• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よこよこ(y5y5)のブログ一覧

2014年01月05日 イイね!

現在地 140105

現在地 140105@美濃太田駅

青春18きっぷで移動なう。
下呂から岐阜には1本では行けず、ここで乗り換え。
列車待ちの間にトイレに行ったのですが、男性用も長蛇の列。
一度改札を出てトイレに行きました。
状況を見ると、青春18きっぷで移動してる人もそれなりにいるみたい。
Posted at 2014/01/05 13:30:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ実況 | モブログ
2014年01月04日 イイね!

現在地(その2) 140104

現在地(その2) 140104湯快リゾート@下呂温泉

岐阜なので飛騨牛をメインに…。
Posted at 2014/01/04 20:26:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ実況 | モブログ
2014年01月04日 イイね!

現在地 140104

現在地 140104@JR大垣駅

青春18きっぷで移動なう。
土曜午後なのにラッシュのような混雑。
Posted at 2014/01/04 13:54:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ実況 | モブログ
2014年01月02日 イイね!

シャリオ挙動不審の中でスタッドレス交換 140102

シャリオ挙動不審の中でスタッドレス交換 140102新居に引っ越して初めての冬。

高台にあるので前の住居よりも
道路状況は気を付けなければなりません。

以前使っていたスタッドレスは
昨シーズンでお別れしたのと、
モデファイ&大規模修理を行ったので
今シーズンは新品スタッドレスを購入しました。

モデファイ&大規模修理でフロントブレーキを16インチ化したので
リゾランGT純正15インチアルミは使用不可となり、
夏タイヤとしては引退になったRVR純正アルミ を継続使用することに。

私の住んでいる所が関西都市部なのでどちらかと言えば
スタッドレスは保険的な使い方になるので価格重視で検討しました。
具体的にはピレリのアイスコントロールとグッドイヤーのアイスナビゼアⅡの2つに絞り再検討。
購入当時はピレリの方が安かったのですが、調べてみるとグッドイヤーの国内生産品は
住友ゴム工業にて開発から生産まで行われている。とのことで、
兵庫県民な私はグッドイヤーを選びました。

サイズは純正インチアップサイズの205/55R16。
Rで購入し、組み替えは時間の関係で近くのタイヤ交換+コーティングのお店にお願いしました。

本当は12/30に交換しようと写真も撮影して臨んだのですが

ボルトが固くて緩まず、最寄りのアストロプロダクツで スピンナーハンドル を購入しようと
レジに行くとお兄さんから「この商品は2日からの初売りで1000円安くなる」と言われて作業延期。

本日、初売り特価で購入していよいよ作業。
さすが440mmだけあってすんなり緩めることが出来て作業開始。

駐車位置を移動させる時にドアミラースイッチを何度か動かしてみると、今回、右のドアミラーは
幸いにも動いてくれたので原因がはっきりするまでドアミラーは動かさないことにします。
それとともに気になることが。作業の様子を撮影するのにデジカメを車内から何度か出したり
入れたりするためにドアを開け閉めするのですが、突然運転席以外のロックが掛かったり外れたり
今まで経験したことのない挙動不審なシャリオ。キーレスで施錠や解錠指令を出しても運転席だけ動作せず。また、ルームランプをドアモードにしているのに施錠、解錠のいずれも点滅しません。

タイヤ交換そのものは、これまでに行ったことのある作業なので割愛。
作業最後になってTop写真で写っているパンタジャッキが伸びも縮みもしなくなるトラブルが。
スタッドレスが付いた状態だったので、ジャッキを横に寝かせてクルマから取り出しました。
部品を追加して充電インパクトレンチで回していたので負荷が掛かっていたようです。
ネジ部分に損傷が見られます。最悪は処分するしかないかな?そんなこんなで作業終了。

TE37と比べると引っ込んでます。TEIN車高調+オーバーフェンダーを取り付けてからは
RVR純正アルミは初めてなのでこんなものかな?


リベロの時に1度新品スタッドレスを購入したものの程なくシャリオに乗り換えたので、
どこまで使えるか私にも全く解りません。初のグッドイヤーなのでなおさら・・・。
外したTE37を洗うために今まで使ったことの無かった外部水栓にホースを繋いでホイール洗い。

ホイール洗いが終わり、慣らしを兼ねて近くのホームセンターまでシャリオで往復。
帰宅時に車庫に道具類が置いたままになっていないか確認しようとシャリオから出て
ドアを閉めた瞬間に全てのドアが施錠されてしまうトラブル発生。

自宅のカギが入ったカバンも車内にあったので、インターホンから相方を呼び出して
玄関を開けてもらい保管していた予備キーで何とか解錠しました。
もう少し様子を見て対策が出来ればと思っています。
Posted at 2014/01/03 22:17:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | シャリオ関連 | 日記
2014年01月01日 イイね!

実家へ里帰り+確認 140101

実家へ里帰り+確認 140101あけましておめでとうございます。
新しい年を迎えました。今年もよろしくお願いします。

昨年6月から昼勤務組になっているので
世間と同じ時期に正月休みを頂いています。
今朝は初日の出を自宅で見ようと思ったのですが、
天候的に曇りだったので見られず。

昨年は勤務の関係で実家へ行く日が遅くなり
家族が揃わなかったので今年は元日に実家へ行きました。

出発しようとシャリオのエンジンを掛けて車庫から出そうと
たたんでいるドアミラーを開こうとするが、右側が閉じたまま一向に動きません。
開閉をそれなりの回数試みましたが、動くのは左側だけ。
12/30に洗車して車庫に駐車するまでこんなことは1回もなかったのに。
5年半前にスイッチは交換した のですが、今回もスイッチが原因なのか
ドアミラーそのものなのか?それ以外の何かか?原因を探らないといけません。
とは言え、そんなことをしている時間はないので急遽アルトで実家を目指します。

元日なので手土産を買うにも困り、少し遠回りして エコール・リラ に寄り道。
エコール・リラと言えば、急速充電設備(笑) 覗いてみるとリーフが充電してました。
お店を覗いてみたのですが、ピンと来るものが無く、別の洋菓子屋さんでケーキを購入して実家へ。

さすがに元日だったので弟の顔も久しぶりに見ることが出来ました。
台所と浴室をリフォームして初実家だったので見物。
おせち料理は無かったものの善哉を食べて少し正月気分も味わいました。
食事の後はラクティスに家族5人乗って郵便局に寄り道して地元の神社に初詣(Top写真)。
2年前 程ではないですが、すんなりは駐車できず参拝も5分ほど待ってお参り。
今年は神社だけでなく近くの別のお寺にもお参りして帰宅。

帰宅後は実家最寄りの 中速充電設備@箕谷駐車場 を改めて下見。
神戸市の電気自動車用急速充電器の設置情報 によると
「市が設置した急速充電器は、カードの備え付けもしくは
 現地でのカードの貸し出しを行っていますので、引き続き、無料でお使いいただけます」
とあるものの、箕谷駐車場は無人施設でカードの備え付けがされているか確認したかったので。
実際に行ってみると、この書き込み にあるようにちゃんとカードが備え付けられてました。


ただ気になる点も見つかったので、神戸市の関係部署へ連絡しておこうと思います。

下見後は以前IKEA鶴浜で購入したものの、ネジ部分のサイズが合わず使えなかった
LED電球をトイレと浴室の既設照明と入れ替えて点灯テスト。
トイレは普通の裸電球で浴室は電球形蛍光灯だったのですが照度、点灯までの時間など問題なし。
特に浴室はスイッチを入れても明るくなるまでに時間が掛かっていたので喜んでもらえました。
デザートに持って行ったケーキを食べて実家を後に。
帰宅途中に我が家近くになぜか店舗がないcoco壱番屋でカレーを食べて帰宅しました。
Posted at 2014/01/02 01:13:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 最近の私 | 日記

プロフィール

当初「y5y5」で登録していましたが、「よこよこ(y5y5)」に改名しました。 これからもみなさんと色々な情報を交換、共有出来ればと考えています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    1 23 4
56789 10 11
12 131415 1617 18
192021 2223 24 25
2627 28293031 

リンク・クリップ

アイ・ミーブ(i-MiEV_X)無充電走行チャレンジ2021夏!約15万キロ車でチャレンジしました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/19 17:20:25
C.F.Cみんカラ営業所 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2016/02/01 13:22:11
 
三菱-○、日産、トヨタ、ホンダ-× 140204 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 11:53:28

愛車一覧

三菱 i-MiEV アイちゃん (三菱 i-MiEV)
2005年8月30日・・・コルトMiEVに同乗試乗 2007年11月16日・・・C.F. ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
2025年2月に1stカーになった「アイ・ミーブX」 2021年4月に約14万km時に ...
三菱 シャリオ リゾランGT ファイナルエディション (三菱 シャリオ)
前車でシャリオの良さを再確認し、改めてMTが欲しくなり購入しました。 N43W・リゾー ...
スズキ アルト アル子 (スズキ アルト)
軽自動車を含めた2台体制とするなかで、シャリオと趣向を変えて相方の意向も考慮して選んだ「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation