• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍬兎郎のブログ一覧

2024年06月30日 イイね!

好きなラリーカーその6

好きなラリーカーその6こんばんは。
今日は雨の函館です。
気温も低く過ごしやすいです。

好きなラリーカーも第6弾となりました。
今までのを振り返ると
元祖アウディクワトロ
ランチアストラトス
ランチア037
ランチアデルタ
三菱ギャランVR-4
と来ての131です。

セダン好きの自分としては、このカクカクしたボディがたまりません。
でもあんまり実車は知らなかったので、ググってみました。

フィアットがDセグメントのセダンを作って、アバルトがかいぞう。
って事ですね。
ざっくりいうと。

ホモロゲのためにエンジンを2Lツインカム4バルブにして、リアサスをリジッドからセミトレに変更。
ボディ各部をFRPとアルミで軽量化&前後フェンダー出しまくりにした模様。

なるほど。
今も昔もやってることは変わらないんですね。

このかいぞうのおかげで、1970年代後半は131がマニュファクチャラーズ・チャンピオンを獲得。
大成功と言えますね。















どこから見ても勝つための機能美を感じられます。
元は普通のセダンなのに、こんなにカッコ良くしちゃうとは、イタリア人恐るべし!
Posted at 2024/06/30 20:59:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月29日 イイね!

鳥撮り

鳥撮りこんばんは。
今日は晴れた函館です。
気温は26℃でしたが、日差しが熱く真夏でした。

今日は朝から大沼公園へ鳥撮りに出かけました。
暑いせいか、鳥の活動も低調でした。

でも、カンムリカイツブリの親子に会えて良かったです。
親の後を子供がしっかりと追いかけてました。
カラスとかに取られないで、しっかり大人になって欲しいです。
Posted at 2024/06/29 23:19:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月23日 イイね!

心の名車たちその10

心の名車たちその10こんばんは。
今日は薄曇りの函館です。
気温は25℃と暑かったです。

今日は朝から鳥撮りに大沼公園へ行きました。
あまり良いのが撮れなくてガッカリ。
でも、動画でバンの巣作りが撮れたのでヨシとしましょう。

その後鹿部に下りて墓参りをしました。
結構草が生えてたので、次回は草刈りしようっと。
鎌持って行かないと。

その後海岸の潮が引いてたので磯遊びを少々。
ふのりが沢山はえてたり、ムール貝がビッシリ生えてたり、イソメ見つけたり、楽しかったです。
と遊んでるふりをして、龍涎香を探してました。

数十年前に死んだクジラが漂着した場所なので、もしかしたら見つかるかも。
一攫千金を狙います。(笑)

帰りに川汲公園に寄りましたが、熊が出そうなので早々に退散。
鳥の姿も無く、今日はあまり成果が無かったです。

さて久々のミニカーですが、今回はRS4です。
4.2LのV8エンジンを搭載し、有り余るパワーをフルタイム4WDで駆動するスーパーセダン。
トランスミッションは6速マニュアルで思いのままに操れるという、アウディファン垂涎のマシンです。

当時私も欲しくてたまりませんでしたが、価格がネックで買えませんでした。










鮮やかなブルーに黒内装のバケットシートは自分が欲しかった仕様そのものです。
今でもカーセンサーでRS4を見るとポチッとしたくなります。

高回転まで回るV8を6MTで操ったら、どんなに楽しいことでしょう。
RS4は永遠の憧れです。



Posted at 2024/06/23 23:27:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月16日 イイね!

飛鳥18歳になる

飛鳥18歳になるこんばんは。
今日は小雨の函館です。
今日は20℃と過ごしやすかったです。

今日は夕方から南こうせつさんのコンサートに行って来ました。
生こうせつさんは声が凄く良くてうっとりしました。
2曲目の「妹よ」を聴けただけで元が取れました。
語りも楽しくて、とても良かったです。
非常に満足度の高いコンサートでした。
でも、聞きに来た人は自分も含めて、全員ジジイとババアでした。(笑)

さて昨日は飛鳥の誕生日でした。
昨日で18歳になりました。
なかなか長生きです。

2ヶ月前に奥歯が抜けたときには、内心ビビりましたが、その後は何もありません。
でも、今までのサイエンスダイエットのカリカリだと吐く頻度が多くなり、悩みました。
そこで、思い切ってユニ・チャーム ペット「AllWell」のシニア猫用にチェンジ。
サイエンスダイエットより粒が細かく、食いつきも良いです。
飛鳥も気に入っているようなので、このまま行きます。
でも、今まで飛鳥が健康でいられたのはサイエンスダイエットのおかげです。
ありがとうございました。

あとは猫じゃらしで全然遊ばなくなって、ブラッシングの要求が多くなってます。
朝起きた時と私が出勤する前、帰宅したときと寝る前の計4回やらされます。
1回につき100コスリ以上行うので、1日に400コスリ以上です。
コレが毎日なので、かなり面倒ですが、飛鳥のため頑張ってます。

自分自身悔いの無いように最後まで飛鳥の面倒を見ようと思います。
まだまだ長生きして欲しいです。
Posted at 2024/06/16 20:55:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月14日 イイね!

難しい計算

難しい計算こんにちは。
今日は晴れた函館です。
現在の気温は21℃、今日は24℃まで上がる予報です。
今週はかなり暑くなってます。

前々から五稜郭タワーに月がかかる写真が撮りたくて、研究してます。
これが条件が複雑で難しいです。
まずタワーが見える位置ですが、市内では建物が邪魔で見えるところは限られてます。
また、月が低い位置に見えるのは出始めか沈むときなので、真東か真西から見るしかないです。

そこで国立天文台のデーターを元に、見たい位置と五稜郭タワーの方位と月の沈む方位を計算して、当たりを付けました。
久々に分度器を使い、方位を算出しました。

計算結果は6月12日22時半から23時過ぎとなりまして、望遠レンズ持ってスタンバイしました。
そこで撮れたのがこの写真です。

ホントはタワーの斜め上に月が来れば良いのですが、そう都合良く来ません。

また、月をもっと大きく撮りたいですが、その場合もっと遠くで、もっと望遠で撮らないとダメですし、月もタワーに近づいてないと画面に収まりません。

何気ない写真に見えますが、実は結構苦労して撮ってます。

もっといい写真が撮れるように、精進します。
Posted at 2024/06/15 09:35:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

鍬兎郎(くわとろう)です。古めのGolfⅥとR8と暮らしています。両方ともあちこちガタが来ているので、メンテナンス主体、無改造で維持していこうと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345678
910111213 1415
16171819202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

やっとカムシャフト組み込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 08:10:13
バッテリー交換(My6GTIのばやい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 21:39:20
ファミリア GTA-e の想い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 09:17:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 偽TCR号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
S4が車検取れなくなって急遽の購入。スタイル、居住性、積載性、そして走りと燃費、全てに満 ...
アウディ R8 (クーペ) ノーマル維持 Rトロ肉号 (アウディ R8 (クーペ))
奥様ポイントを貯めに貯めて交換して貰いました。奥様には頭が上がりません!
ダイハツ ブーン 奥様号 (ダイハツ ブーン)
総額150万円で収まるコンパクトカーで四駆の条件に当てはまるのはこれしかなかった。
日産 ピノ 日産 ピノ
パワーが無くて錆びて来たのでダイハツブーンに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation