• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月24日

ウホッ!逆三角形に(´Д`)ハァハァ…

ウホッ!逆三角形に(´Д`)ハァハァ… 現在使用中の「モモ・ファイター」も悪くないんだけど
握りの径が太いのが好きな私には、
ちょっとイマイチの部分があり
(直径じゃなく握りの部分の断面です。)

我慢出来ない程ではないのですが
過去に私的ベストだった「パーソナル」
出物も無いので…過去に大流行した、
これを購入してみました。

このヴェローチェ、レースが出る前は定番の定番「大定番」でしたが
最近は、わざわざ指名買いする人は少なく、すっかり「懐古化」した感じが…イイんですよね。笑

大定番だっただけあって友人の1人が、これ付けてたっけな…と思い出すと

当時私はナルディクラシックだったので、
このベローチェは握りがカナリ太かった記憶があり、それも期待した所なんですが…

実際届いてみて握ってみると「そんなんでもない」(´・ω・`)



本当に痛みまくってしまい半野外に放置してたパーソナルを
引っ張り出してきて並べて比べてみました。


あんらら…パーソナルの方が太い。orz ど~すんだよ。これ。笑



皮の質とか、つなぎ合わせを見ても、ベローチェは、粗っぽい作りです。
コマンド2は、かなり質が高いので
並べでしまうと余計の粗が目立つんですが…(^^;

若人よ…大人しく「モモならレースを買え」ですな。爺
ブログ一覧 | 工作室(イジリ・研究・補修等) | 日記
Posted at 2009/03/24 20:29:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

20日ぶりの試運転兼買出し
Iichigoriki07さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

NMAXデイリー1位有難う御座いま ...
osatan2000さん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2009年3月24日 20:37
あら、ヴェローチェって極太なイメージあったんですが、そんな細かったとは!


うん。

せっかく買ったんだし、

慣れるしかないですよ。
コメントへの返答
2009年3月24日 22:35
逆にパーソナル・グリンタが
こんなに太かったのか!って思いました(^^;

以前のmomoコマンドに変えた時は
太さには違和感が無かったんですが握りが太い分類だったんですね。
コマンド。(^^;

ただ楕円は、やはり最後まで
バックがしづらかったです。

そういえばヴェローチェも
多少下が潰れてますよね?

こうなったら残るは
モモコンペでしょうか…笑
2009年3月24日 20:38
ははは
ウチと同じだ。
前車から引き継いで10年、その後中古で買いなおして5年使ってますよ。
コメントへの返答
2009年3月24日 22:32
おお、やはり?
レースよりこちらを選ぶのは
世代が出ちゃいますよね(^^)

一時期、あんなに流行ったのに
あっという間にレースに取って代わり…以降

「これだ!」って新作がmomoからは出ないんですよねぇ…(´・ω・`)
2009年3月24日 21:22
私はチーム派やがなー
コメントへの返答
2009年3月24日 22:30
知らなかったので検索しました。
おお…中々通な選択ですね(^^)

実際装着されてるんんですか?
と聞く前に見てみろ…ですね。
2009年3月24日 21:34
ナルディーに比べて微妙に太いのが気に入って暫く愛用してました。
TYPE-Mと共にパクられてしまいましたが…
コメントへの返答
2009年3月24日 22:29
おお、上の書いた友人、
まさにGTS-TタイプMです。

実は、その友人
自分でイジるのが苦手なクセに
イジリたいという
しょ~もない奴で(^^;

結婚するまでの車遊びのイジリは
私がヤってました。

ボス交換時ハイキャスのセンサー動かすなって、物凄い注意書きがあり
マジ緊張しました(^^;
2009年3月24日 22:14
なるほど、狼さんは太モモ好きだったんですね~。

え?言い方悪い?(^m^)
コメントへの返答
2009年3月24日 22:27
そういえば
スケート選手と競輪選手のは
スゲーですよね。笑

練習走行してるのが
ウヨウヨいますので…

で地元民なら必ず言う言葉
「あんなの引っ掛けたら幾ら取られるかわからん」です。笑
2009年3月25日 0:48
おおベローチェ懐かしいですね。
アタシも付けた時ありましたが、正直「細い」って印象ですね (^^;)

握りで具合が良かったのは、R32スカMの純正ステアで(アタシも以前乗ってました♪)、それに近く感じ未だに社外ステアで一番だったのは、イタルボランテですね~。

写真のパーソナル並の太さは、あったんじゃないでしょうか。
コメントへの返答
2009年3月25日 1:16
以前国産でATC?とかって言う
列車自動停止装置みたいなの…以下ヲタ話で略。

がありましたが、それや、これ、パーソナルと、逆三角形ステアが多かったですよね~

R32の純正ステアは社外品みたいに
ホーンの部分が取れてネジが見える構造で、純正のクセに凝ってるなぁ…と思いました。

友人は、なぜ、わざわざそれを
ベロンチョwに変えたかというと
単に直径なんでしょうねぇ…

作りはいいのに(^^;

イタルボラとは、また懐かしい。
スポークにホーンボタンがあるの
あれイタルボラですよね(^^;
2009年3月25日 22:09
ステアいっぱいありますね
自分ノーマルです

いえ深い意味はないですよ
そんなずうずうしいことはWW
コメントへの返答
2009年3月26日 0:01
HANDAさんが、そう言う事を言われる方とは…笑

良い意味で意外でした。


でカビカビのパーソナルなんぞ送ると
「あの野郎!炭素菌より悪質だぞ!」
↑って怒りのブログでしょ?(^^;

というか梱包する際に触りたくもないので、間違っても、そんな事はしません。爆

プロフィール

「【高校野球の暴行問題】
もうね‥全員坊主にして反省を見せるしかないと思うよ‥






え?w」
何シテル?   08/12 08:30
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation