• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月30日

微妙じゃねぇ?

この前の「女子高生事件」の日の事ですが‥もう1つ話があった。
(幾つあるんだよ)

出勤した朝、同僚と同時に駐車場に入ったんですが、その人にムーブを見せるのは初。

反応的に「似合わない」と言う言葉を期待したが、逆を言われて凹む。笑

で、そんなこんなで話になり

車体(モデル)は、まぁ気に入ってるが、全く視野になった車なので

グレードとか、どんなのあるか?も分からずに、選ぶ余裕も無かった話をした。

だったら、どんなのが良かったの?と聞かれ(その人は車好きだから、ちょっといえば分かる)

同じ型のRSって奴なら、後から何かする余裕すらないから良くないですか?といったら

「あ~あの丸目が縦に並んでる奴でしょ?あれ‥微妙じゃねぇ?」との返答。

普通の奴が1番だよ…と。確かに言われてから良く見ると「車」としては微妙な様な気もするが…

彼は私がダース・ベイダー卿好きとは知らんからな( ̄ー ̄)ニャッ

低音をズンドコさせ、窓を全開にして帝国のテーマをかけて町を流すのが夢です…え?笑


この前、仕事中に、あまりにもイライラして、思わず鼻歌を歌ってしまった。(実話。笑)
ブログ一覧 | L900S ムーヴ | 日記
Posted at 2010/06/30 16:19:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マジに〝くだらない独り言〟です😆
superblueさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

200万円弱で買えるカババ アウデ ...
ひで777 B5さん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

この記事へのコメント

2010年6月30日 16:58
SA22RX7のバンパーにライト入ってるやつ思い出した
コメントへの返答
2010年6月30日 17:00
後期のSA22のフロントの下の絞りが嫌いなので
あのスポイラーは良いよねぃ。
2010年6月30日 17:17
色が違ったらダース・ベイター卿的ぢゃないでしょう(^-^;

でも丸目好きとしてはアリだと思います...(^o^)
コメントへの返答
2010年6月30日 17:22
そっか…色を言い忘れたんですね(^^;

同僚氏は「金のエンブレム」について熱く語りました。

あれがいかにも「そっち系」に見えると…

そんなのなら「L」エンブレムにでもしろとか…苦笑
2010年6月30日 19:25
おばんです。

もう、前のグリルのパーツを今のムーヴに取り付けるとかw。

凄まじく手間がかかりますけどw。これでダーズベーダー仕様になりますよw。
コメントへの返答
2010年6月30日 19:33
この前、お世話になってる板金屋さんの
レースカー(アルテッッア)でビックリしたんですが

何と「バンパーとグリルが一体型」なんですよね。

このベーダー卿も同じらしく
グリルはまさにバンパーの一部なんですよね。

合理化しすぎです。( -Д-)ヘ~
2010年6月30日 19:56
ランプが一杯ついてますが、どこがどう点灯するのでしょう???
コメントへの返答
2010年6月30日 20:23
下2つはフォグです。(^^;
で上下に挟まれた小さいのは多分ウィンカー

実は以前、記事にしようとして書いて消したか?
書いて放置か?辞めたか?の記事で

これの後ろ姿のがあるんですが…

どっちが前なんだよ?って位、リアに

ヘットランプみたいなバックランプ(大げさですが…)が、あります。笑
2010年6月30日 20:47
これって初めて見ました。

フォグランプに存在感がありすぎるのと、丸で統一したかったためか空いた場所に収まったウインカーなどから、感想としては私も微妙なところですね。
コメントへの返答
2010年6月30日 21:02
あはは、って事は、コレットさんの街では
DQN指数が低いんですよ(^^;

私の住んでる地方では
運転席、助手席にカーテンを付けたり
低音をドコドコ言わせてる女性やら
斜め座りしたり、シートバックを起こし忘れたのかよ?って男性に大人気です。苦笑
2010年6月30日 21:22
DQN指数、実際のところどうなんでしょうね。
こちらも土地柄か、カーテンにダッシュボードのモフモフとか、窓を閉めてもはっきりと歌詞までわかる爆音のとか見かけるので決して低くはないと思います。

でも、見たことがないというのは他の車にはほとんど興味がないので、見たとしても気づかないだけというのもあるのかもしれませんね。
コメントへの返答
2010年6月30日 21:46
こうやって書くと、語弊もあるかもしれませんが?

都会に住む人から見ると、こちらでは
驚く様な時代遅れな(脳内)の方が多く

昭和の頃の「格好悪い」事を
現代に再現してる若者が多いです。

こう言うタイプは、パソコンなんぞ難しいとか
脳内に異性の事と、博打と、酒の事しかなく
生きてる以上、勉強して自分を磨くって事は全くないタイプですね。

こんなのが相変わらず見かける事自体が
「この土地に住んでる事恥ずかしく思わざるえない」現状です。
2010年6月30日 21:47
丸目に乗っててなんですが。。。これはちょっと。。。ウインカーが今少し。。。苦笑
コメントへの返答
2010年6月30日 22:01
1番上で語られてますが、たしかにデザイン次第では
往年のSA22のエアロに似てるんですけどね。

ウィンカー埋めて、フォグを巨大にオレンジに光らせるとか(^^;
2010年6月30日 22:03
この型、結構見ますのよ。

発売当初『いいなぁ』と思ったのですが、見慣れてくると『なんだかなぁ』となってしまってます。

フォグとバックランプがねぇ…
コメントへの返答
2010年6月30日 22:10
バックランプは以前、書いたんですが
正直「後期」のタイプは微妙ですよね。
(○2つ)

だからって前期で角で四角い部分が真っ白なのが
2つ付いてるのも微妙で…

我が家のメクラを加工して、同じ小さい四角のを
2つ装備できないか?考えてます。笑

この「RS」ってタイプは、まだいいんですが
テールが純正で真っ白なのありますよね。

なんで、あんな「○が悪そう」なデザインに出来るだろう…

自分のだったら、プラカラーで赤なりオレンジに
マジで塗ってる所でした。笑

やはり時間がたつと微妙なんですね。

所でアレですよ。最近発見したんですが
前席がベンチだと助手席から乗って運転席に移るのが
凄く簡単に出来ます。

あと助手席に足を伸ばして寝れます。笑

ある意味マーチと逆方向でいい車ですね(^^;
(ジムニーは走行路面が違うだけでハードさは似てました。苦笑)
2010年6月30日 22:13
ラリー車よりでっかいフォグランプだと感心しましたっけ。
さすがダイハツだ。
コメントへの返答
2010年6月30日 23:17
うむ。我が家の車もダ○ハツですが
(相方の↑で、って言うと怒ります。)
さすがDRSの血を受け継いでます。笑

PS、最近「ダ○ハツ」といいやすくなりました。
うちのもだし…とか言い返せるので(^^;

プロフィール

「ここ数日、ガソリンをケチる為に窓全開で通勤してるのですが
確かに燃費は良いし加速が良い‥なにより降りた時に汗の出が少ないし
悪くないな‥これ。(今日もクソ暑く感じなかった。)

‥と思ったら運転席のパワーウィンドウが動かなくった。
(幸い閉まった状態で)

ちぇ‥何だよそれ。」
何シテル?   08/16 22:07
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation