• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月17日

電気製品・分解好き…

電気製品・分解好き… ↑幼い頃から親に言われてセリフでありますが
決して「修理好き(得意)」なんじゃなく

あくまでバラすだけの行為であった為
(元通りにならなかったりネジが数本余る事半数以上、直った数に至っては1/4位。笑)
家計には何の役にも立たない事所か、
細かい部品が散らばり
余計に迷惑掛けてた頃の記憶が一杯である。



さてと‥こいつは先日まで現役だった
「KENWOOD RX-490CD」である。

数字的には縁起が悪いけど、音質は安物のクセにお気に入りでした。

案外、先日のMDよりも、こっちのCDの方がバラし易いですね(^^;

で‥かしわさんに指摘された箇所に埃がタップリ。笑
掃除したら「直っちまったじゃね~か!コノヤロー」
(↑や、誰かに言ってるんじゃなく、自分宛です。)

ただ掃除だけで、ここまでの分解は必要ありません。
これから‥を見越しての研究分解です。

さて‥ここで新たな計画が発動‥( ̄ー ̄)ニャッ


今から偏光板のお勉強タイムですたい。
ブログ一覧 | 工作室(イジリ・研究・補修等) | 日記
Posted at 2008/09/17 19:57:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】ディフューザーの ...
株式会社シェアスタイルさん

ヤモリの子供
けんこまstiさん

撮影禁止の店へと突撃ス! ~第2弾~
アーモンドカステラさん

微増
ふじっこパパさん

■予告「TAKUMIアパレルプレゼ ...
TAKUMIモーターオイルさん

朝の一杯 9/3
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2008年9月17日 20:04
偏光板・・・?
仕込んで運転視界内へチラつき抑えた上でバックライト変更でもするんですか?
なんにせよ展開が楽しみであります。
(´∀`*)
コメントへの返答
2008年9月17日 20:21
>運転視界内へチラつき
↑多分、先日書いたf-CD99の件だと思われたんですね(^^;

あれは手付かずでジムニーに移動する予定です(^^;
(反転止めの処置はサービスセンターに送るとは思うんですが‥)

期待してる程の内容ではないんですが
ニコイチを作る予定です(^^;

まだ片割れが見つかってないので
以下は、追々(^^(^^(^^;
2008年9月17日 20:41
いやー、分解ついでに明るい&色違いのELでも仕込んで、その上でまぶしくなるであろう部分を偏光板で隠す、とかやるのかなーと思ったんですが、違ったんですね。

ニコイチですかー。ヘッドユニットのニコイチとかあまり聞かないので興味津々。
ジャンクかき集めてのアンプのでっち上げとかはチラホラ聞くんですけど^^;
コメントへの返答
2008年9月17日 21:04
ややや(^^;
そこまでの改造じゃないです(^^;

その辺りは、マーさんか、のBさん、かしわさんにお任せいたします(^^;

私のは、ほんと思いつきで
ニコイチ。多分無加工だと思います。


ただ、その相手の方の表示が
気に入らないので、その辺だけを
ナントカしてみよう‥ってな感じです。


はぁ‥結局、安物の単純機の方が私には向いてるって事で‥(^^;

正直、今のは「わき見原因」になりすぎて危険な思いもチラホラ。笑
2008年9月18日 8:32
私も良くヤりました(笑)
テレビを分解したらガラスのロケットが一杯!

ハイ、真空管です。
根こそぎ集めました。
あと、電子パーツ(抵抗やコンデンサ、ダイオード等)
を基盤からとってトム・トラの積み荷になりました。
懐かしい~!
コメントへの返答
2008年9月18日 12:38
うは(^^;

私は、消しゴムを細かく切って
鉛筆の芯を削りまぶして‥
『石炭』とかヤってました(^^;

でも無蓋車にシートも掛けずに積むのは、実際無かったんですよね。
(専用車積載だったっぽい)

先日真空管TVを処分するに当たり
やはりリサイクル法が適用されるのが
ちょっと驚きでした。

流石に製造時には
想定もしてなかった法律で
現在処分の責任を持たされるとは
メーカーが、かわいそうな気がします。

プロフィール

「「和道桜」初めて生で見たけど良いなぁ…
(ただ15インチしかないけど)」
何シテル?   09/03 13:59
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation