
2月1日に行った
「フレンズオフ2009冬」の
参加者の一人から
「阪神なんば線が開業したので乗り鉄オフをやろう!」
と告知があったので参加してきました。
今回の参加者は6名だったのですが、
そのうち5名(そのうちの一人は私)は
「フレンズオフ2009冬」の参加者だったりします。
今回、わざわざ関東から参加される方もいらっしゃったので
その方に
「スルッとKANSAI 2dayチケット」を購入して持ってきてもらいました。
(情報もその方から教えてもらいました)
梅田に集合してからは、こんなルートでいろんな電車に乗りました。
大阪市営地下鉄御堂筋線 梅田→淀屋橋 200円
京阪本線 淀屋橋→出町柳(テレビカー)460円
本当は京阪特急のテレビカー車内から
ブログをupしようと思って試したのですが
携帯の
ネットワーク通信障害 のためにupすることが出来ず。。。
京阪本線 出町柳→四条 210円
阪急京都線 河原町→烏丸 150円
京都市営地下鉄&近鉄京都線 四条→伏見 400円
昼食は「二郎系」と呼ばれる
「ラーメン荘地球規模で考えろ」で昼食。
このお店の記事ではないですが、
こんな記事 がupされています。
近鉄京都線 伏見→奈良(急行) 540円
近鉄奈良線&阪神なんば線&阪神本線 奈良→三宮 940円
神戸市営地下鉄&北神急行 三宮→谷上 520円
神戸電鉄&神戸高速&山陽本線 谷上→高砂 1270円
山陽本線&神戸高速&阪神本線 高砂→梅田 1140円
阪神梅田に到着して、名物のジュースで乾杯してお開き。
何人かはネギ焼きで有名なお店に行き、
私はテイクアウトして帰宅しました。
今回の移動を普通切符で乗ったとすると5830円かかるのですが
今回は
「スルッとKANSAI 2dayチケット」だったので3800円で済みました。
ホントを言うと自宅~梅田間も
ここ に書いているように
スルッとKANSAIに加盟している公営交通と茶色の乗り物で移動したので
その分も含めるともっと掛かっていた計算となります。
それに期限内ならあと1日乗り放題出来るので、
遠方に行く際にでも利用しようと思っています。
今回のオフではクルマは一切使っていないのでCO2排出量は「ゼロ」です。
ある意味とっても「エコなオフ」とも言えると思います。
最後に写真は
こちら! たっぷりあるので楽しんで下さい。
私は鉄道には全く詳しくないのでマニアックな質問にはお答えできません。
今回でもマニアックな話には全くついていけませんでしたから。
Posted at 2009/04/20 00:13:36 | |
トラックバック(0) |
オフレポ | 日記