• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月08日

(直訳) 顔が七色に光かります。

先日ムーブのステレオ(格好よくオーディオとか言わんよ。笑)を交換するまで
元々付いてた物を外すと大穴が開いてしまうので、電源コネクタは抜いて死んでるが
穴埋めの代わりに装着しっぱなしだった物をようやく先日外した。

お恥ずかしい話‥ですが、今まで2DIN一体型には「縁」が無かった‥と言うか
縁があっても「1DIN+1DIN」が好きなので、まず手元にある事が無かった代物であるが‥

これってのは大きく重いのね。笑 置き場に困る代物だわ。
実は電源を抜く前にMDを抜き忘れてたのを思い出し、家で12V掛けて取り出しました。

こんな「立派?」な物が付いてるのに何故変更したか?というと見た目が「好み」じゃない。(^^;
家族も「これって"女の子向け"だよね」と意見が出た位である。

↑まぁ、そんな事よりも「実用」である。ごらんの通り「ギランギラン」でしょ?
これが実働してる時に、家族が夜に乗って帰ってくるのに遭遇したんだが‥

あまりにも光量に「顔面が虹色に光ってる」ありさま。笑
当然だけど運転もしずらい。


・設定で変えられるのかもしれないけど、時間が常時表示出来ない。

・音質の調整がイマイチ分からず、コレではココが1番だ!って所に持って行けてない?
(ヤれるだけやったが納得できない)

・2DINの割りにはディスプレイなんぞ1DINにも負ける小ささで全然大きさを生かせてない。

・表面のアクリルパネルの分だけ標準的な物より出っ張る。

・ディスプレイが液晶で、あげく視野角が狭いのでディスプレイが見辛い。(アゼストには良くある)

・とにかく使い慣れたメーカーじゃないので
「何のどれ」が「なんて表記」か分からず、挙句ノリでも設定すらマトモに出来ない。

って事で「躊躇無く電源線抜いた」って訳です。

自分が常日頃使用してるメーカー以外を全否定する訳じゃないけど‥
私には、なんかアゼスト(クラリオン)だけは、合わないみたい。orz


上に書いた「自分には合わない点」は置いといて、純粋に音質だけ聞くにはイイ機会なので
現在使用してる「例のアレ(謎)」と、ソックリ入れ替えて音を出してみるが‥

なんか音が好みじゃないなぁ‥(--;)や、悪くばっかり言ってますが、
私が好んでる物を、私が書いた様に「合わない」と言う方も居るわけで‥
ほんと人間1人1人の音の好みってには千差万別なんですよね。人間って不思議だ。
ブログ一覧 | 工作室(イジリ・研究・補修等) | 日記
Posted at 2010/06/08 00:09:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

木更津散歩
fuku104さん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

山へ〜
バーバンさん

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

この記事へのコメント

2010年6月8日 0:43
何だか怪しい?光り具合です・・・。

全否定は しませんが、好みは分かれるでしょうね。
やっぱり女性向け???
コメントへの返答
2010年6月8日 18:58
この他に、これよりも強烈な光を付けてる人向け‥でしょうかね?(^^;

たまに室内全部光ってる車を見ますが
昼間はスモークやカーテンで顔を隠すくせに

夜は亡霊の様に顔を周りにアピール
何がしたいのか?良く分からない人種で‥(以下略)
2010年6月8日 1:01
今でこそナビなんか積んじゃっててあれですが、
本来なら夜間車内の明かりなんざメーターとマップランプ、
あとは喫煙組ならホタル火ぐらいのモンだろと思ってます。

よくフロアパネルはおろか、目線に近い
ダッシュにまで光物這わす人がいますけど・・・
視界の隅にちかちかする物があって、
イライラしないのかと不思議です。
正直ナビだってたまに気になるぐらいなのに^^;
コメントへの返答
2010年6月8日 18:56
そうですね~
1番上のリンクにある話で

ケンウッドは安い方のは「スモール配線」が
デッキ配線に入ってません。

それはディマーが無いからなんですが‥
それを同じメーカーだからって面倒で使いまわししてたら、
夜になると明るすぎて「ウザィ」のなんのって‥

今回は、同様の線があるのでカプラーから抜いて追加しました。(ムーブ)

視界でチラチラ‥
Fガラスをエンジェルガードないしクールベールにすると
昼間でも2~3日は、上の青ボカシラインが
視線の中で上下して、ウザかったです。

対して純正(カローラの茶ガラスに茶ボカシ)は
そんなに気にはなりませんでしたが‥

でも今でも交差点のカーブミラーは見辛いと思ってます。
2010年6月8日 19:33
あ、コレ何度も買おうとしたんですがね(やたら中古屋にあるんすよ)
やはり買う直前になると躊躇しちゃうんですね。

何に躊躇するんだか自分でもわからないんですけどね。
コメントへの返答
2010年6月8日 20:17
>やたら中古屋にあるんすよ
>やたら中古屋にあるんすよ
>やたら中古屋にあるんすよ

がーん。笑

って事はオク送りにしても二束三文。
‥ですか。

これってMDLPには対応してますが
(いまさらMD‥もですよね。タローさんLP録音なんかしました?笑)

CDはmp3にすら対応してません。

シダは「こんな光るのいらん」といってます。笑
2010年6月8日 21:04
昔コレ使ってましたよ(笑)

妹が事故って廃車になったラシーンに積んであったのを貰ったのですが、インパネ周りがそれはもう賑やかでした(^^;)
思いのほか、イコライザのプリセットやエフェクト類が多かったような気がします。
(短期的にはそれなりに音は楽しめました)

今はもう手元にないのは言うまでもありません(-_-)
コメントへの返答
2010年6月8日 23:37
こんばんわ!ばろんさんは、アゼストに少しお詳しそう‥なので機種名を出すと「DMZ655MP」って機種で
似た様なの(や‥違うかな(^^;)がありますが

これだったら違ったなぁ‥です。
見た目の差もありますが、なにせ圧縮音源対応だし‥

イコライザですが、どうにもプリセットしか呼び出せず
挙句「ラウドネス」が違う名前?臭いですよね(^^;

色の調整ですが(^^;笑
一応RGB呼び出して、色を作るまでは出来るんですが
それのメモリも分かりません。爆

お前は「ドンシャリばかり聞いてろ」と思われそうですが
やはりアレのメーカーじゃないと駄目みたいです。笑
2010年6月8日 22:40
おひさ・・・(*・ω・)ノ

今回画像に気になるモノが写ってて我慢出来ずに・・・

エタノールが・・・( ̄▽ ̄):

アレって使い道が多いですねw

私もエタノールマニヤなんで(笑。
コメントへの返答
2010年6月8日 23:43
お久しぶりですm(_ _)m
お元気でしたか?その節は大変失礼致しまして‥と
ここで書くのが良いやら悪いやらと考えてしまいました。

って事で、色々考えて、開き直って‥普通に書いて下さってるんですから普通に返信いたします。
(結局考えた意味なし。笑)

この前、お客さんから貰ってきた「焼酎」を
1年に1回の飲酒‥と言う事で飲みました。
(今年は友人が風邪で正月に来なかったので)

1本開けた後
(1年に1回ですから、それゃ~豪快に飲みます。当然後から出しますけど。笑)

飲むモンが無いか?探しても
飲酒する家族の居ない家で、ある訳ないじゃないですか‥

近所の酒屋は最近大手に押され廃業‥

ふと見ると「こいつ」が‥

あぶなく「手が出る」所でした。
(臭いまでは嗅いだ)

泥酔しても最低の理性は残っていた模様です。苦笑

プロフィール

「走ってる車で見て早速検索したけど
なかなか上手なデザイン。

私には、こう言う感性は無いなぁ…」
何シテル?   08/14 09:40
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation