこれしかなかった。
日産 ピノ 日産 ピノ
パワーが無くて錆びて来たのでダイハツブーンに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation