• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月01日

皆さんお久しぶりです_(._.)_。

皆さんお久しぶりです_(._.)_。 ようやく生活が落ち着いて、職場でのトレーニングも、まず2週間なんとか大過なく終わりました。

しばらくブログはお休みしていましたが、少しずつ気持ちにも余裕が出てきたので、投稿することにしました。

更新のペースはゆっくりにしますが、よろしくお願いします。

さて、数ヶ月ぶりに沖釣りに行ってきました。この夏は相模湾のカツオ・マグロの魚影が濃く、三浦半島の釣り船もこぞってマグロ狙いでしたので、ワラサ(70センチくらいのブリ)を狙う船が出てくるまで、釣りはガマンしてました。

昨日の日曜日、朝3時30分に家を出て港へ。受付を済ませて駐車場に先代マツダ・デミオのレンタカーを乗り入れたら、スゴい数のクルマが…。なんとかスペースを見つけて駐車し、ネオプレンゴムの釣り用レインコートにライフジャケットを着けて、いざ出陣!。

釣り座は、私の好みの右舷ブリッジから少し後ろ。バッチリ、と思ったら、電動リールの電源の調子がわるく、パワーをあげると電源が落ちる( ; ゜Д゜)。

やむなく、手巻きでやることに…。魚のいるタナは水深30-40mで、コマセかごを落としてはしゃくって、2-3分待つ、の繰り返しです。

朝イチ、6時から7時くらいにアタリがあり、2回掛けたんですが手巻きでモタモタしてるうちに、ハリスが船底をこすってプッツン(T_T)。

次の魚はデカかったのか、猛烈な引きで突っ走り、またプッツン(T_T)。

そこから2時間くらいはアタリなし。ヒマなので、作戦タイム。

「今日は手巻き、次のアタリはこちらのペースでゴリ巻きやな。」
「でも、アタリはポツポツ。食いが渋い魚のアタリをもらうには、ハリスを細くするか…プッツンリスクはしゃあない。」

とか考え、周りの釣り客が疲れて、コマセを振らなくなっているなかで、私は少し間隔を伸ばして5分おき程度のスパンでしゃくっては竿を置いて待ってました。

すると、竿先がマダイみたいな三段引きで、三回海面に突き刺さるような大きなアタリ!

あわてて左手で竿を持ち、右手はリールのハンドルをフルパワーで巻こうとしましたが、巻き取るどころか竿を海に持ってかれそうに!

なんとか竿を立てなおし、必死でハンドルを巻いて、30
mを巻き取り、上がってきた魚はは60cmオーバーのワラサでした。バッチリ本命ゲットで、「もう帰ってもいいや。」くらいなビッグファイトでした。


でも、このままでは終わらず、ポツポツアタリを取ることができて、そのたび絶対フルパワーでファイトし、ちょっとした松方弘樹みたいな状態で、腕が上がらなくなりました。結局10回アタリを取ることができて、6本は取り込みました。

サムネイル画像は一番大きい魚で、長さ65cmの重さ5.5kgでした。

事前に魚好きな友人に、「ワラサのおみやげ釣れたらクール便で送るわ♪」とか、皮算用していましたが、友人や地元の家族全員に行き渡る本数でよかったです。

興味のある方は、釣具のポイントのWebサイトに掲載されましたので、トップページ→関東→釣り情報と進むと、「大漁!大漁!」というタイトルで他の画像も見られますよ。

この雨がどう影響するかわかりませんが、今日はまた大漁だったそうですので、大物釣りにトライしたい方は今がチャンスだと思います。

仕掛けが大掛かりなだけで、アジ釣りやイサキ釣りと基本的には変わらないです。道具も1,000円で貸してくれますし、群れが来ていればビギナーでも釣れる確率は高いと思いますね。

オマケ;レンタカーのデミオがかなり活躍しました。先代までのデミオはボクシーな実用度の高いデザインなので、後席を倒せば四角くて広いカーゴスペースができます。釣竿が長いし、クーラーボックスも50リッターの大型ですから、こういうコンパクトハッチバックもなかなか使えますね。高速も走りましたが、車体は新型よりしっかりしているように感じました。また、最近のコンパクトカーはたいてい、ハザードを点けてバックギアに入れると、バックのアラームに切り替わってハザード音が聞こえなくなりますが、このデミオは昔ながらの電気接点のリレー音なのか、バックアラーム音と両方同時に聞こえるのもよかったです。
ブログ一覧 | 釣り | 趣味
Posted at 2014/09/01 22:03:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

小樽にて
Dosan:5【どさんこ】さん

今日のブルーベリー😋
のりパパさん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

熊野那智山 大滝 神々しい世界遺産 ...
kz0901さん

この記事へのコメント

2014年9月2日 19:06
こんばんは

お帰りなさいませ

いやー 大漁ですね
わたしは 昔 磯釣りで海に落ち
それから 釣りはいっていません

もっぱら食べることに専念しております
またプログお待ちしております
コメントへの返答
2014年9月2日 19:16
こんばんは。コメントありがとうございます。

船釣りは3回に1回くらいは大漁があるので、釣果情報を集めながらタイミングを計ったのがよかったです。

ただ、今回は魚が大きいので、50リッターのクーラーが満タンで、氷も重く、運ぶのがたいへんでした。

さて、磯から落ちたときは、たいへんだったでしょうね。もとの岩に登るのはまずムリなので、今ではライフジャケットを着けるのは当たり前になりました。とりあえず浮かんだままに任せて、防水携帯から海上保安庁118番に掛けるのがいいそうです。

船釣りもおなじで、ライフジャケットなしだと船長に注意されますね。私は船でも磯用のポケットがたくさんついてるライフジャケットに携帯を入れて、もし流されても緊急連絡ができるようにしています。

プロフィール

「PA/SAの管理について http://cvw.jp/b/1946559/47432609/
何シテル?   12/28 00:06
プロフ画像のボーイング777はスカイチーム時代の中国南方航空。2015年7月より2016年11月までの1年半、中国企業で勤務していました(広東省東莞市)。201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

760LiにiPodを外部接続♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 22:27:05
詰んだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/01 23:02:32
夢の小さなレストラン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 12:29:44

愛車一覧

BMW 6シリーズ グランクーペ BMW 6シリーズ グランクーペ
E61・525iツーリングは乗り出して1年たたないうちに追突事故を食らい、茫然自失。。結 ...
BMW 5シリーズ ツーリング ディスカバリー (BMW 5シリーズ ツーリング)
2020年7月末に5シリーズに復帰。とはいえ2010年式の10年落ちです。すでに3000 ...
BMW 3シリーズ ツーリング クロちゃん (BMW 3シリーズ ツーリング)
1年半すごした中国から帰国し、マイカー生活を再開しました。趣味の魚釣りのためステーション ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
弟が乗ってましたが、プレリュードに乗り替えたときに妻のクルマとして貰いました。 後半は私 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation