• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

~†KIRA†~のブログ一覧

2021年08月07日 イイね!

先手必勝の整備と、ささやかな戦闘力アップ

先手必勝の整備と、ささやかな戦闘力アップどうも、こんばんは!

最近、









代車のダイハツ・ミラジーノで、なんちゃってシティーハンターごっこをしていたKIRAですw

なんで代車かって?

話は7月に遡る…。
(このブログ記事は、整備手帳の内容を一つの作業として分かりやすくまとめた、総集編になります。)

最近は、


マフラーをSTi Genomeマフラーに変えたり、








減衰を固めにしたり、










オイルキャッチタンク導入後にエアクリーナーをTRUST AIRINX-GTにしたり、
初めて、プラグ交換してNGK 熱価7番のイリジウム Premium RXを入れたりと、

目に見えない部分だけど、当たり前に機能させなければならない部分にキッチリ手を入れて、確実に心地よく走れるマシンに出来るよう、志してきた。

納車から8年経って今更…という感じもあるかもだけど、こういう事をキチンとやっていると、車はキチンと答えてくれる。

だから、少しでもリスクを抱えてるなと思ったら、対処しなければならないんだ。

そんな事を思っていた矢先…。

(ハンドルが右に取られる。ごくわずかだけど。アライメントか?)

ボクのヴィヴィオには、


FINAL KONNEXION STEALTH MINIという車高調サスペンションが入っている。

とりあえず慣らしとして、純正車高と同じ高さで組んでもらい、馴染むまでに出た狂いも治してもらい、ようやく減衰調整にも着手できたと思った矢先だった。

何故だろう?

考えられる事はキャンバー角の狂いだ。

車高調にありがちなのは、ピロアッパーマウントを採用している為に、その可動域が微妙に動いてしまう事だ。

こういうことが無いように、取付時には増し締めをする必要があるのだけど。

どうしても動くように設計されている部分だから、振動で緩んだりしてしまうこともあるだろう。

とりあえず、ピロアッパーの目盛りを見てみようとおもむろにボンネットを空けてみた。

すると…。



見つけてしまったのだ。
オルタネーターにかかるベルトにクラックが入っているのを…。

これを放置してベルトが切れた場合、発電しなくなってしまう。

真夏にエアコンが効かなくなったり、不動車になってしまうのはマズイ!

ならば先手を打とう。

まず、
☆ベルト類はオルタ・エアコンベルトは勿論、スーチャー・パワステベルトも含め、一新する!

その際、フロントバンパーを外さなければならないのなら、スーパーチャージャーのコンプレッサーが露出するはず。




こんな具合にね。
なので、
☆スーパーチャージャーオイルを交換してもらう。
それも、値段が比較的安価で粘度も柔らかい、トヨタ製スーチャーオイルに。

どうせオイル類をやるなら…そろそろエンジンオイル交換距離に近づいているのだから、
☆エンジンオイルも交換してもらおう!
暫く交換してない
☆ギヤオイルや
☆油圧パワステオイル
もまた同様だ。

そして、
☆アライメントを調整してもらう
訳だが、どうせ足回りに着手するなら、
☆車高も落としてもらおう。

車高は、見た目のためだけに落とすんじゃない。
ちゃんと戦闘力をより発揮出来るように、トラクションをかける目的で下げるんだ!

そうして調べた結果、サイドシル水平で下げていくのが一番だと分かった。

なので、
☆サイドシル水平で車高を5cm落とす!

これらの方針が即座に決まった。

早速主治医に連絡し、7/20にヴィヴィオを入庫。

そこから引取りに行く8/7まで、18日間!

ボクはヴィヴィオレスで過ごした。




ミラジーノのまったりとした乗り心地。
これも決して悪くは無い。

でも…。



ボクはコイツ【RX-R】がいいんだ!!

ボクの主治医は、一つ一つ、ボクの要望に答えて、色々提案してくれた。

最近挙げた整備手帳の整備時間が【12時間以上】になっていたのはこの為だ。

そのメニューとかかった金額をここに記載しよう。

☆ファンベルト取替 付属品脱着含む
ファンベルト 1本2,060円
パワステベルト1本3,100円
工賃6,500円
☆スーチャーオイル(トヨタ純正)交換
スーチャーオイル1個1,450円
工賃650円
☆アライメント(アナログ計測)及び
四輪車高調整
工賃14,000円
Frトー 0.2mm
Rrトー1.8mm
左右Frキャンバー0°00(30'単位)
左右Rrキャンバー-0°30'(30’単位)
☆光軸調整(車高下げによる補正)
工賃1,300円
☆エンジンオイル交換
(WAKO'S PRO-S 15W-50)
工賃サービス
部品単価1,900円
2.3缶使用4,370円
☆ミッションオイル交換
(WAKO'S MT75)
工賃サービス
部品単価1,700円
2.1缶使用3,570円
☆パワステオイル交換
(WAKO'S T3)
工賃1,300円
部品単価1,700円
0.5缶使用850円
☆工賃合計23,691円(工賃特別値引-59円)
☆部品合計15,400円
☆消費税10% 3,909円
☆整備合計43,000円

…こうして、




ボクのRX-Rは完成した。

車高の比較をすると…

☆before





職場のパイセンに
『ラリー仕様』と揶揄されたRX-Rも…

☆after





サイドシル水平基準で5cm下がった。

それだけタイヤの接地圧が増え、トラクションはかかるようになったが、そのことによる課題も少しづつ出てくるだろう。

アライメントも問題ない(*´ `*)

オイル類も全て一新している為、
エンジン・ステアリング・ミッション…

どれをとっても動きが良い。

クルマというのはいつでもそうだ。
コチラがキチンと向き合えば答えてくれる。

だから、クルマからのサインを見逃しちゃいけないんだ。

そんな答えてくれたこのクルマを



ボクは、もっともっと理解する必要があるんだ。

ボクのRX-Rストーリーは、まだまだこれから始まるんだ…。

次に取りかかるとしたら…
ボディー補強だろうね( ˊᵕˋ* )






Posted at 2021/08/09 22:34:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「新品のネオバAD07も、本庄サーキットで1ヒートすればこの通りだぜ( ˇωˇ )」
何シテル?   05/31 18:49
~†KIRA†~です。よろしくお願いします。 軽スポーツというジャンルが非常に大好きです! 同車種はもちろん、スズキ・アルトワークス、ダイハツ・ミラTR-X...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

4度目の車検。車高調導入後初の車検でもある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 21:37:41
ECUリセッティング~再学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 19:25:01
今年最後の?サーキット? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 12:49:50

愛車一覧

ホンダ ジョーカー90 お嬢、おジョー (ホンダ ジョーカー90)
廃車したスズキ・ヴェルデに変わり、KIRA家に半強制的に納車しましたw 総走行距離20 ...
スバル ヴィヴィオ SUBARU VIVIO RX-R (スバル ヴィヴィオ)
スバル ヴィヴィオRX-R KK3 94年式 B型 フェザーホワイト に乗っています。 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
前から呟いてた通り、父がR1を降りる事になった為、購入した一機。 我が家で最初のエコカー ...
ダイハツ タントエグゼ DAIHATSU・Tanto EXE(L455S) (ダイハツ タントエグゼ)
昨年の5月に、走行距離12万キロを越え、老朽化の進んでいた、SUZUKI・エブリィワゴン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation