• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月04日

デフォッガ作動ランプのLED化

デフォッガ作動ランプのLED化 整備の方に完成点灯画像まで
載せ切れなかったのでブログで補填します。

販売元では「黄色」との名前でしたので、
いわば「ちょっと違う色」を求めたつもりでしたが
見事に期待を裏切られ「純正と同じ色」になりました。

ま、結局は「純正の色が1番理に適った色」でもあり
どの車でも「半ば統一された色」なので、

そのうち、ちゃんとしたオレンジを作成しようとは思ってましたから
手間が省けてたと心から喜んでますが‥(結局LED本体も相当削った。)



LEDのスペックです。
【OSYL5111A-TU】
Vf :1.8V~2.4V
電流 :20mA
明るさ:10~14cd
視野角:15°
大きさ5mm

視野角は先端を削ってしまう上、実際は横を向けて横の光を使うので、
気にしても仕方の無い数値です。

加工内容は整備の方を見て頂くとして‥スモール連動の様な
「ソケットから電球抜いて小加工のLEDに差し替えて」を
CRDなり抵抗繋いで‥のノリとは違い、それ相当の加工が必要になります。

果たして、そこまでする価値はどこにあるか?ですが、いいですか?画像をもう1回見てください。
『どうですか?このムラのない光具合』これに尽きるかな?笑(バカだ‥)

本来ならLEDの方がムラになる所ですが、
純正の電球が、かなり暗い為に光量で勝るLEDの方がムラが出ない訳です。

え?このスィッチ自体押した事がない?そんなもんに手間暇掛けてバカか!って‥?
なら雪国へ行け!話はそれからだ。
(ちなみに私は雪国生まれなだけで‥雪国に住んではいない。笑)


※1.実は今回、これで完結してません。SW側無加工で行けるかもです。近日報告予定。

※2.夜間照明の方は、今回私が行った様な「生LED加工を使いCRDを半田付け」するよりも、もっと簡単な方法がある話を"ある方"から伺いました。
大変関心致しましたが、聞いた方の行った試行錯誤に費やした苦労や努力、労力や出費を考え
アイディアにも著作があると考えておりますので、ここで私が語るのは"お門違い"ですから語りません。

※3.↑但し、私のくだらないアイディアはwebに掲載した時点で全て著作権は放棄してます。爆


今回の内容
PC→https://minkara.carview.co.jp/userid/207103/car/132930/949761/note.aspx
携帯↓
ブログ一覧 | 工作室(イジリ・研究・補修等) | 日記
Posted at 2009/11/04 00:59:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

ベビロテな五香飯店
ヒロシ改さん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ここ数日、ガソリンをケチる為に窓全開で通勤してるのですが
確かに燃費は良いし加速が良い‥なにより降りた時に汗の出が少ないし
悪くないな‥これ。(今日もクソ暑く感じなかった。)

‥と思ったら運転席のパワーウィンドウが動かなくった。
(幸い閉まった状態で)

ちぇ‥何だよそれ。」
何シテル?   08/16 22:07
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation