
今日もお参り。
いや
今日はやっとお参り。
昨日のイベントは夢だったかのような。 (人の少なさ^^;)
のらのらしてたらちょっと遅くなってしまったものの、いつも通りにお参り。
お水をいただこうと手水に向かってふとぐるりの植え込みを見ると下の下っちょにこの赤いのん。
・・・・・・なんて言うんだっけ^^;
「クリスマスみたいだな」
そう思ったけどお寺さんでクリスマスはあんめぇw
ちょいと場違いな感じにも思ったけど「そういえばクリスマス」近し山の上いや全国世界各地。
コビ太郎のことでなにかと自粛ムードばかりが騒がれていてもご近所さんでは家をイルミネーションで点灯させてるし外に出ればケーキだのなんだかのイベントだのってちょっと鬱陶しい( ・ั﹏・ั)
いっそのことクリスマスもやめてしまえばいいのに
、とも思ったけれど声高に言うと顰蹙買うてしまうし(買うような予算もないのにw)
小声でポリッと言うても「そうだよね、同意っ」って言う人はあんな人とかこんな人だろうし (どんな人?)
はなからクリスマスって家族で楽しむ優しい時間、クリスチャンのための聖なる一日なんだろうからほぼほぼ仏教徒のニホンジンは「しなくていい」んやろうと思うのに嬉しそうに飛びつくんだよな(恥)
クリスチャンの国で仏様の生まれた日に「花祭りデス☆彡」なんつて甘茶ぁ飲んだり手を合わせて拝んだりしないっちゅうの。
なのにニホンジンは。。。。以下略
完全に中止、クリスマスなんて言うのは罰金きん! なんて、、、そこまでやんなくていいけど
「カップルの為に用意する高額なディナー・カップルが予約するホテルは禁止」
「儲け主義だけのイベントやその手の販売も禁止」
にしてみて
「家族で楽しむためのチキンは売ってよし買うてよし」
「家族子供の為に夢のあるプレゼントは売ってよし買うてよし」
っていうのはダメなんでしょうか「すがそーり」。
一時期のようにクリスマスだからってカップルの為だけにある日のような考えは少なくなったものの、やはり「彼氏・彼女もいないしクリスマスはダメじゃん」という偏見にも似たような風潮はいいかげん消えてほしいのだ。
別に私が生まれてから死ぬまでこれからもずずずずずぃーーーーっと独り身・独居・孤独死決定だからってヒネて言うんじゃない。 これホント。
ニッポンなんだから「日本人の誇り」ってのをだな、うん。
クリスマスの日は年賀状を書くとかおせちの支度をするとか大掃除するとかほかにやることあるだろう (自分に言うよ^^;)
そんな事をチラッと教えてくれた本日のお寺さん。 いやしかしこんなひねくれた意見はお寺さんのせいにしてませんよ、もちろん。
Posted at 2020/11/22 23:26:12 | |
トラックバック(0) |
季節モノ | 日記