• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月27日

JR北海道と旧国鉄の共通点か・・・

JR北海道と旧国鉄の共通点か・・・ 今朝は年末年始休暇で帰国し、一夜明けてすっきり目覚めるはずが、夢見が悪く布団の中でゴロゴロしてました。

早く起きてニュースをみた家族から、「JR函館線のトンネルで火災事故らしいよ」と知らされました。

午後になり改めてニュースサイトを調べたら、トンネル内の架線から火花を確認した運転士からの連絡が第一報だったようですね。

トンネル内の火災は、トンネル設備側でも車両側でも下手をすると被害が広がるので、列車や乗客に被害がなかったのはせめてもの救いです。

しかし、JR北海道はディーゼル特急車両の管理が悪く火災事故が続いていたこと、また、線路の幅の管理が杜撰だったことに続き、電化区間のトンネル内の電気火災とは、まだまだ管理が不十分で事故になる火種はありそうと言わざるを得ません。

早く復旧し年末年始輸送に間に合わせることが大事ですが、さらに春には北海道に新幹線がつながる年ですから、日本の新幹線の評価にキズをつけるようなことがないよう、猛省し改善をしてほしいです。

補足
1985~86年の国鉄末期には、夜行列車の機関士の飲酒事故が連続したり(特急「紀伊」名古屋駅事故など)、強風であおられたジョイフルトレイン「みやび」が余部橋梁から転落し、下の工場の従業員に死者がでたり、いろいろな人的ミスが原因の事故がありました。

JR北海道のキハ183系「おおぞら」の火災事故以降、鉄道のシステム全体の制度疲労、人材不足、技術の伝承の不安など、国鉄末期の状況が酷似してきていますので、たいへん危惧しています。
ブログ一覧
Posted at 2015/12/27 22:32:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

玉川温泉に行って来ました
R172さん

8/7)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2015年12月28日 0:02
こんばんは。
国鉄時代の北陸トンネル「きたぐに」の事故の教訓が泣きますね・・・。 今日のトンネル火災はその前に電圧異常を感知していたらしいので、もう怠慢としか。 学習できなければ、言われる通り期待の新幹線が不安です。
コメントへの返答
2015年12月28日 0:30
おっしゃるとおり私が指摘したかったことは、国鉄時代のトンネル内での火災の経験を、まったく生かせていないことです。もはや北陸トンネル事故を知らない社員ばかりなんだと思います。

電圧の異常で変電所が自動で送電をしたにも係わらず再度送電したのと、回送とはいえ列車を送り込んでしまったのは、運転指令の判断ミスは確実でしょうね。

電気の現場が異常電流についてどのように判断し、指令とやり取りしたのかも気になります。

国鉄末期にさまざまな事故が起こりましたが、JR北海道の末期が近づいているような気がしてなりません。

プロフィール

「PA/SAの管理について http://cvw.jp/b/1946559/47432609/
何シテル?   12/28 00:06
プロフ画像のボーイング777はスカイチーム時代の中国南方航空。2015年7月より2016年11月までの1年半、中国企業で勤務していました(広東省東莞市)。201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

760LiにiPodを外部接続♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 22:27:05
詰んだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/01 23:02:32
夢の小さなレストラン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 12:29:44

愛車一覧

BMW 6シリーズ グランクーペ BMW 6シリーズ グランクーペ
E61・525iツーリングは乗り出して1年たたないうちに追突事故を食らい、茫然自失。。結 ...
BMW 5シリーズ ツーリング ディスカバリー (BMW 5シリーズ ツーリング)
2020年7月末に5シリーズに復帰。とはいえ2010年式の10年落ちです。すでに3000 ...
BMW 3シリーズ ツーリング クロちゃん (BMW 3シリーズ ツーリング)
1年半すごした中国から帰国し、マイカー生活を再開しました。趣味の魚釣りのためステーション ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
弟が乗ってましたが、プレリュードに乗り替えたときに妻のクルマとして貰いました。 後半は私 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation