• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

~†KIRA†~のブログ一覧

2015年01月25日 イイね!

車のくの字も知らないうつけものの反省

どうも、お久しぶりです。

久々のブログ投稿と相成りました、KIRAです。

ヴィヴィオさんとのお付き合いも、何だかんだ2年位になり、来週末には車検手続きを行うため、1週間前点検をしてもらった結果、まぁ色々整備士の方に突っ込まれてしまった訳で^_^;

まず、ヴィヴィオのクラッチの遊びが少ないと言われました。
このままでは、クラッチの滑りに繋がるのですぐ直すように言われました^_^;

家に帰ってすぐに父さんに相談しました^_^;
クラッチを滑らせたことは過去にもあってその記憶がよぎったからです。

今入っているのはSTi製強化クラッチ。
仕入れるのも取り付け工賃もいい値段してしまったのを覚えており、あんな思いはしたくないので、とりあえずクラッチワイヤーの調整ネジを回そうとするも、何かうまく回らない。

整備士のおっちゃんも似たような事を言ってたなと思いつつ、父さんに相談すると、おもむろにアルミ製のつっかえ棒を取りだし、ボクにクラッチペダルを踏んでいるように指示、その間に六角部分を押さえ始め、固定している間に、ネジを回しクラッペダルの遊びを調整。

もちろん、この強化クラッチを導入した際も、この調整で遊びを作っており、父さんの以降で、ペダルの遊びは手前に設定したはずだった。

だがしかし、明らかにその時よりペダルの遊びが減っていたのだ。
と言うことは、ヴィヴィオは走行している内に、クラッチの遊びを調整するネジが遊びの少なくなる方向へ回ってしまう車、と言うことになる…。

そんな事あるのだろうか?^_^;
素人のボクには分からない世界だ^_^;
だけど、そうだとしたら一番最初にクラッチが滑った原因もそこにあるのやもしれない。

とりあえず、ある程度走行距離を重ねたら、この遊びの調整を施行しなければならないのかもしれない、常にクラッチペダルの遊びは体感するようにしなければ^_^;

後は整備士のおっちゃんに言われたリアブレーキの調整が出来ないという台詞も気ががりだ。

調整しようとすると、サイドブレーキのワイヤーが張ってしまって調整出来ず、サイドブレーキのワイヤーを緩めるしかないという。

車検には関わらない部分なので今回は後回しにするけど、非情に気になる。

ていうか、クラッチのネジ調整出来ないってこのおっちゃんが言い出したのも怪しいものだ。

だってボクの父さんに出来ることが、何故、本職の整備士に出来んのだ、訳が分からないよ^_^;

とりあえず、車検が落ち着いたらブレーキの件も誰かに相談せねば^_^;
ディーラーとか行ったことないけどそっちの方がいいのか、みん友に相談すべきか…。

後はブレーキフルード、エンジンオイル、クーラントの交換を指摘された。
エンジンオイルは思いの外汚れていた為、後1,000キロも走ったら交換しよう。
出来たらその時にフラッシングも頼まなければ…。
序でにエレメントも同時交換だな。

クーラントの交換時にラジエターキャップも交換した方がよさそうだけど、ラジエターキャップって市販のヤツでいいのかな?それともメーカー純正?
さっぱりわからん^_^;

ブレーキフルードは…どうなんだろう?
これはDIYするのしんどそうだから完全委託かな。


後個人的にやらなきゃと思ってるのは、パワステオイルの交換。
これはスポイトで取っていくしかないし、多分エアー抜きも必要だから…ウーン(--;)委託するしか。

後は湿式オイルフィルターの掃除!
これはmonsterからクリーナーキットが出ていたからDIYの範疇だな。

まぁ色々まとめた結果…。

ボクが素人過ぎて委託に頼らざるをえない^_^;

無力だ、無力すぎる。
指摘されるまでどこをメンテしたらいいかもさっぱりだし、汎用品を使えばいいのか、メーカー純正品を使えばいいのかの知識もない^_^;

とにかく、時間をつくってメンテをして、合間にEN07X クローバー4エンジンの勉強をせねば^_^;

シリンダーという単語やピストンという単語をこないだ勉強したばかりのボクにとっては遠い道のりだ^_^;

自分で出来ることは自分でしたいけど、どこから勉強したらいいか分からない、ヴィヴィオ故に気を付けなければならない部分の勉強もしなければならない^_^;

ウーン、大変である^_^;

エンジンの勉強にどのくらいかかるか。

それも重要だろう、何せ素人だ^_^;

金銭的に裕福でないボクだからこそ、勉強が大事なのだけど^_^;

頭悪いからなぁ^_^;

こんな時、埼玉にヴィヴィオを維持っている達人でもいたらいいのにと思う。

そんな方がいれば、弟子入りして土日にしっかり勉強出来るのに^_^;

埼玉のスバリストは孤独なのだ^_^;

でも、やるしかない。

やるなら今しかねぇ!って長渕剛さんも言ってたじゃんか!

だって、ヴィヴィオさんに惚れ込んでしまったのは、ボクなのだから(´ω`)
Posted at 2015/01/25 16:38:27 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「新品のネオバAD07も、本庄サーキットで1ヒートすればこの通りだぜ( ˇωˇ )」
何シテル?   05/31 18:49
~†KIRA†~です。よろしくお願いします。 軽スポーツというジャンルが非常に大好きです! 同車種はもちろん、スズキ・アルトワークス、ダイハツ・ミラTR-X...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

4度目の車検。車高調導入後初の車検でもある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 21:37:41
ECUリセッティング~再学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 19:25:01
今年最後の?サーキット? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 12:49:50

愛車一覧

ホンダ ジョーカー90 お嬢、おジョー (ホンダ ジョーカー90)
廃車したスズキ・ヴェルデに変わり、KIRA家に半強制的に納車しましたw 総走行距離20 ...
スバル ヴィヴィオ SUBARU VIVIO RX-R (スバル ヴィヴィオ)
スバル ヴィヴィオRX-R KK3 94年式 B型 フェザーホワイト に乗っています。 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
前から呟いてた通り、父がR1を降りる事になった為、購入した一機。 我が家で最初のエコカー ...
ダイハツ タントエグゼ DAIHATSU・Tanto EXE(L455S) (ダイハツ タントエグゼ)
昨年の5月に、走行距離12万キロを越え、老朽化の進んでいた、SUZUKI・エブリィワゴン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation