
シーズン折り返しの15日目は…戸隠スキー場。ゲレンデマップやHPを見ると、結構楽しめそうなスキー場、学生時代の友人のホームコースで娘は高校のスキー教室でお馴染みだが…私は行ったことがない(^^; 白馬への道中で毎回気にしていましたが…やっと(今さら?)来ることができました(笑)
戸隠そばも楽しみなり(^^♪

フラットな中級・上級コース、非圧雪の上級コースがメインなスキー場…期待できます。だったら、今までなんで来なかった(^^;

6:00すぎ早着…雪降ってます。(長野市街は雨、登ってきて雪)

センターハウスがオープンしないとトイレが使えない所が多いので。24hOKのおトイレは助かります。(ここ、近くにコンビニとか皆無)
2時間弱の仮眠を経て…本日のスキーをスタート。

雪は止み、曇り。昼前には晴天予報で気温上昇の予報なので…午前券(8:30~13:00)で4時間ほど連続滑走でいきます。ただし、今日はスキーこどもの日で子供無料…ファミリーが押し寄せて混んでます。
リフト待ちで気づいた…

LEKIポール、トリガーを車に忘れてきた(-_-;) 取りに戻ってリフト並びなおすのはかなりのロスタイム…そのまま行きまーす(>_<)

まずは越水ゲレンデ頂上へ、ここの中級コースで準備運動。
晴れてきた…今日は日焼けヤバそう。

晴れて景色がイイ…お約束の写真(笑)

トガッキーA…見た目とは違い、ガチガチに凍っててきつかった。
トガッキーBの急斜面は短いが気持ち良かった。
その手前の景色も良かったな↓

戸隠山、西岳がキレイ(^^♪

準備運動を終え…上級コースへチャレンジしていきます。
第3クワッドリフトが常時混んでてツライ。

シルバーとチャンピオンのフラットバーンを、めいいっぱいエッジ立てて滑走するのは楽しい。短いが、体力なしの私にはちょうど良し。

でも、最も気に入ったのは…

アドベンチャーの非圧雪部分(写真右半分)。雪が固すぎず柔らかすぎず…いい塩梅だった+(この日は)ほぼ誰も滑っていなかった+リフトから注視される(笑)
中社ゲレンデの上級3コースへ移動…ここで予想外の展開に(-_-;)

フレッシュコース…見た目、ちょうど良さそうと意気揚々でリフト登るが…
半分ほど降りて…結構キツイ、陽当たり良いので緩んだ雪と思いきや…ガチガチで疲れる、急激に体力を奪われ、ヤバい(*_*;
…で2回ほどコケた(笑)
戸隠上級をなめてました…ごめんなさい<(_ _)>
お次はグランドコースへ

ゲレンデを登っていくおばあちゃんとすれ違う…どこまで?何しに行くのだろうか?
最後は正面ゲレンデで時間消化して終了。

セビオがハイスペックレンタルというのをやってた…5000円で来季モデルを試乗しまくり。
いいね~、でも、1本30分程度とのこと。常時混みそうな第3クワッド…思うように滑れないかもね。
片付けてお楽しみの…お・蕎・麦へGO(^^♪

うずら家に到着、運良く駐車できたのはいいが…行列。待つのが嫌いな私…そば処よつかどへ移動とか思ったが…腹減った~。お向かいの徳善院そば極意に。

蕎麦のかりんとうに蕎麦茶
僧侶のランチみたいなセットを…もちろん美味しい。田舎蕎麦みたいなガッツリした麺に濃いめの汁の組み合わせが好きだが…こういう上品なのもイイ、1㎏くらい食べたい(笑)
余談:岩手でわんこそば200杯食ったことあります!(^^)!
腹5分くらいだが、お宿の八方尾根へ出発

道中、除雪でできた雪の壁が融雪崩れしていて結構ヤバかったが、幹線道路にでて白馬の山々が見えてきた(^^♪
無事に到着。
部屋の窓から見下ろすと

墓地が雪で埋まってます。
白馬、去年と打って変わって積雪は十分です(4週前にも来てましたけど)。
明日は朝から雪…ずっと雪、大雪かな?
次回は今季4回目の八方尾根…です (^^♪
ブログ一覧 |
スキー | スポーツ
Posted at
2025/02/17 03:25:37