• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よこよこ(y5y5)のブログ一覧

2025年07月25日 イイね!

真夏の午後にi-MiEV(アイ・ミーブ)LEJ電池車で急速充電テスト+あるふぁ。250725

真夏の午後にi-MiEV(アイ・ミーブ)LEJ電池車で急速充電テスト+あるふぁ。25072535℃越えが珍しくなくなった2025年の真夏の午後に、私のi-MiEV(アイ・ミーブ)LEJ電池車のXタイプで急速充電テストを行いました。

充電スポット到着時の状態。
亀マーク点灯のSOC9.5%です。


設備最大110AのCHAdeMO充電設備で充電開始。
充電開始して約1分10秒での状態。


充電開始して5分45秒後の状態。

充電電流は設備最大110Aですが、駆動用電池冷却が入っているので、約100Aで充電しています。

充電開始して11分18秒後の状態。

システム電圧360Vに到達して充電電流が100Aを割り込みました。

充電開始して15分での状態。

充電電流:74A SOC:69%

充電開始して21分での状態。

充電電流:40A SOC:82%で終了。
電力量:10.86kWhでした。

READY後にこれまでの電費をリセットしました。

最も熱い電池ユニット温度は45℃に到達。

駆動用電池冷却はフル回転でした。

到着前の消費電力500W前後、駆動用電池冷却約2000W、出発後の冷却約1000Wから室内温度低下に伴い消費電力も減っていっています。

オドメーター23万kmを突破し、電池交換後9万kmを突破したクルマですが、一定の性能は保っていることが解りました。

急速充電終了後は、EV充電エネチェンジのエネパス対象のスーパー銭湯で普通充電しました。


スーパー銭湯滞在中に冷麺を頂きました。
Posted at 2025/07/26 01:00:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | セカンドカー関連 | 日記
2025年06月21日 イイね!

RECAROシートのファン交換+簡易補修 250621

RECAROシートのファン交換+簡易補修 250621私のRECAROには熱を排出するためのファンが座面と背面に設置されています。

当初はDIYで交換しようと試みたのですが、一人でサクッとは厳しいと悟り、某氏へ連絡すると「今日の午後なら空いてるよ!」とのことでお宅までお邪魔してお手伝いと言うかほぼ作業してもらいました。

午後からなので、充電スポットの下見をしつつ某氏宅を目指しました。
そよら長原駅前


キコーナ富田林店

普通充電の合間に近くで昼食。

そばとネギトロ丼のセットを頂きました。


2台の間にテントを張って暑さ対策


作業そのものは、
RECARO STYLE-JC ファン交換+簡易補修(分解編)250621


RECARO STYLE-JC ファン交換+簡易補修(補修・交換編)250621


をご覧ください。
少なくとも私一人では全く歯が立たない作業でした。

作業している間に200V普通充電させてもらったので満充電で某氏宅を出発。
夕食は、富田林市内の居酒屋?で鮭ハラスいくら丼


満受電での出発だったので、大阪外環状線→大阪中央環状線などを走ってサクッと帰宅。

途中からは冷房なしで走れたので、電力消費も少なくて済みました。
Posted at 2025/07/20 17:27:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | セカンドカー関連 | 日記
2024年07月27日 イイね!

ある意味レアもの入手。240727

ある意味レアもの入手。240727ご近所さんから「要らなくなった物だからどう?」とお話があり、本当に必要になっても気軽には手を出しにくく、今回のブツが極上物なので譲って頂きました。
まともに定価で購入すれば、渋沢栄一 10×●枚必要ですし。
ご近所さんからも「使わないことを祈りつつも本当に必要になった時には役立ててくださいね」とお声がけを頂きました。

箱には個人情報がたっぷり有ったので、カーセンサーで見えないようにして写真撮影しました。
このカーセンサーは知人が掲載されているので、以前に購入したものです。
Posted at 2024/07/27 16:31:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | セカンドカー関連 | 日記
2024年03月12日 イイね!

i-MiEVの任意保険更新 240312

過去ブログを見返すと、21-22 を最後に2回分の更新をお伝えしていなかったようです。
22-23、23-24と毎回一括見積を依頼するものの、毎回SBI損保の条件が良く継続しています。

それなりに保険を使用していない期間が続いたので、可能ならばシャリオでお世話になっている代理店のおっちゃんのお世話になれるかな?と昨年のうちに価格を聞いたものの、ネット損保と比べると「うーん・・・」な内容で今回もパスすることにしました。

そして2024年に入り、更新のために一括見積りで各社から見積もりをもらうと・・・
以前は車両保険に入れなかった楽天損保で車両保険が入れるようになったものの保障してくれる額は見積した中では最低額の80万円・・・。
この値段だと、シャシに損傷が出た(駆動用電池交換になった)時点で全損扱いになってしまうのでパス。
楽天以外でも価格が安い所も有りましたが、やはり保障してくれる額は低めでした。

その中でSBI損保はEV電欠時のレッカーに関するTV・CMするだけ有って見積した中では最高額の120万円!
現在の保障額が110万円だったので、年式が古くなっているのに補償額が10万円もupされてました。

その後シャリオでお世話になっている代理店のおっちゃんとも相談し、補償の重複や抜けが無いように詳細を確認してSBI損保で更新しました。

具体的には、シャリオ側で付けている「人身傷害」「弁護士費用特約」は「なし」
代わりに「全損時諸費用保険金特約」「対物差額修理費用保障特約」を付けて、アイ・ミーブが全損扱いになった時に少しでも補償額が大きくなるようにしました。
Posted at 2024/03/21 14:04:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | セカンドカー関連 | 日記
2023年12月29日 イイね!

よこよこアイ・ミーブ(i-MiEV)が2回目の大台に到達!231229

よこよこアイ・ミーブ(i-MiEV)が2回目の大台に到達!2312292014年3月21日に運用を開始した「よこよこアイ・ミーブ」

運用開始後約5年目前の2019年3月4日に10万kmに到達 し、その後4年9ヶ月となる2023年12月29日に20万kmに到達しました。(Top写真)

メーカーである三菱自動車工業の「駆動用バッテリーの保証」や「つく2保証」以外にも販売会社スタッフの皆さまの適切な助言のおかげで安心して乗ることが出来たのも大きいと思っています。
この場を借りてお礼を伝えたいと思います。

納車から近場だけでなく、遠方にもあちこち出かけました。
その中で東西それぞれで最も遠くに行った場所をご紹介します。

西へは 2015年に熊本県天草市五和町までイルカウォッチングに行きました。


今年2月には大分県までソロツーリング。
2022年にはGoToトラベルを活用して九州-関西のフェリー内でアイ・ミーブを普通充電しながら往復移動。
私のアイ・ミーブでは無いものの、2016年の熊本地震の災害ボランティアにもアイ・ミーブで行きました。

東へは、某氏の結婚披露宴に「アイ・ミーブで参加して欲しい」と招待されたので、兵庫県から東京都内までアイ・ミーブを走らせて行ってきました。
復路ではEVならでは!のお出かけ先として、夏のマイカー規制期間でも確認証の交付で通行できる山梨県側の 「富士スバルライン」で富士山五合目まで行きました。


エンジンが無いため振動が少ないのに加えて、駆動用電池を保証で交換してもらえた こと、メンテナンス費用が安いのでエンジン車だと手を出しにくい部分まで部品交換しているので、新車から約10年20万キロとは思えないほど経年変化や劣化が小さく、とても20万km走っているとは思えないほどシャキッとしています。

現在の現在電池容量はこちら↓

20万キロから35km経過していますが、20万キロ時とSOH値は同じです。
表示値「43.8Ah」、新品定格「48.0Ah」なので、
SOHは・・・43.8÷48.0×100=91.25%です。
20万キロ経過時の数値と言う意味では、個人的にはかなり優秀な数値ではないか?と思っています。

今ならeKクロスEVが新車で購入できるものの、まだまだ元気なアイ・ミーブライフをもうしばらくは楽しもうと思っています。
Posted at 2024/01/08 00:31:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | セカンドカー関連 | 日記

プロフィール

「エネチェンジパスポート(エネパス)を利用し始めて2ヶ月経過。250804 http://cvw.jp/b/183214/48582462/
何シテル?   08/04 21:35
当初「y5y5」で登録していましたが、「よこよこ(y5y5)」に改名しました。 これからもみなさんと色々な情報を交換、共有出来ればと考えています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイ・ミーブ(i-MiEV_X)無充電走行チャレンジ2021夏!約15万キロ車でチャレンジしました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/19 17:20:25
C.F.Cみんカラ営業所 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2016/02/01 13:22:11
 
三菱-○、日産、トヨタ、ホンダ-× 140204 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 11:53:28

愛車一覧

三菱 i-MiEV アイちゃん (三菱 i-MiEV)
2005年8月30日・・・コルトMiEVに同乗試乗 2007年11月16日・・・C.F. ...
三菱 シャリオ リゾランGT ファイナルエディション (三菱 シャリオ)
前車でシャリオの良さを再確認し、改めてMTが欲しくなり購入しました。 N43W・リゾー ...
スズキ アルト アル子 (スズキ アルト)
軽自動車を含めた2台体制とするなかで、シャリオと趣向を変えて相方の意向も考慮して選んだ「 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
シャリオ大規模修理&モデファイ後は軽自動車を含めた2台体制とすることを決めたものの、所有 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation