• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よこよこ(y5y5)のブログ一覧

2023年01月18日 イイね!

よこよこi-MiEV(X)9年目の車検検討(2軒目)220118

よこよこi-MiEV(X)9年目の車検検討(2軒目)220118引き続き、よこよこi-MiEV(X)9年目の車検検討中。

2年前に アイ・ミーブのブレーキホース交換シャリオのブレーキOH等 でお世話になった整備工場へ事前に日程調整を行い話を聞きに行きました。

気になっている所として、「自宅に駐車するためにクリープ走行しつつ窓から顔を出してブレーキを踏むと「キー」と音が鳴る時が有る。内側のパッドだけが摩耗してる可能性は有るの?」と伝えて確認してもらいました。
パッドの残量は両側ともOK。リヤドラムのシューの残量も問題なし。とのこと。


ブレーキのオーバーホールについて聞いてみると、「フルードが漏れていない限りオーバーホールしない」とのことですが、シャリオでブレーキが引きずり年越し緊急入院した経験nop_allさんのブログ を読むとトラブルが発生してから事後対応するのではなく、計画的に整備してトラブルを未然に防ぎたいと思っています。
6年前(2017年)のシャリオの車検前整備 で整備士さんから聞いたコメントも一理あるとも思っていますし。

(前回オーバーホールしてから4年8万キロ経過しているので)「ブレーキのオーバーホールをお願いしたらナンボになります?」とお願いして見積もりを作ってもらいました。
「部品の値段を部品商に問い合わせているけど連絡が無いので仮で考えてね」との条件付きで見積もりを受け取りました。


昨今の状況から2年前の価格から一定の値上がりは仕方ないと思っているものの、同じ整備工場で2年前に作業してもらったシャリオでの工賃の同じフロントディスクブレーキ同士で比べると約28%up。
この価格は妥当なのか?ちょっと判断に迷っています。

「結果として作業をしないなら今日の点検代は頂かないと・・・」と別れ際に後出しジャンケンのように言われたのも少し気になりました。
車検としては問題なさそうなので、整備せずにユーザー車検で車検を通して、3月になってから作業をお願いするのも一案かな?とも思ったりしています。
Posted at 2023/01/19 12:27:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | セカンドカー関連 | 日記
2023年01月17日 イイね!

あの日から28年。230117

あの日から28年。2301172023年1月17日。
1月17日は兵庫県民の私にとっては大事な日。

今日であの阪神大震災(阪神・淡路大震災)から28年を迎えました。
今日は昼の勤務日だったのですが、普段より早い午前5時40分頃に起きて地震発生時刻にテレビに向かってですがお祈りしました。

みんカラ目線で言うと、阪神大震災が発生したのは平成7年(1995年)。
シャリオ・リゾートランナーGTが追加された年でも有ります。
私の所有しているシャリオ は平成8年式(1996年式)。
兵庫県民的に表現すると「初度登録は、地震の次の年」な1台です。
と言うことは、今年(2023年)7月の車検で初度登録から27年が経過することになります。
年月の流れを感じます。。。
Posted at 2023/01/17 19:06:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 最近の私 | 日記
2023年01月13日 イイね!

(追加写真あり)イオンモール伊丹昆陽でのテスラ・スーパーチャージャー設置工事(途中経過)230113

(追加写真あり)イオンモール伊丹昆陽でのテスラ・スーパーチャージャー設置工事(途中経過)230113このブログ の続報です。

これまで夕方以降に工事状況を見てきましたが、今日は昼間に時間が取れるので行ってみました。

工事現場を含むBゾーン全体が規制されていて立ち入ることが出来ませんでした。

ガードマンのお兄ちゃんに聞いてみると、昼の工事している間は毎日この形で規制しているとのこと。

規制エリア外からスマホでズームして撮影。


別角度から撮影。


規制エリア外から一番近くで撮影できる所から撮影。


作業員さんが近くで作業してたので声を掛けると、キュービクル+スーパーチャージャー8台設置するとのこと。
埋設している波付硬質合成樹脂管(FEP)のサイズは100とのことでした。
テスラのスーパーチャージャーでは出力小さめのアーバンタイプでも70kWの出力なので、これ位のFEPは必要でしょうね。
既に電力引込用の電柱も建柱済みでした。

実際に設置されるスペースはおおよそTop写真の位置になります。
12台分の駐車スペースだった敷地にテスラ専用の充電器が8台設置される形になります。

以下、2023年1月14日10時追加。
本日(1/14)が土曜だから?雨だから?かは不明ですが、朝9時過ぎに行ってみると作業してなく、近くで撮影することが出来たので、写真を追加します。

道路側に建柱された引込用電柱とキュービクル予定地。


キュービクル付近から充電設備方向を撮影。


充電設備末端から道路方向を撮影。


波付硬質合成樹脂管(FEP)1つにつき1台の充電設備が設置されます。


工事にもイオンが少なからず関わっているようです。

2023年01月10日 イイね!

イオンモール伊丹昆陽でテスラ・スーパーチャージャー設置工事が始まりました。230110

イオンモール伊丹昆陽でテスラ・スーパーチャージャー設置工事が始まりました。230110昨日のブログ でお伝えしたイオンモール伊丹昆陽でのテスラ・スーパーチャージャー設置工事ですが、本日(1/10)から工事開始とのことで、夕方見に行くとユンボで車止め等の撤去が始まっているのを確認しました。


工事スペース北西側から撮影


工事スペース北東側から撮影

航空写真に加筆するとザっとこんな感じ。

赤四角の部分です。
2つの規制エリア合計で約20台分のスペースがテスラ用になるみたいです。

2Fのインフォメーションスタッフに聞いてみると、ホームページに掲載している以上の情報は聞いていないとのことでした。
2023年01月09日 イイね!

(速報)イオンモール伊丹昆陽にテスラ・スーパーチャージャーが設置されるみたい。230109

(速報)イオンモール伊丹昆陽にテスラ・スーパーチャージャーが設置されるみたい。230109昨年末テスラのサイトにて「Itami-Koya」にスーパーチャージャーが設置される?と告知されました。


個人的には、オートバックス西昆陽店やイズミヤ昆陽店辺りが候補かな?と思っていました。
そんな中、イオンモール伊丹昆陽のサイトに驚く情報が!!

平面駐車場Bゾーン Tesla充電スタンド設置工事 と言うタイトルで1月10日(火)~2月14日(火)の間に平面駐車場Bゾーンに設置されるみたいです。
どのタイプが何基設置されるか等は未確認ですが、

曜日や時間帯によっては、目の前の尼宝線やイオンモールの敷地内が大渋滞する時が有ることを考えるとカオス度が増しそう。
CHAdeMO充電設備(急速充電設備)の利用頻度は減ることは確実なので、充電待ちや故障する頻度やリスクが減ると言う部分ではメリットになりますが。

プロフィール

「新たな充電サービス「HONDA Charge・ホンダチャージ」は誰でも利用OK!250913 http://cvw.jp/b/183214/48654471/
何シテル?   09/14 16:52
当初「y5y5」で登録していましたが、「よこよこ(y5y5)」に改名しました。 これからもみなさんと色々な情報を交換、共有出来ればと考えています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1 234567
8 9 101112 1314
1516 17 1819 2021
22 23 2425262728
2930 31    

リンク・クリップ

アイ・ミーブ(i-MiEV_X)無充電走行チャレンジ2021夏!約15万キロ車でチャレンジしました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/19 17:20:25
C.F.Cみんカラ営業所 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2016/02/01 13:22:11
 
三菱-○、日産、トヨタ、ホンダ-× 140204 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 11:53:28

愛車一覧

三菱 i-MiEV アイちゃん (三菱 i-MiEV)
2005年8月30日・・・コルトMiEVに同乗試乗 2007年11月16日・・・C.F. ...
三菱 シャリオ リゾランGT ファイナルエディション (三菱 シャリオ)
前車でシャリオの良さを再確認し、改めてMTが欲しくなり購入しました。 N43W・リゾー ...
スズキ アルト アル子 (スズキ アルト)
軽自動車を含めた2台体制とするなかで、シャリオと趣向を変えて相方の意向も考慮して選んだ「 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
シャリオ大規模修理&モデファイ後は軽自動車を含めた2台体制とすることを決めたものの、所有 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation