なかなか元気が出ない凹
身体のバイオリズムみたいなもんか、
ちょっと眠れない気味の日が続くとさすがに
ちょっと
シンドイ。
がっ
無理でもガッツと根性で昨日はお参りと、、、、別でまた山の下まで出かけてきていた(疲)
「ほぇほぇーーーー」
クルマ停めてぼんやり、しかしややも期待もこめて見上げた空に
「凸」
「うれしぃ凸」
ややもうっすら雲の多い空であったがじーっと待っていると逢えた逢えた♡
ありがとうね♪
ニコニコで、うれしくて、、、、、元気もらえて次の用事をまたガッツと根性と気合でなんとかかろうじて済ませたら、、、、
また、暗くなった空にうっすら輝いてくれていた。
しかし後でいつか書くかもしれないけれどとても哀しくショックな事があり凹 かなり動転・嘆きつつ光る月に泣き笑いのような気持ちで戻ってきた。。。。。
さすがに今日は定休日 いや たまには用事もなく(溜まってるのがあるけど(疲)) 一日をぼんやり。。。。。あぁもったいない(ノД`)
「ま、ちょっと外の空気でも」
ふらりとダサい、ダサすぎる「なにそれ人のカッコじゃないよ」なスタイルで、厚かましさ丸出しでひょこっと出た
空にはまたしても三日月っ(^o^)丿
「ありがと凸」
ちょこっとまんまるな猫背のようでも愛おしくてかわいい。。。。。。。。ニコニコだ凸
ほくほくしながら部屋に戻る凸
そりゃべらぼうに体調は万全とはいえないくらい。。。。。絶好調とは言えないものの。
気持ちはとってもニコニコなので身体を支えてくれてるような感じなのかも。
熱もなかなかジミに続くし凹 夜には冷え込みも厳しくて手足がキンキンに冷えてお手上げだし凹
爆睡できるほどの体力もないのかもしれん・・・・(老)
それでも外に出て月が見えると一瞬で笑顔になれるし凸
「うれしい凸」 と 「ありがとうね凸」 と ニコニコになれるもの凸
「凹」より「凸」のほうが多いもん、なんか元気出るよなぁ、、、、もらえるよなぁ、、、、うん、ウン凸
みんなが「あれっ」っと気づいてニッコリが溢れていますように。 そんな祈り気持ちになれることも、やっぱりありがたいです凸
どんな痛み止めより、風邪薬より。
山の上でヒエヒエの空気に包まれながらでも凹
月が観えて瞬時にニッコリする・できる、おしゃべりできるのが一番のパワーになるのかもしれない凸
とはいえ熱も下がるしバッチリ眠れるし快適な生活豊かな暮らしになれるのかというと、、、、、
いやいや、笑顔で「うれしい」って言葉と気持ちがあるほうが恵まれているのかもしれない。
負け惜しみかな?? そんでもいいよ、明日も逢えたらもっとうれしい。
「病は気から」。
へろへろでもあちこち痛くても、ちょっとでも頑張れる時があるのはこんな時間がもらえるからかもしれません凸
おつきさま。
お凸 付喜さま凸 (「喜」が「付」いてくるのら @単純w
いつもみんなに観えて微笑みや優しさが溢れていますように。
Posted at 2018/10/14 18:17:12 | |
トラックバック(0) |
お月様☆ | 日記