• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

七夜月@sphenまりえちゃんのブログ一覧

2023年11月16日 イイね!

ほしいもの

ほしいもの
某クション。


「おぉ」。

カメラが安い!






ぽちっとな、入札せずにウォッチリストに入

















、れてから




「なんやねん、コレ本体じゃーーなくて説明書じゃーーん💦」


と気づいてハニワ顔。   勢いでぽちっと入札しなくてよかったに、とトリプルマイナスAカップの胸をヨイショとおろす(軽)





しかしなぁ、いろいろ「欲しいもの」ってないようであるのよ。


欲しい物、でもあり必要なモノでもあり「いるもの」「つかうもの」でもあり。。。。。


だからといってびとんのバッグなんかは「そんなに欲しくない」し「必要ない」し「つかわ(え)ない」し^^;

そりゃ1つくらい持ってても悪くはないけど「必要ない」しねー。




ナントカに小判、牛に真珠、猫の耳に、、、、、なんかおかしいそんな夜。



けど「いらない」「つかわない」「必要ない」

ものの「おっ」っとおもしろそうなモノ、売ってる人を見ると「どんなもの売ってはるんやろか」って気になるのよ。


いつだったか









つぼΣ(゚∀゚ノ)ノ

花瓶らしいけど・・・・・しばらくしたら9割引になってた(笑)



「こいつぁ我が家に必要だ。 うってつけの花瓶だよ凸」

って買う人、おるんやろか謎てある。






あるときは







おさるさん。。。。。子猿を抱いた、、、、しかしややブサイクである。


どこぞの県の郷土玩具、ってか風習のあるよなゆかりのモノらしい。


「オミヤゲだよーー」ってこんなんもらったら・・・・・・うーん、

「う、うん.....気持ちは嬉しいけど...........💦」


になりそうな凹    まぁ慣れたらかわいいヤツなんだろうが、な。

わざわざ送料出してまで「キミがほしい❤」というのは、、、、、うん。








んじゃ








寝る前に見かけて「。。。。。。これ、今夜眠れるかなぁ^^;」なんて思ったのん。

そこそこの大きさの人形らしいけど・・・


「これかわいい~❤ めっちゃええやん、ほしいわ❤ ぜひ部屋に置いときたいねん❤」



って













うむ。


蓼食う虫も好きずきなんて言葉もあるしね。

「マジか」


っていうよなキャラクターとか食べ物、昆虫とか動物にベタ惚れしてる人もいるよねって考えたらいつかバカ売れするかもしれんしな、なんて先行投資で買う人も


。。。。。。。。。。。。。。。おるんか。
















、かと思うばコタツの「コードだけ」。   全コタツ共通コードなんだっけ?

それならおいらの家のコタツのコード、1つあかんのやから。。。。。ってここでコレを買うかなぁ。。。。。。(。ŏ﹏ŏ)













果てにはクルマの一部のパーツだけーーー^^;



スイッチまわりのカバーだかなんだかわからんけど




とはいえ上の謎の壺だら人形あたりに比べると

「必要である」  の理由がハッキリしてそうだ。

コレにどんだけ需要があるかはさておき。



などとよくよく見てたら「あれ」も「これ」も使ってみたい・ほしい・あったらいいなぁ。。。。なモノ・カテゴリもあるものの


よくよく考えたら



「いやいらない」「ほんとは必要ない」  「あっても使わなくなるでしょ?」
 「どこに置くの?」



などと自問自答しつつ、それでも麻薬のようにポチッてしまうモノ・時があるようだ。


「えいっ」


っとポチッとする前によーーーーーーく考えよう、今夜はぼらぼら見入ってしまったけれどあまりの競り合いと価格の高騰に「無理です買えませんごめんなさい」になってしまった現実なのである凹


「ほしいもの」 と 「必要なもの」  たいてい『ほしい」の欲が先行してついついムダなもの買うてしまうんよ凹



ネタになるからってあやしげな壺とか人形とか買うのもやめような^^;








Posted at 2023/11/16 22:38:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記
2023年11月15日 イイね!

7と5と3

7と5と3
夕刻。

空の色、

撮るの難しい💢












飛行機も。  よく通る。  

「いってらっしゃい」  声をかけて見送るぞ。



もっとこぉかっこよく撮れたらいいのに「なんとなく」なだけでセンスないのよ、センスないし気温ないし三脚ないし親も年だし彼氏いないしアタシしかいないし~

・・・・・・・・・・なんかちょっと違うけど。



そんな今日は11/15。 カレンダーみると


「七五三」


ってあるよ。   11/15が確実に七五三の日って知ってるようでまっっったく知らなかったよ凹










ふん。


7歳・5歳・3歳・・・・・・・・・・



なぜ、三歳、五歳、七歳にお祝いする行事になったのでしょう。その経緯を読みとくと、七五三の由来にもあった通り、三歳・五歳・七歳は子供にとって非常に重要な節目の時期でした。
節目節目に、神様にここまで無事に成長できたことへの感謝するとともに、これからの健やかな成長をお祈りする儀式に変化していきました。

現代でも子供の健やかな成長と幸福を祈願する行事として幅広いご家庭に浸透しています。





今の御時世、明治でも大正でも昭和でもない・・・・あぁもう平成でもない💢



令和の時代



「ほぎゃー」


っと産まれてから3・5・7歳あたりは無難に普通にすくすくと育つと思われ。

育児放棄とかムダないじめとか虐待がなければの話。 ないのが基本。





それより





高齢化社会のこの令和、


30歳から50歳、70歳まで生きるのも「あたりまえ」のようでこれがけっこう大変ではなかろうか。


30+50で80なんてシンドイ。   50+70・・・・キビシイ




70+・・・・・・・・・・・・あぁ、仙人。




月で言うたら









               














                  


















                  さん



この「さん」が今夜の月ーーーっ(*´∀`*)


「いくつー?」


「み・・・・みっちゅでちゅ💦」



初々しく可愛らしい、あかんよ、惚れてしまうではないか。  いや惚れてるし ing継続中やし。


「まってるよ」の1日から夕刻




「あうあう・・・・・・・・いるはずなんだけど・・・・・」



「それより掃除しろ」 「それより宿題しろ」 「それより金払え」 「それより寝ろ」 「それより。。。。。。。。。。」



それよりなにより、空をみて




「いた!」



ご飯より掃除より支払いより寝るより風呂よりなにより。












新月から1-2日、早くも逢えたことに感謝。 感激雨あられ。。。


明日は雨天の予報になっちょるけど、雨雲の前に逢えたらいいのぅ、いいのぅ。


七五三より月見さん凸   


50のときも、70になっても。。。。。もしかしたら30の時から結ばれる運命だったのよね、アタシ達❤


今夜は1.5歳位の月がどんどん3歳児・5才児・15才児・・・・・50・70の圧巻の年寄になってきますぞぃ。



「いちいちお祝いしてらんねぇ」



けど、毎日が祝杯のようにニコニコになりますでありますっ凸   ←自分だけ











Posted at 2023/11/15 22:53:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記
2023年11月14日 イイね!

ほい、かつおー!

ほい、かつおー!
あかーーん。

忙しそうな日は

「あとでいいや」

アンケートやらクリックしたらぽいんと
もらえるヤツやらなにやらくだらない
勝負事やら^^;





「どうでもええがな」


なことに、ぼんやり時間をついやしてしまって寝る前にハニワ顔。


ぽちぽちしながら


「こんなに(ムダに)貯めても消えるときは一瞬なのよね、フフッ」

なんて皮肉に笑いながら、しかしポチる女。  けれどヒマではない。



他にやること、やらなあかんこと、いっっっっっっっっっっぱいのぱい💦




けどポチってしまう凹



いつだったかそういうの「ポイ活」なんだと聞いた。  なんでも名前つけるの好きなのよね、ニホンジン。

ニンカツだのオシカツだの。。。。。あぁ死にカツいや終カツなんてのもあってそんなにカツカツしたいならカツオでも食って泳いでなさいよ💢


などと頭からカツオの油が火を吹きそうな、、、、なんやろね、カツオの油って。

           ↑ コゲたらうまそうw



、んな先日

















こんな記事をチラッと見た。  サプリ?  どんぶり3つぶんくらいガツガツ飲んでるわよ。

安いビタミン剤「っぽい」のんばっかりだから効果ないけどねー @遠い目




脳トレ?  頭ガッチガチで「ナンクロ」なんて文字を目にしたとたんに目からカツオが飛び出そうになるからこわいこわい💢  ←目からカツオ出す方がこわいこわい凹




それより2位と1位、こわいこわいって書いてあるからちょっとのぞきたくなるじゃん?


















す。。。。すまーとほん。

ここでいつも瞬時に頭に浮かぶのがヒマさえあればすまーとほん片手にぽちぽちぽちぽち何かを見てる知人。  「恋人はすまーとほん」と言わんばかりの勢いと愛着もしくは執着で片手に持ち続けている。。。。そんな相手。

それと同時に病院・バス停・レストラン・とにかくどこでもいつでもすまーとほん片手に見入ってる老若男女。



そして



一位がぽい、かつおーーーーーーーーーーΣ(゚∀゚ノ)ノ


時給換算で150えん。。。。。むっちゃ昔、アンケートサイトに登録してたの真面目に真面目に答えてごくわずかなポイント貯めるのに

「あぁ時給30えん」


なんて思って、けど「アンケートお願いします」なんて言われたら断れないじゃん凹

ってことでジミに真面目にぽつぽつ答えてたのよ。



ま、「よく見ると」


「高齢になって「から」始めちゃだーめ❤」



ってことで若い時から「それを生業」としていたとしたらええんか。



死ぬ時に後悔・・・・・いやきっと上のヤツは死ぬ間際まですまーとほん片手にぽいかつしてそうだ^^;

「なーに言ってんの。 サブリ飲んでるからボケてないし歩けるし凸

 すまーとほんもいじれるんじゃん?」


すまーとほんのアプリに「脳トレ」なんての入れて「うひょひょ」なんてパズルしてたり



朝から晩まですまーとほん。  時給150円でも10時間で1500えん凸

15時間なら・・・・・えっと・・・・・2250えん^^; 


10日やってたら22500えーん!  すごいではないか。  ←単純脳








、けど疲れちゃうよね。

目も身体も、頑張っちゃうココロも。  酷使されてるすまーとほんも。

しかしサプリが趣味に入る時代っていうんか、と新たな発見をもした日であった。

脳トレは科学的根拠がないって。。。。。けど脳みそ使うのはいいとは思うぞ。



すまーとほん、禁止令でもだして

電話は従来の公衆電話にするのっ!  家の固定電話も必須にするのっ

ってすればいいじゃん。  そしたらぽいかつもなくなるよ。


カツオ脳になるものは「ぽい@@@」してあえて不便を残してみるのはどうだろう。


あんがい長生き・健康




















           いまの子はそういうのストレスで早死しそうだに凹




とりあえず不便に負けずにつよく生きよう凸   カツオ脳だぞ。  意味不明。








Posted at 2023/11/14 22:43:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記
2023年11月13日 イイね!

赤い女

赤い女
ヘクション。

一気に真冬のツンドラ地帯。

ツンドラ=真冬  ?

真夏でもツンツンツンドラ、なにかと
ノリのいい女ですよ、コンバンワ






さぁて。



かれんだ、見たら



「おぉ、来月は誕生日じゃあないか凹」


なんだかんだ言いつつ迎えた「アケオメ・コトヨロ」から11/13。

あと一ヶ月はさすがに厳しいものがある、が言うだけはただである。 自由でもある。  しかし聞くの見るのは有料である。


「そぉか。。。また1つ年が肥えるのか」。  なんといい表現であろう自画自w









「赤いちゃんちゃんこはもう着た(つもりでいた)し、ちゃんちゃんこにはいい季節だけど「もういらん」しなぁ。」


などと食後の片付けをしながら赤札シールをぺりぺりとはがす。




「おやおや、しかしなぜ「奥さんっ オトクなの$」な値引きシールが赤札?」


などと気づく。



そんな赤札シールをはがしたゴミをえっちら捨ててぐーぐる先生に「なんでかな?」と聞いてみる


「お買得商品あるいは目玉商品などを示す値札や店頭表示のことをいい、通常、目立つように赤い紙を使うことから赤札という」



なんだよぅ、青でも金色でも目立つじゃん、けど控えめなニホンゴの値札に「赤」がついたら「おっ」っと目を引く訳なのね。


けどなんだか「エ゛~~」って感じ~~みたいな~~?







4倍・10倍くらいの文字にしたら赤くなくても目立つからいいわよ。




誕生日だからってもうお祝いもないし、欲しいものはあるけど。。。手に入らないものばかりだし。

けどなんぼ歳になっても「なんでだろ?」って気持ちとちょびっとでも調べられる気持ちがあるのは大事よね。


ちなみに還暦の「赤」はね、



新しい人生を災いなく過ごし、もっともっと長生きして欲しい!という願いがこの赤い色に込められています。


赤色には、神社の鳥居の色から見てもわかるように「厄除け」「魔除け」の意味があります。暦の干支は60年で一周します。つまり生まれてから60歳を迎えたところで一回りし、生まれた年に戻るということであり、赤ちゃんに還るという意味から「還暦=赤色」とテーマカラーが定着しました。



なんですってよ。   




赤い赤ちゃんで産まれて。    真っ赤な顔で泣きじゃくりながらおかあさんの愛情にしっかり包まれて育ち。


希望いっぱいの赤いほっぺで小学生に、恋を知る中学生、赤くない青い春の高校生から情熱いっぱいの大学とか社会人。


赤っ恥をかきながら成長し、真っ赤なバージン・ロードをうふふと歩き




赤ちゃんが産まれて、、、、、の繰り返しなのな。



人生って青い春じゃーーなくて赤い夏のようだわね。 あぁ詩人  ←自画悲惨





おいどんが産まれた頃は赤い紙なんてのもあってな、ゴホゴホ.....




「サクラサク」


の電報は赤いのがええよなぁ。    結婚式の電報も。





おいどんの弔電は赤いバラで頼む。  








などとちょびっと冷える夜は年寄りの雑学にもならんプッ知識。







Posted at 2023/11/13 22:16:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記
2023年11月12日 イイね!

賞味機嫌w

賞味機嫌w
それは書くな

というおぼしめしだか
サインだか危険信号が
点滅している凹


、けれど




「やっちゃえ◯◯◯◯」 のノリと勢いで書くことにするぞ。


「◯」の中には おっさんでも ねぇちゃんでもおくさんでもおばさんでもじぃちゃんでもかぁちゃんでもなんでもヨシ。




いつだったかずいぶん昔。 



お買い物しつつ、とある魚の売り場で「じー」っと見ていた。


賞味期限・色・大きさ・・・・価格と財布との相談、欲求度などなど。







「えっと....今日は何日だったかしら」


ふと隣のマダムのつぶやきが聴こえてきた



喪・「12日ですよ」   ←忘れたから今日を例えにする


マ・「あら、ありがと」  

   「....奥のが16日のなのね」



同じ商品を見ていた。  

「新鮮度」っちゅうか賞味期限から逆の生産日? と期限を見ていたようだ


マ・「新しいほうがいいじゃない?」



喪・「おいらは1日・2日くらい古くなっても気にしませんけど^^;」




賞味期限が2日くらい切れてようが「クンクン」してハニワ顔になるような異臭がしたり糸をひいてたりあきらかに色が違う、これはダメだ凹


、でない限りはくんくんして「おっけー」で食べるヤツである。




ずいぶん過去にもここに書いたけど加熱用のホタテを生でも食う(食った)ヤツである。 ギャル曽根も驚きの鬼の胃袋の持ち主であるぞ。



マ・「あら、じゃああなたは古いほうをどうぞ」



めっっっちゃ上から目線でさげすむような眼差しとともに1日でも新鮮であろうその商品を手にマダムはおほほと去っていった。



「ふーーん」



「だ」





マダムと同じのん、買ったと思う。  「おんなじの買うのいやじゃん?」なんて別のんにしたりしてないしそんなことしないヤツだもん^^;



しかしいつもながらにソレを買って調理しようと思うたびに、「たまぁに」。


あのマダムの 「じゃああなたは古い方をどうぞ」 というのんが頭の中をてろてろ~んと流れるのだ。



きっとマダム家の冷蔵庫はいつも新鮮なものだけで1日でも賞味期限のきれたものは「あらやだ」とぺろぽいっと捨てられてんのかと思うと裏のゴミ置き場にあさりに行きたくなるではないかワンワン


ヨーグルトなんてずいぶん古くてもおっけーおっけーだし魚だってお刺し身でも明日くらい、ものによれば明後日でもイケますよ。



しかしマダムは30分でも過ぎたのは「いーや」なんだろう、ウン。


気分と機嫌が悪くなるんだろうな。  ダンナさんがおいらみたいなのんだったら離婚してそうだけどほぼ同じ思考なのか「妻のことはまったく気にしてない」人なのか ←たぶんコッチ



おいらは1日・2日・・・・3日古いから半額、なら上機嫌で半額なのを買ってホクホクで食べるのだ。





賞味期限、賞味機嫌、正味機嫌、なのね^^;




みんなでニコニコ仲良く買い物しようね。






Posted at 2023/11/12 22:37:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記

プロフィール

「「ちょっと美味しいもの食べよ」「ちょっとおしゃれしちゃお」「ちょっと寄り道」「ちょっと歌っちゃお」「ちょっと飲んじゃえ」「ちょっと空を見上げよう」オセロのように白(小さな幸せ)を増やしてく。白が増えれば黒は減る。白(小さな幸せ)は黒(ネガティブな感情)を思い出にしてくれる。」
何シテル?   07/11 22:03
身障者ながらも、ときには「どこがやねん」とツッコミたくなるような元気さを醸しだし~ しかし「裏の部屋」をも持ち、どこか怪しげに日々を過ごす漆黒の闇の持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

忍者カウンター 
カテゴリ:こっそり掲載
2017/10/13 01:20:14
 
58歳の婚活で私が出した条件は、そんなに高望みですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/02 10:35:21
クルマに関わる、、、否、全ての人に見て・知って・・・・・考えてもらいたいこと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/22 00:19:04

愛車一覧

輸入車その他 内緒 近日公開! (輸入車その他 内緒)
近日航海! こう、 ゴキ隊!!! (困
日産 マーチ 日産 マーチ
半年くらいで、事故に遭って「ぱー」凹。 しかーし! そのおかげで今のカレンちゃんに巡 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
白いごくごくフツーのファミリータイプの、けれど とても乗りやすい車でした。 いろんな痛い ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ごくごくノーマル仕様のシルビア。 確か黒でした。 かっこよかったけど、 「なんか物足りな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation