• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よこよこ(y5y5)のブログ一覧

2009年04月24日 イイね!

今から夕食

今から夕食休み前なのでお気に入りのここまで車を走らせました。

どこか解りますか?
Wくんなら解りそう。

最近経済番組やバラエティにも取り上げられたお店の1つです。
Posted at 2009/04/24 21:01:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ実況 | モブログ
2009年04月21日 イイね!

AJMどうしよ~かな~?

三菱車オーナーが主体となる集まりとして
AJM(三菱オールジャンルミーティング)があります。
MMFと同じ年に始まった歴史ある集まりです。

これまでの直近4回は、内海海水浴場駐車場と
知多半島の先端近く(セントレアからもそれなりに距離あり)と
関西、関東のどちらからでもちょっと遠方であり交通費がかかること。
また、参加そのものに費用がかかること。
去年に関して言えば、ガソリン価格があまりに高かったこと。
を考慮し、シャリオ・フレンズ・サークルとしては参加しませんでした。

今年はフレンズオフの聖地?「岡崎中央総合公園」に会場が変更になり
関西、関東のどちらからでも参加できるエリアとなったこと。
ETCの休日特別割引を使うと交通費がかなり低減できること。
これまでと同様に「見学」であれば無料で参加できること。
(景品抽選会やドレスアップコンテスト投票への参加は出来ません)
を考えると去年までと違ってどうしようか?心が揺らいでいます。

実はその1週間前に「いすゞ・オーナーズ・ミーティング2009
という集まりがあってギャラリー参加しない?と誘われたのですが
日程的に近いこと。ギャラリーでも有料なこと。
AJMのスタッフと参加者のそれなりの人数は
MMFでも絡んでいるので知らない仲ではないこと。
を考えて参加を見送ることにしました。

そこで緊急アンケート!
「フレンズの皆さん」
・C.F.Cとして参加したいですか?
(AJMは個別での参加受付はできません。クラブ単位でしか申込みできません)

・ギャラリーとしてなら参加したいですか?

・同乗してなら参加したいですか?

・その他


「フレンズ以外の皆さん」
・ギャラリーなら参加できますが
(他社のりでも可)覗いてみたいですか?

・その他

詳しくは公式サイトなどを見て頂き
コメントやメール、メッセージ機能などでお考えを教えて下さい!!
Posted at 2009/04/21 13:00:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | C.F.C関連 | 日記
2009年04月19日 イイね!

スルっとKANSAIで行く私鉄三都物語・乗り鉄オフ

スルっとKANSAIで行く私鉄三都物語・乗り鉄オフ2月1日に行った「フレンズオフ2009冬」
参加者の一人から
「阪神なんば線が開業したので乗り鉄オフをやろう!」
と告知があったので参加してきました。

今回の参加者は6名だったのですが、
そのうち5名(そのうちの一人は私)は
「フレンズオフ2009冬」の参加者だったりします。

今回、わざわざ関東から参加される方もいらっしゃったので
その方に「スルッとKANSAI 2dayチケット」を購入して持ってきてもらいました。
(情報もその方から教えてもらいました)

梅田に集合してからは、こんなルートでいろんな電車に乗りました。
大阪市営地下鉄御堂筋線 梅田→淀屋橋 200円
京阪本線 淀屋橋→出町柳(テレビカー)460円

本当は京阪特急のテレビカー車内から
ブログをupしようと思って試したのですが
携帯の ネットワーク通信障害 のためにupすることが出来ず。。。

京阪本線 出町柳→四条 210円
阪急京都線 河原町→烏丸 150円
京都市営地下鉄&近鉄京都線 四条→伏見 400円

昼食は「二郎系」と呼ばれる
「ラーメン荘地球規模で考えろ」で昼食。

このお店の記事ではないですが、こんな記事 がupされています。

近鉄京都線 伏見→奈良(急行) 540円
近鉄奈良線&阪神なんば線&阪神本線 奈良→三宮 940円
神戸市営地下鉄&北神急行 三宮→谷上 520円
神戸電鉄&神戸高速&山陽本線 谷上→高砂 1270円
山陽本線&神戸高速&阪神本線 高砂→梅田 1140円

阪神梅田に到着して、名物のジュースで乾杯してお開き。
何人かはネギ焼きで有名なお店に行き、
私はテイクアウトして帰宅しました。

今回の移動を普通切符で乗ったとすると5830円かかるのですが
今回は「スルッとKANSAI 2dayチケット」だったので3800円で済みました。
ホントを言うと自宅~梅田間も ここ に書いているように
スルッとKANSAIに加盟している公営交通と茶色の乗り物で移動したので
その分も含めるともっと掛かっていた計算となります。
それに期限内ならあと1日乗り放題出来るので、
遠方に行く際にでも利用しようと思っています。

今回のオフではクルマは一切使っていないのでCO2排出量は「ゼロ」です。
ある意味とっても「エコなオフ」とも言えると思います。

最後に写真は こちら! たっぷりあるので楽しんで下さい。

私は鉄道には全く詳しくないのでマニアックな質問にはお答えできません。
今回でもマニアックな話には全くついていけませんでしたから。
Posted at 2009/04/20 00:13:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフレポ | 日記
2009年04月19日 イイね!

封印解除

封印解除既に府内にいます(笑)
ここまでで公営交通と茶色の乗り物に使いました。

今日は・・・
「スルっとKANSAIで行く私鉄三都物語・乗り鉄オフ」
昨日の予告編?で想像以上の濃さに圧倒されました。

「乗り鉄オフ」なので純粋に電車にたくさん乗って
春の1日を楽しもうと思います。
Posted at 2009/04/19 08:23:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 最近の私 | 日記
2009年04月18日 イイね!

燃費報告090418

今回は「街乗り」でのデータです。
大阪府豊中市内のエネオスセルフで満タンにしました。
給油条件は一般クレジット(Rカード)です。

今回の数値をまとめてみます。
HKS・CAMP(Ⅰ)のデータも右側のカッコに記載します。
走行距離→383.4km(383.2km)
給油量→43.10L(43.9L)
給油単価→116円/L
燃費→約8.90km/L(8.7km/L) 
1kmの単価→約13.04円/km
(iMiEVだと通常電力契約で3円/km?、深夜電力契約で1円/km?という試算もあります)

今回に関して追記が必要なことは
先日行ったプラグ交換の際にLLCを見たところ
サブタンクでは黄色でラジエターキャップを開けると緑色でした。
念のためラジエターのドレンプラグを緩めて色を見たところ
やっぱり黄色だったので急遽交換しました。
濃度が少し薄かったみたいです。

エア抜きのため通常よりもアイドリングが長くなりました。
ただ、プラグも同時交換しているのでデータとしての信憑性は「?」です。

給油後、京都市内まで往復したのですが
暫定ながらブログをアップする今日(4/22)までの
累計燃費が9.7km/LとCAMPでは表示されています。

結論を出すにはもうしばらく様子を見ないといけませんが
プラグ交換の効果が出ているのかもしれません。
Posted at 2009/04/22 18:55:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費や燃料油関連 | 日記

プロフィール

当初「y5y5」で登録していましたが、「よこよこ(y5y5)」に改名しました。 これからもみなさんと色々な情報を交換、共有出来ればと考えています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1 23 4
5 6789 10 11
121314151617 18
1920 212223 24 25
26 2728 2930  

リンク・クリップ

アイ・ミーブ(i-MiEV_X)無充電走行チャレンジ2021夏!約15万キロ車でチャレンジしました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/19 17:20:25
C.F.Cみんカラ営業所 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2016/02/01 13:22:11
 
三菱-○、日産、トヨタ、ホンダ-× 140204 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 11:53:28

愛車一覧

三菱 i-MiEV アイちゃん (三菱 i-MiEV)
2005年8月30日・・・コルトMiEVに同乗試乗 2007年11月16日・・・C.F. ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
2025年2月に1stカーになった「アイ・ミーブX」 2021年4月に約14万km時に ...
三菱 シャリオ リゾランGT ファイナルエディション (三菱 シャリオ)
前車でシャリオの良さを再確認し、改めてMTが欲しくなり購入しました。 N43W・リゾー ...
スズキ アルト アル子 (スズキ アルト)
軽自動車を含めた2台体制とするなかで、シャリオと趣向を変えて相方の意向も考慮して選んだ「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation