• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月26日

絶対凍る‥

絶対凍る‥ 事故の修理から帰ってきたジムニー
ラジエターの件は
事故とは無関係なのでヤってもらえなかったので
先日のママです。

まぁイイ、今度こそ空気を抜いてやる‥
と元日に作業予定。笑


で、先日‥しこたま、クーラント‥じゃなくて
クーラントが無くなってもエアが抜けずに、真水しか入ってないのですが
今日の、この寒さじゃ絶対凍りますよね。
(温まってないと窓に付いたウォッシャー液は瞬間に凍る程です。)

液体が凍り容積増大=エンジン破壊です。

仕方ないので、このクソ寒い中、の午後7時
サーモケースをバラして水を抜いて、クーラントに入れ替え‥
これ、結局サーモ入れる時にパーになるんですよね。

モッタイネq(T▽Tq)
ブログ一覧 | JA22Wジムニー | 日記
Posted at 2008/12/26 20:27:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

少し雨
chishiruさん

【シェアスタイル】夏季休業のお知らせ
株式会社シェアスタイルさん

俺はいつだって左足ブレーキ、アクセ ...
ウッドミッツさん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2008年12月26日 20:46
シバレルネェ~

こっちはまだ、ガラスばりばりにはなってませんが、寒波が来るとぐ~ん寒くなりますよね。
エンジン破裂じゃシャレになりませんから、後で無駄になるとか思わなくていいのでは?
面倒はメンドウですけど(^_^;)
コメントへの返答
2008年12月26日 21:01
しばれますねぇぇ‥
昨晩からイキナリ強風が吹き出しましたが、まさか、こんなに寒くなるとは‥


以前鉄シリンダーエンジンですが
トヨタの某「E」型エンジンを

これ(継ぎ足してるうち真水、その際は単純にラジエター割れ)で
シリンダーのグロメットを飛ばしました。

ジムニーのはK11同様
アルミエンジンなので、多分同じ事をしたら割れます(^^;

やぁぁぁぁ‥この寒空に水作業
正直参りましたorz
2008年12月26日 20:50
綺麗なバケツとかに受ければ再使用可能ですよ。
最後の方にゴミとかが沈んでますが、多少足す位で問題ないです。

でもJA22でエアが抜けないって聞いた事無いんですが…
いっその事フロントをジャッキアップしてみるのも手かと。
コメントへの返答
2008年12月26日 21:06
そういえばJA22のラジエタードレン
外した事が無い‥で‥す。
( ̄▽ ̄;)

うははは‥ったく。

でエアの件ですが
整備士の方に質問するも
「ホンダの軽」(多分アクティ)とか
MR-2なら分かるけどなぁ‥
と、同じ様に首を傾げられます。

で、質問というか
アクティで検索して気付いたんですが
ひょっとして
『エア抜きボルトを外すのはエンジン掛けてからじゃなくて"クーラント入れる際に外す物"ですか?』笑

私はクーラント入れて
エンジン掛けて、温まってから開けてましたが‥

そもそもクーラントの入れ方の間違い?でしょうか(^^;

しっかし、ロア側にサーモあると
面倒ぃですよねぇ‥

1歩間違うとオーバーヒートだし‥
2008年12月26日 21:11
エア抜きのボルトは入れる前に開けて、そこからエアを押し出す様になってます。
で、エアが止まってクーラントが出て来たら締めて暖気。です。
エア抜きを開けてると"ゴボッゴボッ"ってのがましになりますよ。

ホンダは抜けにくいですがニッサンのはエア抜きが有るのでは殆ど抜けますね。
コメントへの返答
2008年12月26日 21:25
>エア抜きのボルトは入れる前に開けて、そこからエアを押し出す様になってます。

↑やっぱり(^^;
でも以前、ここで書いたら
K6A型のカプチーノは、正規方法でやっても抜けないとか

webで検索すると、なぜかK6A積んだジムニーだけ、クーラントのエア噛みの話が出てくるんですよ(^^;

今度、ご指南の通りに作業をヤってみてからじゃないと
何とも明言できませんが
(K6Aが抜けずらいor抜けずらいの件)

ちなみにRB型エンジンで
初めて、エア抜きなんぞあるんだと知りました。

あれは目立つ位置にありますよね~
友人のR32でヤった時はすんなりだったんですよ。

たまたまかも(^^;

先ほど、サーモ抜きで入れ替えした時は、やはりエアが噛んで水が回りませんでした。
(エア抜き弁イジらすです。)

サーモが無いので、抵抗になる物がなく、空ぶかし数回でエアがガバって音して抜けてからは正常に水が回り始めました。

プロフィール

更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation