• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍬兎郎のブログ一覧

2012年10月21日 イイね!

函館行ってきました~

こんばんは。
今日は函館往復しました。
峠が凍らないか心配でしたが、
大丈夫でした。

ただ、帰り道の小樽の手前、毛無峠(やな名前)は頂上3℃
しかし、降りてきたら、2.5℃・・・・2℃と下がってきました。
マジびびりました。
夜中に通ったら完全に凍結路ですわ。

温度計ホント便利ですね。
こういう細かい気遣いが嬉しいですね。
やっぱアウディいいなあ。

函館では碁流祐さんとランチを。
久々碁流祐さんと語り合えて良かったです。
ラッピの焼きそばが美味しかったですよ~



途中大沼に寄って駒ヶ岳を撮りに行きました。
ヤッパリ駒ヶ岳は美しいなあ・・・。

入院中の弟は旭川の病院に移ることになりました。
早く良くなって欲しいなあ。

Posted at 2012/10/21 20:32:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月20日 イイね!

ネコババ

ネコババこんばんは。
今日は雪かな?
と思いましたが、暖かめの雨だったので、
雪が降らなかった札幌です。

ファイターズVSソフトBの第4戦。
幻になっちゃいましたね・・・。
ホントは今日行く予定でした。

残念ながら昨日も勝っちゃったので
CS終わっちゃいました。
ソフトB一回も勝てないなんて・・・。

昨日はファイターズ負けろ~と
祈ってましたが、祈りは届きませんでした。

こういうこともあるんですねぇ。
人生思い通りには行かないモノですね・・・。

今日は午前中バドミントンの試合を見に行きました。
ナカナカの躍動感で、デジイチを持ってくれば良かったと
後悔しちゃうぐらい、選手の動きが素晴らしかったです。

午後からは飛鳥を病院に連れて行きました。
なんか右目から時々涙を流すので、
心配で心配で・・・・・。
失明したどうしようと・・・。

でも、診てもらったら心配ないとのことでした。
眼球に傷もないし、充血も無しで良かったです。

ついでにワクチンも接種してもらいました。
基本的に外には出してないので、
病気をもらうことはないのですが、
来月預けなければならないので、
ワクチン接種が必須だというので。

沖縄出張中に飛鳥は預けられちゃいます。
基本3泊4日ですが、
朝早く出て遅く帰ってくるので
結局5泊6日になっちゃいます。
はたして、鍬兎郎を覚えてるのか??(笑)

写真は排便後に隠してる飛鳥。
まさにネコババの語源ですね。
Posted at 2012/10/20 22:36:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飛鳥 | 日記
2012年10月19日 イイね!

インターバル撮影の醍醐味

インターバル撮影の醍醐味こんばんは。
今日は凄く寒くかったです。
これはもう高めの山は冠雪間違いなし。
スタッドレスタイヤに交換も
現実味を帯びてきました。
どしょかな?

今日は前からやってみたかった
インターバル撮影に挑戦。
ちょうど今日は雲の流れが速かったので、
空を撮ってみました。

5秒間隔で約1時間撮影。
画像をアドビプレミアで編集。
動画にしてみました。



なんか面白いですね~
雲って結構アクティブなんですね。
刻々と形を変えながら流れてゆく・・・
なんか地球って生きてるって実感できました。

これははまりそう~ってかはまった!
また面白いモノを撮ってみますね。

それにしてもアドビプレミア面白いぞ!
Posted at 2012/10/20 00:41:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2012年10月18日 イイね!

読書の秋

読書の秋こんばんは。
今日はまた風が冷たかったです。
峠に霜が降りても不思議じゃない札幌です。

霜って怖いですよ。
20年ぐらい前、峠で霜が降りて、
車で一回転した経験ありです。
幸い車は大丈夫でしたが。
ツルッと行きますよ。

今日はアマゾンから本が届きました。
オートメカニックのエンジンを元気にする特集です。
2011年版で安かったので購入。
なかなか為になる内容ですよ。

一番感銘を受けたのが、
「究極の域にチューニングが入ると遅く感じる」です。
なるほどなあ。

サギっぽいチューニングでは低速域をスカスカにして終了。
乗った人は低速域に比べ高速域が伸びたように感じるらしいです。
まさにその逆ですね。

全域でパワーが出るようになると刺激が少ない分
遅く感じるんですね。
人間の感覚ってあてにならないですね。(笑)

さてさて、秋の夜長、じっくり読書して、
車の研究をしちゃいましょう!
Posted at 2012/10/18 23:26:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 読書 | 日記
2012年10月17日 イイね!

撮影

こんばんは。
今日は早く起きたので、二度寝しないで撮影に行きました。
そろそろ紅葉と滝のコラボが見れそうなので。

車に乗ろうとしたら寒い!
なんと10℃でした。寒いわけだ・・・。
暖かいのを着て滝に降りていきました。

お気に入りはこれ


撮影場所を色々変えて、レンズも換えて撮った一枚です。
なかなか気に入ってます。




虹が出るかな?と思ってアップで。
なかなか思い通りには行きませんよ。




80-200mmF2.8Gで撮りました。
このレンズだと木の上の葉っぱも寄せる事が出来ます。
買って良かった!(泣)




滝下にギリギリ寄ってみました。
迫力が出てるかな??どうかな??





ツルを撮ってみました。
バックの玉ボケを意識してみましたが??




80-200mmF2.8G用にクソ安いNDフィルターを着けたら
こんな色になっちゃいました。
安物買いの銭失いとはこの事か・・・。(泣)

今日は朝のウチ晴れてました。
太陽光が差し込んで良かったです。
このあとにわかに曇り、昼過ぎには雨に。
行くタイミングが良かったです~
Posted at 2012/10/17 23:21:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記

プロフィール

鍬兎郎(くわとろう)です。古めのGolfⅥとR8と暮らしています。両方ともあちこちガタが来ているので、メンテナンス主体、無改造で維持していこうと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

やっとカムシャフト組み込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 08:10:13
バッテリー交換(My6GTIのばやい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 21:39:20
ファミリア GTA-e の想い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 09:17:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 偽TCR号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
S4が車検取れなくなって急遽の購入。スタイル、居住性、積載性、そして走りと燃費、全てに満 ...
アウディ R8 (クーペ) ノーマル維持 Rトロ肉号 (アウディ R8 (クーペ))
奥様ポイントを貯めに貯めて交換して貰いました。奥様には頭が上がりません!
ダイハツ ブーン 奥様号 (ダイハツ ブーン)
総額150万円で収まるコンパクトカーで四駆の条件に当てはまるのはこれしかなかった。
日産 ピノ 日産 ピノ
パワーが無くて錆びて来たのでダイハツブーンに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation