• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月21日

ハマった‥かも知れん。 \(^o^)/owataa…

ハマった‥かも知れん。 \(^o^)/owataa… (画像:前日の残念な故障品(下)/今回の新調品)

アンプ届きました。
んで装着‥正常動作しました。
(まるで評価コメみたいだ‥)




やはり、先日のは壊れてた訳で私の配線違いでは無かったと言う事になります。

以前の(下)物は5.5kgもあって、
自宅から駐車場まで片手に持って運ぶのが困難な位重く「重量増加」をヒシヒシ感じましたが
今回(上)のは3.5kgなので、全然それは感じませんでした。



さて、感想なんですが‥その前に、昨夜突然何を思ったか?

久々に家庭用オーディオで音楽なんか聞いちゃったモンだから‥
(アンプ出力85W+85W(6Ω)スピーカー約24cmのモデル)
アンプを付けたら車でも、こんな音が出るかも知れん‥と
過剰な期待をしてしまってて

久々にカーステの音を聞いたにも関わらず
『はぁ~ん‥こんなモンか』なんて感想しかない。\(__ )ォィ

色々調整して、確かに以前よりは良くなってるのは実感するんだけど
基本的にボリュームが低い時の低音の無さは変わらず。

Bassブーストが付いてる今時のアンプじゃないと
この辺りは改善しないのかなぁ‥

家庭用のオーディオの音に匹敵する音になるかも知れん‥と
過剰な期待をしたために感動が薄くなってしました( -Д-)ヘ~

出力では100WX2(定格)で
カーステの方が勝ってるハズなのに,なんでだろ?とか思ったけど、
カーステのスピーカーは4Ω 家庭用は6Ω 比べる方が間違ってるわな。

で、音量を上げると‥スピーカーが負けるorz
さすが「同メーカー内の二級品モデル」である。


やはり最終出口ってのが1番重要だし変化がわかるじゃないですか?

車全般なら「タイヤ」であり‥
幾ら最高の足回り、最高のエンジンを搭載したとしても、
タイヤが丸坊主とか、ヘボヘボな糸タイヤを履いてたんじゃ、全然良さを感じれませんよね?

逆に普通のファミリーカーに、ちょっと良いタイヤを履かせるだけで
妙にコーナーが面白くなったりする訳ですし…

オーディオなら「スピーカー」がタイヤに相当する訳ですよね。
って事で、次はスピーカー変えてみようかな?笑
(どんどんハマってる予感。(T_T))
ブログ一覧 | 工作室(イジリ・研究・補修等) | 日記
Posted at 2008/10/21 20:19:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1/500❗️また出た😆
伯父貴さん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

この記事へのコメント

2008年10月21日 20:34
真面目にやるとオーディオも果てしないですからねー。
騒音上等ないじくり方してるからとりあえず、ぶん回してる最中でも聞こえるように低音向けにパワードウーファー、高音用に顔に近い高さでツイーターをそれぞれポン付けしたようなオイラからすると…ちゃんとやったオーディオカーって物の次元がしれないです、ハイ^^;
コメントへの返答
2008年10月21日 20:41
ボリュームを上げると
パワフルな音になる‥これは当たり前なんですが、
家庭用の様にボリュームを1/6位しか上げてないのに十分な低音を出すには

やはり、それなんですかね(^^;

とりあえずアンプ1つあれば
後は何にでも使いまわしは聞くので
(最後に不本意に安物のアンプ無しのウーハー追加とかorz)

とりあえず悪あがきしてみます。

でも基本的に
f-CD99って言うHUが悪い様な気が‥orz
2008年10月21日 21:22
ちょいといいスピーカーに交換するだけで
とんでもなくいい音になる、とよく聞きます。
あたしゃまだ素のままです。
はまるの怖いし。(^ ^ゞ
だって、この家庭用ステレオと比べちゃあ、ねぇ。
サンスイ?でしょうか?このアンプ。
コメントへの返答
2008年10月21日 21:31
スピーカーはK11に乗り初めた頃に
交換したまま‥だったのですが
昨日の計測で型番が分かったので
調べてみたら二級品でmax110Wの代物でした。

これは、ここの部分での余地もあるか?と企んだ訳です(^^;


サン・トリ・パイでしたっけ?
オーディオ御三家(^^;

懐かしいですよね~

で「トリ」です。爆

1989年から大事に使用しています‥
と言うか、今時の小さいコンポは
こんな音を出すのが無いんですよね。
2008年10月21日 22:49
こんばんは~
まずスピーカーのグレードアップが正解でしたね!
それからアンプへ行けば良かったのかも・・・
狼さんはラウドネスを使用してボリュームが低い時の多少のズンドコが好みの様ですからドアスピーカーを交換してからサブウーハーを付けたらいいかもしれませんね。
殆どのサブウーハーはボリュームはそのままでサブウーハーのみの出力も調整出来ますし。
でもシート下に入るのは、それなりですよ。
トランクに入れる位の方が迫力はありますが重量増しは確実です(;一_一)
ちなみに私のJBLは最大にするのは無理です。
バンパーが落ちそうな位ビビリます(笑)
コメントへの返答
2008年10月21日 23:27
>ラウドネスを使用してボリュームが低い時の多少のズンドコが好みの様

↑やぁ…毎日、このテの私の文章を
読んで下さって、ありがとうございます(^^;
まさに「その通り」です。

逆に、今私が付けてるデッキや
車の音の状態は

「ケンウットはドンシャリだから好かん」って方には、
え?これケンウットなの?って思ってしまうほど、最近(2002~2003年頃)から変えた様です。

スピーカーは昨日外して
型番を確認するまで、見た目で
「同メーカートップモデル(非:別体ツイーターを除く)」と思っていたので

調べてみて驚きでした。(^^;
max110なので嫌な予感はしてたんですが…

実は、ここまで「コキ下してる」位なので、実はスピーカー
中古で今のよりも古い奴ですが
試しに…と思い、調達中です。

もし、これで何か?を感じる事が出来れば、さらにイイのでも買おうかと思います(^^;

ウーハーですか…
う~んう~ん不本意だなぁ…ですね(^^(^^(^^;


アドバイスありがとうございます。
m(__)m

プロフィール

更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation