• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2025年11月07日 イイね!

ボコチョン!


MTあるある?ですね。

停めるつもりで、ギアを抜き忘れて、クラッチを放す→エンストする→相変わらずギアを入れたまま、停まったエンジンを掛けようとする→無限ループ。笑

焦れば焦る程に、どんどんハマって行く奴。爆

冷静に?アクセルを開けて回転が上るのを待てば良かったり
ギアを抜けば、クラッチを踏めば何って事はないのですが‥

そもそも、それすらスッ飛んでる時は実は運転するに非常に危険な心境です。
それすら出来ない=「車を運転出来る状態じゃない」のをMTは、ちゃんと停めてくれます。

最近、ようやくATにも少し慣れたのですが(対応力遅過ぎだろ)
気付いた事があります。

それは
「何か今日は調子悪いな(タイミング合わないな)」ってのが
MTでは、あったのですが、それがAT感じれない点。

調子悪いってのは身体的なのか?精神的なのか?分かりませんが
そう言う日は、なぜかロクでもない事が起きたので「そう言う日」なんだと分かったのですが
今は感じる事が無くなってしまいました。

あと交差点で停まって発進する時に、いつもは感じもしないのですが
「何かヤりそうだな」と思って予感までしてるのに「案の定エンスト」する事も年に1回くらいありました。
(で、そう言う「激エンスト」すると、いつもより掛かりが悪くさらに焦る)

車が、そう発信してるのか?自分なのか?分かりませんが
そう言う微妙な感覚と言う車との対話みたいなものはMTじゃないと分からないものかも知れません。


この前、御客さん宅で、車が邪魔な場所にあり動かさないと仕事が出来ないので
車を動かして、もらおうと頼んだら持ち主の家族が不在との事。
「私は運転出来ない」って事で鍵を貰ったのですが‥

‥あ、なるほど。

ちょっと傾斜もあり、仮に免許上運転出来たにしても
普段運転してないと危ないですね。

以前聞いた話で数年乗ってなくても「体が覚えてて勝手に動く」って聞いたのですが
まさに、そんな感じで普通にエンストもせずに動かせました。
(軽の4発ターボなので低速が弱いとは思いましたが‥)

逆に同じ?シチュエーションで、以前「プリウス」があって
飲酒しちゃったので‥と鍵を手渡されたのですが

‥(・∀・;)なにこれ?

「ぃゃぃゃぃゃ無理です」って速攻で断りました。
(つか、今でも多分無理)

仕方ないので、倍以上遠回りを数十回往復する事に。
遠回り出来る環境だったので、まだ良かったのですが‥
動かせる様にならないと駄目なんですかねぇ‥
Posted at 2025/11/07 08:16:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月04日 イイね!

キタ━━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━━!!!!


ゲームでは良く走ったサーキットですが、まさか実際に走ってくれる人が居たとは…

聴くだけで「この頃の日産の音だなぁ」って思います。


2025年10月31日 イイね!

ルームランプ消し忘れ。

ルームランプ消し忘れ。ヤっちゃいました。ほぼ1日24時間

昔の車と違い、ドア開閉によって点灯したのは
今の車は、消し忘れ感知をして2~30分くらいで
勝手に消灯してくれるのですが‥

昨日、洗濯機の調子が悪く洗濯機を裏返して
分解する際に、トランクを開けて工具箱を出して
修理を終えた時には自動消灯が働いてたので
消灯しており、滅多にスイッチを操作しないのですが
スイッチ操作で点灯したら、消し忘れる‥と言う始末です。

あげくに今日は1日別の車で動いていたので乗りもせず
気付いたのは、さきほど車に物を取りに行ってからでした。

これが白熱球なら、さすがに1日忘れるとバッテリーはアガってしまいますが
先ほど気付いて、エンジンを掛けてみたら普通にエンジン掛かりました。

さすがLED様々ですね。

以前ならライト消し忘れについで、1、2を争う「バッテリー上がり」の原因でしたが
ルームランプだけはマジでLEDにすべきですね。

鍵の閉じ込めも然りですが、ルームランプも何時もと違う事をした時に
それが原因で牙を向いてきますね。
2025年10月29日 イイね!

スカトロ

スカトロ‥じゃない「スカニア」です。

仕事中にコンビニで休憩を取っいたら
新車のトレーラーヘットが2台連なって走って行って
格好いいな‥と見入ってしました。

以前から地元の重機屋さんでも使ってるのを見た事がありますが
このステッカーは、同じだったので純正なんですね。

ただ趣味で乗る乗用車と違い、仕事で使う事業用ものなので
外国製となると、結構使い勝手が悪かったり
壊れても部品が無くて、すぐに直らないのが致命的になるんですよね。


って言うか、このロゴ‥なんか「もっと前から見た」気がします。


おまえか。w
Posted at 2025/10/29 07:34:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月28日 イイね!

センター出し

センター出し昨日、見かけたn-oneです。

バンパーの形状からするに純正ぽいと思ったのですが
帰宅して調べてみると、センターじゃないし
あまり詳しくないので良くわからん。

‥って感じでした。

ホンダって以前から「社外」でセンター出しがあるのですが
それはタイコがバンパーに沿って横長だったの絡みに関連してましたが
この車は、そう言うマフラーでは無さそうだし訳が分かりません。

ただジャッキを掛けずらいとか、荷物を取り出してる時に
これを忘れて油断すると、マフラーの前に立ってて
火傷はしないまでも?熱い思いをしたりズボンに排ガスの匂いが付きそう。

‥そんな風に思いました。
Posted at 2025/10/28 07:55:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation