• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よこよこ(y5y5)のブログ一覧

2012年08月09日 イイね!

(修正しました)日産プリンス兵庫 明石店が8/1~急速充電設備24時間開放開始!

2012年8月9日17時前にお店へ電話を掛けて問い合わせました。

2012年8月1日から24時間開放を行っているそうです。
(メーカーから「8/1以降は24時間開放するように」と通知があったそうです)

水曜日を除く9時~19時(営業時間中)は会員無料/非会員 30分500円ですが、営業時間外は
セルフで作業しないといけないものの会員以外の方も日産以外も無料で充電できます。

お盆限定ではないのでEVユーザー全員にメリット大です。
ずーっと24時間開放と確定した訳ではないそうで突然終わる可能性も否定できないようです。
せっかく24時間開放になったので、少しでも利用して
「急速充電設備は基本的に24時間利用可能にするべき」と言う気運になればと思っています。

充電エラーになった場合は、須磨区役所と同じく 「充電停止ボタン」を長押しすると
リセットされて使えるようになる場合があると応対してくれた方から教えてもらいました。
Posted at 2012/08/09 17:44:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電気自動車(EV)&PHEV関連 | モブログ
2012年08月09日 イイね!

現在地 120809

現在地 120809某三菱正規代理店の営業所なう。

「MMF2012」を前に3回目の依頼作業をお願いしました。

新型ミラージュが置いてあるので
待っている間に色々と見せてもらおうと思います。

今回の作業内容は、整備手帳 をご覧下さい。
Posted at 2012/08/09 10:38:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | シャリオ関連 | 日記
2012年08月05日 イイね!

「MMF2012」を前に3回目の依頼作業か?

「MMF2012」を前に3回目の依頼作業か?
このブログ で書きましたが、当初「MMF2012」までに
「シャリオの大規模修理&モデファイ」を行い、
「MMF2012」でお披露目を目論んでいたのですが、
最低限のメンテ等を行ったうえで
シャリオの修理&モデファイ開始時期は
10月中旬以降に延期することにしました。

最低限のメンテと言うことで これこれ 並びに これ と2回の作業を依頼し、その中でクラッチフルードが減っていたので補充をお願いし、作業後にピットにて「クラッチのシリンダー部分(ジャバラの中)からフルードが漏れている」ただ今すぐ修理は必要ではなく1万キロ以内に修理して欲しいと説明してもらいました。



これでMMF2012までは依頼してまでの作業はないだろうと思っていました。

ところが今日阪神高速をそれなりに走行後、30分ほど停車させたあと
自宅に戻る途中の交差点で右折しようとニュートラルから1速にギアを入れようとするが、
クラッチが切れてなくてギアを入れようとするとシャレじゃなく「ギャー」と大きな音が鳴り
ギアが全く入らない状態。

ハザードを点灯させて後続車を前に行かせて仕方なくエンジンを1度切り、
クラッチペダルを複数回踏み直してギアを入れた状態でエンジン始動。
何とか復活したようでだましだまし自走にて帰宅出来ました。

このところたまに左足に「ん?」な感覚が複数回あったものの
「今すぐ修理は必要でない」との言葉に安心していたのですが、
まさかこんな事になるとは思いませんでした。

大規模修理&モデファイの時には今回の部分周辺にも手を加えるので作業は1回で済むのですが、10月中旬までこれから1回もギアが全く入らない状態が起こらないとは限りません。
今回は何とかリカバリー出来たのですが、次もリカバリー出来るとは限りません。

ちょっと予定外ですが、3回目の依頼作業を行おうと思います。
そこで問題なのがどこに作業をお願いするか?です。

今回の不具合について教えてくれたお店に頼むのが順当な気もしますが、こんなこと
あったしな~とも思ったり。Top写真はベルト+オルタ交換時にもらった見積の一部。

とは言え早々に作業をして安心して乗れる状態にしたいと思います。
Posted at 2012/08/06 23:10:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | シャリオ関連 | 日記
2012年08月04日 イイね!

「MMF2012」 C.F.Cとしていよいよ始動!

「MMF2012」 C.F.Cとしていよいよ始動!
シャリオ・フレンズ・サークルでは定番となっている
MMFと同時開催のお泊まり宴会ですが、
今年は3連休の2日目にMMF開催となること、
スタッフとして私は前日から会場入りする予定であること、
i-MiEV、ミニキャブMiEVは神戸市あたりからでも
現状では前日に倉敷入りしないと参加出来ないことから
「前夜祭」と「打ち上げ」の両方を開催します。


「前夜祭」に関しては何と言ってもMMF2012会場までの距離と値段、
急速充電スポットとの距離が優先されるので下記を会場とします。

日程:2012年10月6日~10月7日
会場:ホテル水島海員会館
岡山県倉敷市水島東千鳥町3-27
TEL:086-444-1100

「打ち上げ」は4箇所の候補から昨年参加したフレンズさん
&前々から今年は参加する!と連絡を頂いていた方に
希望調査をしたところ下記の結果となりました。

遙照山ホテル・・・・・・4票
国民宿舎 良寛荘・・・・2票
サンロード吉備路・・・・3票
サントピア岡山総社・・・0票

ということで今回の打ち上げは「遙照山ホテル」で行います。
「国民宿舎良寛荘」「サンロード吉備路」
「サントピア岡山総社」の3つの宿にはキャンセルを入れました。

日程:2012年10月7日~10月8日
会場:遙照山ホテル(旧:かんぽの宿・遥照山)
岡山県浅口市鴨方町益坂1866-4
TEL:0865-44-1035

またC.F.Cとしては三菱自工水島製作所の敷地内に入ったことがありません。
MMF2012翌日の2012年10月8日(月)は体育の日なんですが、
三菱自動車としては勤務日なので、アフターとして
水島製作所の工場見学を別途申し込んでいます。

会費などは みんカラ営業所の専用スレ をご覧下さい。

「C.F.Cとして」と書いていますが、
MMF2012に参加されない方、C.F.C本家にフレンズ登録されていない方はダメなど
参加に際しての制約は一切無く、毎度ながら <どなたでも参加OK> です!
秋の昼&夜(最長2泊3日)を楽しく過ごしませんか?

upした写真は昨年の「MMF2011」での集合写真です。
Posted at 2012/08/04 22:58:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | C.F.C関連 | 日記
2012年08月03日 イイね!

Xiルーター生活2日目

昨日のブログ にも書きましたが、データ専用Xi・SIMをルーターに入れて
スマホはSIMなしで自宅以外の場所(兵庫県阪神地域で住居と別の自治体)で
一晩運用してみたのですが、スマホの現在地表示が鹿児島県出水市と表示したままで
固まってしまい、GPS更新させたりスマホを再起動し直しても変わりませんでした。

もしかしてSIMが入っていないから?と考えたのと
バッテリーを入れ替えて充電しようと自宅に帰ってから電源を切ったものの、
「出水市」と表示されている画面を写真撮影し忘れていたので
スマホの電源を投入するとあっさり私の住んでいる自治体が表示されました。

AndroidスマートフォンをSIMも挿さずWi-Fiオンリーで使う

上記サイトを見ると
「使用感としてはGPSを使いたいと思う5分ぐらい前にGPSをONにしておく必要がある」
と言うのは私にとってはちょっと使いづらくもうすこし早く更新して欲しいです。

以前使っていて期限切れになってる日本通信U300SIMを入れるべきか否か
相談したところ「ある方」から情報が届いたので下記に転記します。
(転記することはご本人から了承を得ています)

-ここから-
GPSですが、android携帯の位置情報の更新として

1.携帯基地局情報からの位置取得
2.LANからのIPアドレスからの位置取得(自宅はこれに該当)
3.物理GPSからの位置取得

SIMを抜くと1が取れなくなります。
モバイルルータでは2の位置は取れる機種と取れない機種があります。

物理GPSは1.2のデータで仮決定してから位置を特定します。
(取得してなかったら3だけになるので時間が掛かる)

U300SIMはまだチャージ出来る状態なら基地局は掴んでるはずですので、
1が有効です(ただしgoogleのサービスのみ)
もうチャージも出来なくて失効しているなら電気を喰うだけです。

どの基地局を掴んでいるかを調べるだけなので、データ通信はオフでOKです。
-ここまで-

と言うことで日本通信U300SIMを挿入して
設定>無線とネットワーク>
機内モードとWi-Fiの両方をONにしてみたところ、
携帯基地局情報からの位置取得が出来ているようで
かなりスムーズに位置情報が反映されました。
しばらくはこの状態で様子を見てみます。

ちなみに情報を教えて頂いた方はどうしているかというと、
googleに変な情報を握られたくないので、
1.2.3どれもオフにして必要時だけ3をONにしているそうです。

設定>現在地情報とセキュリティ>
 無線ネットワークを使用  1.2を使用
 GPS機能を使用       3を使用

また別の面では・・・
・スマホでの操作が早い(我が家周辺は結構Xiエリアが増えているので当然かな)
・スマホ並びにガラケーがルーターからのWi-Fi電波をキャッチするのが早いこと
(特に今までのスマホのテザリングON操作をして
 スマホからのWi-Fi電波をガラケーがキャッチする迄と比べて)
・スマホとガラケーの電池の減りが減ったこと(特にスマホ。感覚的には従来の倍以上持ってます)
・普段持ち歩いているカバンがさすがに一杯になってきた(笑)

とこんな感じですが、
以前よりは私の使い方ではメリットの方が多いのでしばらくはこの方法で運用します。
このブログはあくまで私の環境(手持ちのブツの組合せ)での想定なので一例としてお考え下さい。
Posted at 2012/08/04 18:22:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 最近の私 | 日記

プロフィール

「ブログカテゴリーの追加と変更+「ミニキャブMiEVバン10.5」の現状。251012 http://cvw.jp/b/183214/48707954/
何シテル?   10/12 21:59
当初「y5y5」で登録していましたが、「よこよこ(y5y5)」に改名しました。 これからもみなさんと色々な情報を交換、共有出来ればと考えています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    1 2 3 4
5678 910 11
12 13 1415 16 17 18
19 20 212223 24 25
2627282930 31 

リンク・クリップ

アイ・ミーブ(i-MiEV_X)無充電走行チャレンジ2021夏!約15万キロ車でチャレンジしました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/19 17:20:25
C.F.Cみんカラ営業所 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2016/02/01 13:22:11
 
三菱-○、日産、トヨタ、ホンダ-× 140204 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 11:53:28

愛車一覧

三菱 i-MiEV アイちゃん (三菱 i-MiEV)
2005年8月30日・・・コルトMiEVに同乗試乗 2007年11月16日・・・C.F. ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
2025年2月に1stカーになった「アイ・ミーブX」 2021年4月に約14万km時に ...
三菱 シャリオ リゾランGT ファイナルエディション (三菱 シャリオ)
前車でシャリオの良さを再確認し、改めてMTが欲しくなり購入しました。 N43W・リゾー ...
スズキ アルト アル子 (スズキ アルト)
軽自動車を含めた2台体制とするなかで、シャリオと趣向を変えて相方の意向も考慮して選んだ「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation