• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CrossTourDream2020のブログ一覧

2013年09月23日 イイね!

みちのく独り旅~:その4

みちのく独り旅~:その4サムネイル画像は、泊まったホテルの看板にゃんこです。ちょっぴりメタボ気味?

ちなみに、クルマ画像は日産のY30セドリックステーションワゴン。ホワイトレターのタイヤでした。

さて、ホテルで500円なのに、おかずが盛りだくさんの朝ごはんを食べ、生でNHK「あまちゃん」を観てから出発しました。

みんカラのお友達のオススメが気になり、磐梯吾妻スカイラインに向かいました。会津田島から会津若松までは、だんだん天気がよくなったんですが、山坂に入ったとたん雲行きが怪しくなり、標高1,000mあたりから濃霧と小雨模様に。

シフトも足回りもスポーツモードに入れ、慎重に山坂を登りました。FRで山は久しぶりで、磐梯吾妻スカイラインも記憶違いで今回が初めてでしたから、センターラインをきちんとトレースしながら走りました。

驚いたのは、こんな山にもスポーツ自転車が。はっきり言って、寒さ対策がないとまずいのでは?ちなみにピークは標高1,600mで、気温は8℃!寒い!

今は、ようやく坂を降りて昼食です。温かい天ぷらそばを頼んだら、そばと山盛りの天ぷらが別に出てきて、かなりのボリューム。これで、家までの栄養補給は整いましたね。
Posted at 2013/09/23 12:16:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW528i | 旅行/地域
2013年09月23日 イイね!

みちのく独り旅~:その3

みちのく独り旅~:その3サムネイル画像は会津鉄道の会津田島駅です。今朝は早起きしてしまったので、駅まで散歩と撮影に来ました。

ほんと、「早起きは三文の得」ですね。いろいろな車両が撮れました。

まず、会津鉄道AT351形の並びです。エンジンはJR東海のキハ85系と同じアメリカのカミンズ社、英国工場製。

それから、乗り入れている東武鉄道6050形電車。折り返して浅草まで行きます(かなり時間はかかるけど…)。

さいごに、会津鉄道AT751形。会津マウントエクスプレスの新型車で、車内はJRの特急なみのリクライニングシートです。

製造銘板や、検査表示などもチェックしましたが、新潟トランシスの名前がみられてよかったです。

やはり、東武鉄道経由で東京につながってるのが、会津鉄道をただの第3セクターにしていない感じでした。

あとは、東武特急が会津田島まで乗り入れてくれたら、言うことなしですね。
Posted at 2013/09/23 06:59:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 旅行/地域
2013年09月23日 イイね!

好きな外車シリーズ:その2

好きな外車シリーズ:その2昨日、途中の休憩で面白いクルマはいないかな、と思いましたが、なかなか難しいですね。

好きな外車シリーズ:その2は、初代FFキャデラック・セビルです。

よりスポーティーなSTSと、ラグジュアリーなSLSの2タイプがあり、V8の4,000ccオーバーのノーススターエンジンを横置き。ちょっとトラクションが心配でした。

全体の雰囲気は、いかにもアメリカンセダン、でしたし、変に低扁平率のタイヤははいてなくて、それもよかったです。

最近、GMとヤナセのサイトを見ましたが、いつの間にかSTSはカタログ落ちで、CTSがフラッグシップですね。今のキャデラックは、外装もさることながら内装もかなりブッ飛んでますから、一度実車を見たいなあ、と思っています。
Posted at 2013/09/23 05:23:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャデラック | クルマ
2013年09月22日 イイね!

乗り乗らないクルマ:その4

乗り乗らないクルマ:その4サムネイル画像は、2代目トヨタ・ウィンダム、MCV2#型です。

たまたま、会津若松の郊外で駐車してたので、期待してた憧れのクルマに出会えてよかったです。

父が90系チェイサーを、すったもんだの挙げ句に購入した顛末は以前書きましたが、そのあと車検のたびにウィンダムやアバロンを勧めてました。

でも、父は「そんなデカいのいらんわ!」の一点張り。
私も、新入社員のサラリーでマイカーで新車のウィンダムは無理でした。

後年、アコードユーロRを手放すとき、代替えにカムリ(2,200cc)にしましたが、同じプラットホームのMCV2#ウィンダム(2,500と3,000cc)も気になっていました。玉数が少なく値崩れしてなくて、予算オーバーでしたね。

トヨタの横置きV6のMZエンジンは、一度試して見たかったなあ~。
Posted at 2013/09/22 23:11:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | トヨタ | クルマ
2013年09月22日 イイね!

みちのく独り旅~:その2

みちのく独り旅~:その2残念ながら画像はないのですが、今日は久しぶりに高速道路の名優に、2回も出会いました。

三菱ふそう、初代エアロバス、普通のハイデッカーです。マジでじぇじぇじぇじぇじぇーっ!

運行会社は福島交通。15年前の昔からドライブのたびに見かけてましたが、当時既にかなり旧車の部類に入るクルマでして、とっくに廃車かと思い込んでました。

未だに福島をハブに、東北各地の昼行路線の高速バスに運用されてるみたいです。

ちなみに、この福島交通、次代のエアロクイーンも見たので、新型エアロエースを見ればコンプリートです。

素直な赤とベージュと青のトリコロールに、福 島 交 通 の切り文字(しかも、ゴールド!)で、かなりカッケーです。

明日はやはり磐越道~東北道で、撮影チャンスを作りたくなってきましたね。
Posted at 2013/09/22 21:51:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三菱ふそう | 旅行/地域

プロフィール

「PA/SAの管理について http://cvw.jp/b/1946559/47432609/
何シテル?   12/28 00:06
プロフ画像のボーイング777はスカイチーム時代の中国南方航空。2015年7月より2016年11月までの1年半、中国企業で勤務していました(広東省東莞市)。201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

760LiにiPodを外部接続♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 22:27:05
詰んだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/01 23:02:32
夢の小さなレストラン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 12:29:44

愛車一覧

BMW 6シリーズ グランクーペ BMW 6シリーズ グランクーペ
E61・525iツーリングは乗り出して1年たたないうちに追突事故を食らい、茫然自失。。結 ...
BMW 5シリーズ ツーリング ディスカバリー (BMW 5シリーズ ツーリング)
2020年7月末に5シリーズに復帰。とはいえ2010年式の10年落ちです。すでに3000 ...
BMW 3シリーズ ツーリング クロちゃん (BMW 3シリーズ ツーリング)
1年半すごした中国から帰国し、マイカー生活を再開しました。趣味の魚釣りのためステーション ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
弟が乗ってましたが、プレリュードに乗り替えたときに妻のクルマとして貰いました。 後半は私 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation