• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月27日

しこたま異音箇所を探ってみた‥

と、題名の様に書くと格好いいが‥(^^;

以前から加速時にゴーッと異音を出す様になったが、どうも場所が断定出来ずにいた。

今回、要はアイドリングでも異音を出し始めたので音を耳で探りやすくなったから聞いてみただけ(^^;

去年から「ドラシャ」とか「ミッション」だと思っていましたが、それにしては進行が遅い。

ドラシャなら、もうちょっと「軽い」音だし(カラカラ) 

ミッションなら「カコッカコッ」と一定サイクル音だろうし

それとは違うハブが逝った様な重い音なので「こいつは何だろう?」と思ってました。

最近車が動いてないのに音を発する様になり‥ならば違う箇所だった‥と言う事になりました。

エンジンマウント(運転席側だけ)を交換した直後からなので、関連はあると思ったし

妙にエンジンが左下がりな気がしてたんですけど‥

マウントと分かれば、そういえば‥と思うのが「強化マウントに交換した車のアレ」と音がソックリ。(^^;

バッテリー下マウントなら交換も、まぁ簡単なので「そこ」だったらいいなぁ‥と思ったんだけど

場所はどうやら、ミッション下からだから1番面倒な場所みたい‥

ってか、だからってバッテリー下を、また放置すると、今度は別な異音を出すんだろうな。


まさに「地獄の沙汰も金次第」である。(だから人間は生きてる間に金~金~と追い求めるんだな。)

教訓「エンマ様は全部交換しないと、逆に異音の原因になる」笑

異音が出ておらす、乗り心地(ってか運転心地)が悪いだけで、全部交換する気がないなら

いっそ交換しない方がよろし‥と。あ~面倒くさいo(´^`)o



ブログ一覧 | 工作室(イジリ・研究・補修等) | 日記
Posted at 2010/04/27 06:40:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おゃ・・懐かしい【南京玉すだれ】  ...
kz0901さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

首がまわらない
ターボ2018さん

買い換え…
THE TALLさん

㊗️70,000km
WALLEさん

シーリングファンライトの改造
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2010年4月27日 7:32
うちのマーチはエンジンマウントのゴム全部切れてたからなぁ
切れて削れて・・・・・・かなぁ?
コメントへの返答
2010年4月27日 7:49
お!先輩(^^;ありがとうございます(^^;

運転席側だけが新品なので
(目につく箇所で酷さが見えたので‥苦笑)

こんどは、そこを支点に暴れてるんだと思います。

以前全部悪い時は、妙なバランスが取れてたんでしょうね(^^;

1~2速で音が顕著なのは
シフトロットが干渉してるみたいですo(´^`)o

うう面倒だ‥放置したい。笑
(で、せっかくの新品1箇所の劣化が早まるんですよね。)
2010年4月27日 8:24
私も昨日から始まりました。
異音との戦いがww

マフラー替えると振動係数がちょっと変わってしまったみたいです・・・
コメントへの返答
2010年4月27日 8:31
お!地震だ。震度1.5と見た。

んな事は良いですね。

ちなみに画像のエンマは登別だそうで…

もいイイって(^^;

マフラー系だと
コココココ…でしょうか(^^;

自分の車じゃなきゃ知った事じゃないレベルでも
イオンってのは一度気になると耳に付くんですよねぃ…


私のの場合、必ず助手席から大丈夫か?って声が…苦笑


んなね18年車がスムーズに走行する方が異常だってのq(T▽Tq)
2010年4月27日 12:42
なるほど。これで全交換する決意がつきました(笑)

うちも一カ所切れてるので…
コメントへの返答
2010年4月27日 13:27
ちょうど助手席ちょっと前の位置のが面倒なんですよねぇ(^^;

それ以外は休日にチョイチョイと出来るんですが…

CVT車の場合、ミッション手前のマウントが無いんですよね。

エンジンの動きからするに、それは逆方向の支えだからエンブレマウントだと思います。
CVTの場合MT程頻繁にエンジンが前後しないから省かれてるのかもですね。

付けれない事も無いらしいですが(菊さんが付けてます)マウントポン付けでは無いらしいです。


私は…CVTやATにないなら、そこまで重要なモンでは無いだろう…と省り予定です。

出た…省名人。苦笑
2010年4月27日 19:01
ミッションの前後ろのマウントはシフトフィールが格段に変わりますよ!

バッファローロッド(メンバー)に付くマウントは、シフトロッドの相方が付くので、コレが駄目になるとシフトがダラダラ、フニャフニャになるはずです。

前のマウントは繋がってないですが、ヘタルとぐらぐらなんでしょうね...
色んな振動が相乗効果...?(影響)及ぼしてるんですかね....(^_^;)
コメントへの返答
2010年4月28日 12:18
バッファローと聞いて、PC、家電製品のアレかと思い浮かびました(^^;
(あ~やだやだ、休み位、切り離さないと‥)

HIDEさんが仰る部分‥そこが気になって
以前ミッションを降ろした際に撮影した画像を
ホジクリ返してたんですが、そこだで撮影しておらず
イマイチだったので感謝です(^^)

異音は特に1速、2速で発生して
3速以降には「パタッ」と収まります。

最初は「ミッション本体か?」とも思ってたんですが
ハブが逝った様な音(と言うか強化マウントのアレ)だったので、ハマってました。

ナックルとか、ドラシャの交換を目論んでましたし
それで直らなければミッションかぁ‥とか思ったんですが

放置してたお陰で停止時にも音を出し始め
これゃ違うそ!と

まさに、そのシフトロットの相方が悪さしてるんだと思います。

ちなみに5千回転を越すと
シフトのブレが凄く、手で押さえてないと
煩いです。爆
2010年4月27日 21:54
K11-HIDEさんのおっしゃる通りですね。
エンジンマウントが良好だとトラクションが上がった感じが強まります。
何で早くやらなかったんだ?って思いますよ、きっと。
コメントへの返答
2010年4月28日 12:21
自分から「わざと必要も無いのに急加速」
(気分的に急加速とも言う(^^;)の場合

幾らでも加減が出来ますが‥

微妙な感覚の右折時とか、流れに乗るための加速の場合でも、力のある車ではないので

加減ナシにフル加速が必要な場合がありますが

こう言う時に結構苦労します。

なんかワンクッションある…というか

ガタが大きいというか(^^;

2010年4月28日 0:20
早く完治すると良いですね~
コメントへの返答
2010年4月28日 12:23
今回の「音の原因箇所」だけは
潜らないと交換できないんですよねぇぇ‥

その他の箇所は、その気になって工夫すれば
特に潜らなくとも交換出来るんですが…

逆に値段は1番安い所なんですよ。
(3~4千円/部品単価)

プロフィール

「それなりに古い車を購入した人が1日で故障して動かなくなった‥って動画で
「落ち込むとか無いすよ。納車1日目で愛着もクソもないので。笑}
って言ってたのは名言だとおもう。確かにそんな感じですよね。」
何シテル?   08/29 23:24
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 7 8 9
10111213141516
17 18 19 20 212223
24 25 2627 282930
31      

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation