• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月26日

けいよん

あ~私が「あのテ」の話を書くわけないですからね。
そう言うのを期待した人は、ここで読むのを御止め下さい。〆

昨日は福島市までムーブで行きました。

(鉄ヲタの聖地?奥羽本線・庭坂の大カーブにて休憩)
通勤で使ってるだけでは素性が分からないので
長距離を走行してって知りたかった為です。

素性を知る為に行きは高速道路、帰りは県道、三桁国道山道を走行。

正直‥高速道路では、運転が自分のマーチよりも楽でした。笑

NAで力が無いので延々「3」(オーバードライブOFFみたいなもん)でしが、
とにかく直線安定性が良いから疲れない。あと視界がいいのもあるかな?

二本松~福島西は急坂があるので「2」に頻繁に落ちたり
「D4」に入れておくと「3」と「D4」の変速を繰り返したりしますが

だからって自分が変速してる訳でもないし、
自動で変速してるお陰で力不足を感じなかったと言う(^^;

所で高速道路の料金が安くなってて驚きました。
支払った時は「あ~値下げしたんだな」と思った程度ですが‥

帰宅してレシートを捨てる前に見て分かった「軽」の文字。笑

ブログ一覧 | L900S ムーヴ | 日記
Posted at 2010/08/26 21:15:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

初めての帯広
ハチナナさん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

全然動きません😇
R_35さん

この記事へのコメント

2010年8月26日 21:40
ウチの親も『けいよん』って言います。

方言(ちょいと違う?)なんですかね?


左足は動かなかったですか?(笑)
コメントへの返答
2010年8月26日 21:45
どもども、レシートを見ると「軽2」って書いてあるので
自動二輪で通行したみたいになってますよね(^^;

実はバイクで高速に乗った事が1度もありません。笑

左足はいい加減慣れましたが‥
でも、正常な動作をしてるはずなのに

イマイチ自信がなく「ATの場合はギアいじった後の最初の"ヒトフミ"が、おっかなビックリ」ですよ。(^^;

MTの場合、自然に絶対の自信があるんですけどね(^^;
2010年8月26日 21:53
軽だと高速料金ちょいと安いんすよね。

実際乗ると実感しちゃうんですよねぇ。

若い頃は『軽なんて非力なクルマ…』なんて思ってましたが、うん、確かに非力なんですケド、思ったより気にならないんですよね。

コメントへの返答
2010年8月26日 22:05
互いに、それなり~K11に乗ってるせい?もあるんですかね(^^;

以前なら「力がねぇ」で終わったモンが
「ま、普通に走行してるじゃん」になりましたよね。笑

でも、あの巨体?空間をNAの660ccエンジンで
ここまで動かしてるのは凄いですよ。

660になりたての頃のNAは、マジで非力でしたが
これは、それとは違う気がします。(^^;
2010年8月26日 21:58
おばんです。

やっぱり軽は高速料金は安いっすねぇ~。

ETCだったらどうなることやら・・・。
コメントへの返答
2010年8月26日 22:08
ETCっていえば茨城県内は、全駅自動改札ですよね?

味がねぇ‥とか切符にスタンプの時点で思ってた私に
ETCの話は無理があります。笑

と、言うかyoutubeの車載動画で
「enginie start up」と検索すると

日本の車は、エンジン始動直後
やったら、うるさいです。

カードがナンタラカンタラ
↑この声が必ず入ってますが、主電源ボタン
ひょっとしてETCには無いんですかね?
2010年8月26日 22:01
AT車に乗ると、左足を使わないせいか酷く疲れるんですよ、私のばあい(汗)
MT車は左足を適度に動かすから良いわけですし、「あ~自分はAT車は無理だ」と思うことが(笑)
コメントへの返答
2010年8月26日 22:11
最近思うのが、
周りの車が、ほとんどATなので
道路の流れがATだと、凄く乗せやすいんですよ…

逆にMTに乗ったままだと
「最近の運転は変だ」となり、イライラに繋がってる様な気がします。(私は)

軽の場合、やはり座席面の前後長さが足りないのか?

完全に腿が乗らないんですよね。
それで疲れたりします。

あと、かもさんが言うのも分かります
普通のATだと、そう思うんですが

ムーブはベンチですからね(^^;
2010年8月26日 22:22
自分も同じく「けいよん」って言う時もあります。


意外と高速は楽ですよね。
自分のはターボが付いているからかもしれないですが。
ムーブだったら、足元も広そうで快適そうですね(^^)

コメントへの返答
2010年8月27日 1:13
ミラや、エッセ、オプティ(2代目セダン型)なら
車体も低いから、その気のエンジンでその気でガンガンもありですが‥

正直ムーブにはNAで十分な気もしますし
逆に過給機付きなら、燃料バカ食い(車体が重いから)の気がします(^^;

ATミッションの性能は‥
正直、某アレのよりも全然繋がりや変速が良くて
苦になりませんし(^^;
2010年8月26日 22:28
たびたびどうも。

実はETCでも音声無しタイプもありますよ。

私も「音声タイプがむかつく(まぁ安いのもありますがw)」ので音声無しタイプを
装着していますよw。一昨年装着をしたのですが、割引も効いて¥12000でしたがw。
コメントへの返答
2010年8月27日 1:15
携帯の着メロなんかも…少なくとも私の会社の人間は「原点回帰」してるらしく、何かの声とか、曲じゃなく
単調な呼び出し音にしてる人が多くなってきました。

ETCも、要は「喋るから飽きる」んですよね。

変えれるなら変えれるで、wavファイル読み込みまで付けてほしいですが‥

結局普通の単調な音に落ち着きそうですし‥

音声ナシタイプあるんですね。
皆喋るもんかとおもってました。

ありがとうございますm(__)m
2010年8月26日 22:37
今の車は快適になってますね。
マーチとおなじ位のサイズで排気量半分ですけど。
ノーマルが一番、ってのもありですが
所詮ノーマルじゃ乗ってらんねぇ、ってのもあり。
ま、あたしの場合自己満足で終わってます。
コメントへの返答
2010年8月27日 1:18
天井が広い(重心が高い)
音が静か(物足りない)と繋げがちですが‥

普段移動とか、目的地で何かするとか
ブラっと出かける(景色見に)とかなら
こう言う車もアリなんだなぁ‥と最近思います。

ただ途中の工程が楽しいとか運転が楽しいから遠くに行くとか‥そう言うのはないですね(^^;
2010年8月26日 23:01
僕は「けぇ~よん」といった所でしょうか?(笑)

そういえば軽の所有はターボやSCだけだ。。。苦笑
コメントへの返答
2010年8月27日 1:20
上の「塩やん」さんの返信で軽ワゴンに過給機不要論をいってますが‥スバルのSCだけは別物ですね。

あのミャ~ミャ~と下からのドカッとしたトルクは魅力です。(^^;
2010年8月27日 7:59
うちのETCはタッチの南の声で♪

更に設定でカードが入っている時
以外は無音です。

更にセレナはナビ連動にしたので
ETCから音声は出ずナビから
なのでアンテナ(スピーカー)も
ダッシュボード裏に設置しました。

主電源はゲート付近事故の関係か
ありませんね。

軽が料金安いのを利用して
ETCを軽で登録して普通車に使用
なんて悪どい事をしている輩も
居るらしい…。

それから“あっち系”ですが
これに関してはずっと前に子供が
単行本借りて来たので読んだ事
ありますが、四コマ漫画の様な
ギャグ漫画って印象でしたよ。
その当日はこんな異様な盛り上り
になるとは思ってなかったです…。
コメントへの返答
2010年8月27日 12:32
なるほど…
上で語られてたのは、そう言う話だったんですね(^^;
気付きもしませんでした。

例のアレ…ですが
プリキュア?でしたっけ?幼児の女の子が見る様なアニメですが

対象年齢に30代だから20代後半の男性をしっかり書いてるのもあるんですよ。

非常に気持が悪いです。

アレに関しては
実際に最初見てた層(年齢や価値観)よりも
上で言うみたいな
気持が悪い層(主に中年壮年の変態趣味)が
そのキャラを半裸や全裸、エロチックにデフォルメし、そればかりが目に付くから、そんなイメージになっちゃいました。

とにかく
若いと言える層(20代)なら理解も出来ますが中年や壮年の男が夢中になってるのは気持が悪いですね(^^;

プロフィール

「見た目高そうな新しいBMWが停まってたんだけど
エンジンを掛けた瞬間にディーセル音が‥

思わず「ディーセルダブリュー」とか言ってしました。

軽乗ってる奴に言われたくないけど
直6が好きな人が乗る車ってイメージだったので意外だった。」
何シテル?   08/15 22:07
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation