• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よこよこ(y5y5)のブログ一覧

2016年08月17日 イイね!

EVの充電に関連して4つの企業に電話しました。160817

1つめ:NEC(日本電気)
「ピエリ守山」充電器設置記念プチオフ で発覚した
NEC製普通充電設備の12型『i-MiEV』及び『ミニキャブ・ミーブ バン』の充電不具合。

2月25日付けの NCS(日本充電サービス)ニュースリリース三菱自動車プレスリリース で公式発表されているもの、電気自動車ニュースの 充電できない充電器のその後(加筆)充電できない「充電器」のその後のその後 で公式発表後約半年が過ぎようとしているのに全く対応していない施設や対応したのは施設で1台のみなど大企業NECとは思えない誠意ない対応。
このブログ でも書かれているように、ちょっと悪い表現ですが「補助金取り込み詐欺」とも言えそうなことをしているのでなおさら・・・。

と言うことで、以前教えてもらったNECの「駐車場設備担当者向け問い合わせ窓口」に電話しました。
現状は12型『i-MiEV』及び『ミニキャブ・ミーブ バン』に対応した改良品の出荷前最終段階だそうで、三菱自動車プレスリリース で紹介された該当施設の全ての充電器を改良品と交換するとのこと。
交換完了時期を確認すると「来年(2017年)3月末までには交換を完了できる」とのこと。

ただ気になった一言が!!
2011年から発売している東芝製電池搭載車を納入前に事前確認しなかったのはNECの明らかなミスなのに、今回の交換に関する費用負担をどうするか?NECと三菱自動車で協議中みたいなのです。
パナソニックや豊田自動織機など他メーカーの普通充電設備ではこういった不具合は一切無いことを考えると交換に関する費用はNECが全額負担するべきで三菱自動車と協議する権利すらないと思います。


2つめ:ニトリ
現在、複数のサイトで充電マナーに関する動きがあり、マナーの周知は必要ですが、最終的には充電待ちを無くす方向に向かうべきだと思っています。

充電待ちを無くす方策として有益だと思うのは普通充電をもっと活用するべきです。
設置者側の視点(思惑)や設置者、利用者共にメリットを出す仕組みとしても。
少なくとも長時間駐車している時に普通充電をすれば急速充電をする頻度が減って充電待ちが減りますし。

その中で、単一店舗で設置が進んでいるのがニトリです。
ただ工事費用(主に電線路敷設工、配線工)の費用低減からか入口近くに設置されている店舗も多く、またカラーコーン設置などの対策が無いことが多く特別な区画であると解りにくいのか?充電と関係ない車両が駐車していて設置者、利用者共にメリットを見出せていない状況でした。

ニトリお客様相談室へ電話して、
・全ての充電スペースにカラーコーンの設置
・普段は貸出用軽トラックを充電スペースに駐車させる を要望しました。

カラーコーンだけだとカラーコーンを動かして充電と関係ない車両が駐車する可能性もあるのですが、貸出用軽トラックは借りる人がいない限り動かないので最低1台分の充電スペースは確保出来ますから。


3つめ:日産自動車
ニトリの部分でも書きましたが、充電待ちを無くす方策として普通充電をもっと活用するべきです。
ただ、日産ゼロ・エミッションサポートプログラム(ZESP)スタンダードプラン では、日産販売店やNCS充電スポットの急速充電は都度課金がありませんが、普通充電は1分あたり1.5円の都度課金が発生します。
この料金体系が急速充電での充電終了後の放置、充電待ち(充電渋滞)の多発や普通充電の稼働率の低さに繋がっていると思います。
以前、このブログ で取り上げましたが、充電マナー周知は三菱よりも遅れています。

日産自動車・お客様相談室に電話して、
三菱自動車電動車両サポートサービスガイド 等を参考にして日産ホームページ上に充電マナーを掲示すること。
・新車、中古車を問わず納車する際に充電マナーが記載されたホームページをプリントアウトして
 営業担当者とユーザーで充電マナーが記載されたホームページの読み合わせを行い周知を行うこと。
・スタンダードプランを廃止して急速充電より普通充電の方がお得な料金体系に見直すこと。 を要望しました。


4つめ:三菱自動車
私個人的に遭遇したマナーが悪いユーザーが乗っていた車種は・・・
アウトランダーPHEV > プリウスPHV > リーフ > 三菱MiEVシリーズという順番です。
特にアウトランダーPHEVの「とあるユーザー」とは警察沙汰直前までいきました。
私の周りでも嫌な思いをしたユーザーが乗っていた車種を聞くとおおむねこの順番です。

また、ニトリと日産の部分でも書きましたが、充電待ちを無くす方策として普通充電をもっと活用するべきです。
三菱自動車電動車両サポートの料金体系 もプレミアムだと普通充電は無料なんですが、ベーシックやコーポレートだと普通充電が三菱販売店での急速充電よりも高く、ベーシック会員の私もNCS認証の普通充電スポットを利用する気になれません。

三菱自動車・お客様相談センターに電話して
・アウトランダーPHEVのユーザーが、私個人的に遭遇した充電マナーが悪いユーザーの割合が最も多かった。
・新車、中古車を問わず納車する際に車両に付属している取扱説明書の該当ページを開いて
 営業担当者とユーザーで読み合わせを行い周知を行うこと。
・プレミアムだけでなくベーシックやコーポレートも普通充電を無料にすること。 を要望しました。


電話したからと言ってすぐに実現するとは限りませんが、要望が実現に向けて動いて欲しいと思います。

プロフィール

「TerraCharge(テラチャージ)期間限定で充電料金値下げ!250929 http://cvw.jp/b/183214/48685318/
何シテル?   09/29 19:04
当初「y5y5」で登録していましたが、「よこよこ(y5y5)」に改名しました。 これからもみなさんと色々な情報を交換、共有出来ればと考えています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  1 234 5 6
78 910 111213
141516 17181920
212223 242526 27
28293031   

リンク・クリップ

アイ・ミーブ(i-MiEV_X)無充電走行チャレンジ2021夏!約15万キロ車でチャレンジしました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/19 17:20:25
C.F.Cみんカラ営業所 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2016/02/01 13:22:11
 
三菱-○、日産、トヨタ、ホンダ-× 140204 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 11:53:28

愛車一覧

三菱 i-MiEV アイちゃん (三菱 i-MiEV)
2005年8月30日・・・コルトMiEVに同乗試乗 2007年11月16日・・・C.F. ...
三菱 シャリオ リゾランGT ファイナルエディション (三菱 シャリオ)
前車でシャリオの良さを再確認し、改めてMTが欲しくなり購入しました。 N43W・リゾー ...
スズキ アルト アル子 (スズキ アルト)
軽自動車を含めた2台体制とするなかで、シャリオと趣向を変えて相方の意向も考慮して選んだ「 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
シャリオ大規模修理&モデファイ後は軽自動車を含めた2台体制とすることを決めたものの、所有 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation