• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

~†KIRA†~のブログ一覧

2015年06月24日 イイね!

ヴィヴィオの取説が見つからない!!

どうも。

探し物が見つからないとふて寝するのが自分styleなkiraです^_^;

まぁ、ふて寝しても解決しないのは分かってるけどさ(笑)

なので、ここに徒然なるままに書き散らして行くとしますか。

タイトルの通り、ヴィヴィオのサービスマニュアル?というか、取説が見つからないのです。

ヴィヴィオオーナーなら、誰しもが持ってるであろうあのV作戦の極秘資料…。




ごめんなさい^_^;
よく似ているけど違いますね(笑)

薄い緑地の表紙にピンク色のVマークが書かれたあの取説です^_^;

最後に見たのはいっちゃん最初のROCKオフの時のような気が…( ̄▽ ̄;)

なぜみたいかというと…。

RXーRの各ギアの適切なシフトアップ回転数が掲載されてないか、調べたいからです^_^;

はぁ…。

家にあるはずなのだが…。

どこにあるんだか^_^;

今度の休み家捜しするしかないかなぁ( ̄▽ ̄;)
Posted at 2015/06/24 22:18:50 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年06月14日 イイね!

SUBARU KーCar Fesに行ってきたお

どうも。

そろそろサボっていた車の整備記録をつけないとなとか思い始めているkiraです。

表題通り、昨日は道の駅はにゅうで開催されたSUBARU KーCar Fesに参加してきたのだぜ!




じゃん。

こんなイベントなのだぜ。

いやぁ、歳のせいかすぐ眠くなってしまって、イベント直後に記事を書けなかったのが申し訳ない。

何せ帰った4時頃、途中で力尽きてコンビニの駐車場で3時間も寝てしまったからね^_^;

マイペースなボクを許しておくんなまし。

さて、そもそも何でこのイベントに参加する流れになったのかというと…

うーん、まぁタイミングだよね。

元々行きたかったオフ会に仕事のせいで行けなくなってしまったことが尾を引いてるからなぁ。

まぁ繁忙期で土曜出勤になるのは仕方ないけどね^_^;

普段自分はヴィヴィオ@みんカラ、通称V@mと呼ばれるグループ内で催されるヴィヴィオの集まり、ROCK meetingに年2回程参加させてもらっている。

ヴィヴィオ乗りにとっては、同じジャンルの車に乗っている者同士で交流がとれる貴重な場だったりして、ボクの数少ない楽しみとして毎回参加していたのだけれども、今回はどうしても仕事のスケジュールが変更できず、初欠場となってしまった^_^;

これはダメージとしては結構痛い。

何せ年2回の楽しみだかんね…。

ボクの中ではV@mの皆は大切なファミリーという感覚なので、会えないのは本当に辛いのだ…。

正直会社のカレンダーを見るたびに塞ぎ混んでいた^_^;

そんな折、友人から道の駅はにゅうにて件のFesが開催されると聞きつけた!

その時点でボクの予定は決まった(笑)

①元々いきたいV@mのミーティングに行けない
②SUBARUオーナーのオフ会の場は稀少、ENの心臓を持つ者同士なら車種の垣根など越えられるはず。
③SUBARU KーCar Fesと銘打たれてるので、プレオ・ステラメインでもヴィヴィオも参加できる。
④何より、羽生市なら自分の地元から30分で行けるから、仕事終わりでも参加できる!

これだけ条件が揃えば参加しない理由は見当たらない。

と、言うわけで昨日は仕事が終わると工場から10分で着く自宅へブーストオン(笑)

自分もヴィヴィオさんもシャワーを浴びていざ、出発(笑)

羽生市に行くには自分の地元からだと国道122号線を使うのかな?

125号とかも使った気がするけど、とにかく加須市をぶっちぎて、更に奥まで進行するのだ。

ただ、自分は基本的に埼玉県東部の極地からあまりでない人間なので、羽生事情にはとにかく弱い^_^;

案の定スマホのナビを起動したけれど、途中何度GPS信号が失われたことか…。

おい、スマホ、仕事しなさい^_^;


お陰で羽生の街中をグルグル耐久レースする羽目に^_^;


そんなgdgdした道中からどうにか道の駅はにゅうに到着。

この道の駅はにゅうは、割と車のオフ会が開催されるメッカとして有名で、色んなジャンルの車が集まる。

そんな中でもスバルの軽自動車の集団が20~30機集合しているのはある種異様な光景だったと言えるかもしれない。

到着があと1時間早ければ、陽が沈む前に彼らのマシンをシャッターに納めることができたのだけれど、今回は仕方なく、夜中の撮影に^_^;

しかし、自分のスマホ、まぁ夜景に弱い^_^;

お陰でこんな写真しかうpできない始末^_^;




仕方ないからハイライトはこのblogで解説しましょう。

メインはやはりプレオ。
RSを始め、バン、痛車と多くのプレオがひしめいていた。

事前にTwitterで白いRXーRで行くおと言っておいたからか、幹事さんが誘導してくれたのは嬉しかった(´ω`)

参加のきっかけを作ってくれたOZONEさんとの対面も果たせた(´ω`)

ついで多かったのがステラ。

プレオもそうだけど、ステラは本当にオシャンティーで素敵。

会場で知り合ったふまっしーさんは紅一点、女性ユーザーとしての参加者で彼女のステラは本当に今時の女性が楽しく車に乗っているのを象徴しているかのようなそんな様相を呈していました。

写メをとっておかなかったことが悔やまれる^_^;

そして他にもR2、R1勢がひしめき合っている。

黒いR2のべなっぷさんが後々全体写真を撮影してくれたので、それを楽しみにしていたりします(´ω`)

そして彼のR2のインプレもさせてもらいました。

実はkira、NAのEN07をインプレするのは初めてで、やはり4気筒エンジンらしさが走りに表れていました。

うんEN07Xだけが全てではない。
それを実証してくれるには十分なフィーリングでしたね。

そんなR2オーナーの中には若手の大学生2名もおり、その内、1人はいずれ免許を取ったら、ヴィヴィオのefーsに乗りたいなんて嬉しいこと言ってくれるモンだから、しっかりV@mの方へも未来の若手ヴィヴィオオーナーとして勧誘しときましたよ(笑)

なのでV@mの皆さん、彼がV@mの掲示板に現れたら、温かく迎えてあげてくれると嬉しいです(´ω`)

そして、怪しいサンバートラックが2機。

何でサンバーってこう、怪しいオーラが出ているのだろうか?(笑)

まぁ、そこが魅力なのだけれどね(笑)

そしてそして…。

ん…?

青いヴィヴィオ?

まさか…。

そうだ…。奴だ…。赤い彗星の…ってちゃうわ!^_^;

やはりというか、最近ちょくちょく地元エリアで出くわすファントムさんのRXーRでした(笑)

なんというか、相変わらずこのRXーRも神出鬼没である(笑)

ラブライブ仕様でなくなった位では到底隠しきれていないオーラを醸しているのだから(笑)

そんなこんなでてっぺんを回っても盛り上がり続けていると、ファントムさんの知り合いのHBアルトワークスが合流。

暫く、自動車談義にインプレが続くが…、うん、アルトワークスカコイイヨ、ハヤイヨ、ハンソクネ、ナニヨスズスポROMテ…。

そこにボクの地元の友人達まで別オフの枠で居たものだからさぁ、大変だよ(笑)

は、話が終わらないだと!?(笑)

まぁ、そうなるよね…。

しかし、夕飯を採っていなかったことが祟って、激しい眠気が^_^;

最後に残った自分達は、何故かペヤングソース焼きそば談義に花が咲き、羽生のセブンまで、ペヤングレーシングを開催することに。

いやさ、ファントムさんのRXーR早すぎるよ、ホント(笑)


ペヤング作るのも早いし(笑)

新しいペヤングはお湯が切りやすくて食べやすかったけど、不思議とペヤング食べたら眠気がなくなった。

どうやら単にお腹が空いてーの眠気だったようだ^_^;

そんなこんなで解散し、帰りは地元まで友人のミラアヴィと耐久レースしてたものの、加須不動岡のファミマで力尽き、3時間爆睡。

何度も言うけど、RXーRの純正シートの寝心地のよさは馬鹿にできない。

寄りかかって3分もあれば即寝れる。

そして今朝の7時に起床し、何とか自宅までたどり着き、また就寝し、今に至るわけだけど。

まぁ、久々に楽しい休日が過ごせたし、また色んな人との出会いがあった。

少年はまた一歩、スバリストとしての道を歩み始めるのであった。

まぁ、少年という年齢ではなくなってきたけどね^_^;

というわけで、今回はこのくらいにしときますか。

ボクのblogがgdgdしているのは通常運転ですが(笑)


取り合えず、これからも、スバリスト達の貴重な交流の場が増えることを切に願います(´ω`)

皆、これからもよろしくね(´ω`)

ではアディオス!


Posted at 2015/06/14 15:56:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年06月01日 イイね!

SUBARU KーCar Fesだって!

どうも。

久々にブログ投稿のKIRAです。

今月13日のROCKオフの参加がダメになり、憂鬱な気持ちだった所、下記ニュースが飛び込んできた!







面白そう!羽生なら近場だから、仕事終わりでも行けるし!

というわけで、興味ある人よかったら一緒にいこうず(´ω`)

https://twitter.com/mattyan398/status/60238558365931929

詳しくは上のツイートをご覧くださいましー(´ω`)
Posted at 2015/06/01 22:48:27 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「新品のネオバAD07も、本庄サーキットで1ヒートすればこの通りだぜ( ˇωˇ )」
何シテル?   05/31 18:49
~†KIRA†~です。よろしくお願いします。 軽スポーツというジャンルが非常に大好きです! 同車種はもちろん、スズキ・アルトワークス、ダイハツ・ミラTR-X...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

  123456
78910111213
14151617181920
212223 24252627
282930    

リンク・クリップ

4度目の車検。車高調導入後初の車検でもある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 21:37:41
ECUリセッティング~再学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 19:25:01
今年最後の?サーキット? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 12:49:50

愛車一覧

ホンダ ジョーカー90 お嬢、おジョー (ホンダ ジョーカー90)
廃車したスズキ・ヴェルデに変わり、KIRA家に半強制的に納車しましたw 総走行距離20 ...
スバル ヴィヴィオ SUBARU VIVIO RX-R (スバル ヴィヴィオ)
スバル ヴィヴィオRX-R KK3 94年式 B型 フェザーホワイト に乗っています。 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
前から呟いてた通り、父がR1を降りる事になった為、購入した一機。 我が家で最初のエコカー ...
ダイハツ タントエグゼ DAIHATSU・Tanto EXE(L455S) (ダイハツ タントエグゼ)
昨年の5月に、走行距離12万キロを越え、老朽化の進んでいた、SUZUKI・エブリィワゴン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation