• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月13日

1人ラリ筑

前書:
動画を加工するのって、エライ面倒ぃので、信号待ちで前車と離され
前に車が居ない状態のしか、公開出来ません。さながら1人ラリ筑。笑


その1

この動画は
前の車と、信号で離れてしまい...それを想定せずに
コマ地図を見てなかった者の孤独な戦いの動画である。

※ちなみに動画中の「もしもし~」は携帯ではなく
トランシーバーに向かって言ってます。
相手が遠くてノイズしか入らず結局交信ならずでした。


2:50秒付近、凸凹路の下り坂のブレーキで車輪をロックさせてしまい
それ以降、筑波山を下りきり路面が乾いてる場所まで
正直ハラハラでした。 雨の下りは嫌いだ...

あとがき:
前を走るコレットさんが赤なので、遠くからでも目立ち、それが助かりました。
私の色だったら、目立たなくて最悪です。

一般公開…ではないですがメローイエローさんの動画(私の2台後)と見ると
この動画には入ってない私の焦り様や挙動が変なのが一目瞭然で欝になれました。笑

蛇足:
私は気質的に「1番」ってのが大嫌いです。1番の補佐役ってのは嫌いじゃないです。
って事で、自分でペースを作らなければならない隊列の先頭って物凄い苦手なんです。

動画では私も後に3台…
・道を間違えてはいけない
・速度は遅すぎないか?早過ぎないか?
・早く前の車に追いつきたい
・後ろから見て、私のライン取りやブレーキのタイミングは適切か?

↑等々、沢山の物が渦巻いてしまい、かえって普通の運転が困難になる始末。
すみませんでした。m(_ _)m
ブログ一覧 | K11マーチ関連の情報/総合 | 日記
Posted at 2010/10/13 21:50:41

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

■予告「TAKUMIアパレルプレゼ ...
TAKUMIモーターオイルさん

うな専😋
o.z.n.oさん

なごやか亭!
レガッテムさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

電波被害報告✋
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2010年10月13日 22:09
先頭は気になりますね~

奥多摩の先頭も緊張します。法定速度で走るだけなのに(^_^;)

動画が簡単に編集できたらイイですよね。
僕は簡単にぢゃなくても、編集する事自体、よく分からんかったり(爆)
コメントへの返答
2010年10月13日 22:14
本当に先頭の先頭の場合
(私の様な「ハグレ、にわか先頭」じゃなく)

最後尾のペースまで計算しないとならないので
それゃ~もう大変ですよね。

こう言う隊列の場合、どこがペースが速いか?
とか話題になりますが、先頭と最後尾付近は
雨の日は特に入らないのが吉ですよね。
(今回動画をとりたくて後につきました。)

編集…ですが
自分の車の場合なら
後から細工する事は考えず
ナンバーを外すとか(非走行)
何か被せた方が早いですよね。

あと極力喋らない(^^;
2010年10月13日 22:10
実は、

私の後ろが『みよしさん』でして、ソレばかり考え過ぎて逆に逃げるかのような走りになってしまいました。

途中、先頭になってしまい、みよしさんもどんどん離してしまう…


結局、私も一人ラリ筑でした。
コメントへの返答
2010年10月13日 22:17
あはははは、いいですか?聞いてください。

みよしさんの前????
(↑ポイント)

タローさん、どうしたんだ?とか思ってしまいました。

南東北じゃねぇってんだ!爆

私の場合、ちょうど1本道の場所で助かりましたが…

二度目に先頭になった時は本当に自身がなく
(筑波山降りたあと)

信号待ちで、みよしさんに電話しました。苦笑
(道…間違ってませんよね?とか。爆)
2010年10月13日 23:12
後方3台がミニ集団になった時、結構ピッチ上がったので
「おー、いいペースで行くもんだなぁ・・・」と思ってたんですが
中の事情はそうだったんですね^^;

終始引っ張ってもらってスミマセンでした('A`;)
コメントへの返答
2010年10月13日 23:16
のろい…と思われるよりは、いいペースと言わる方がマシな気がしてありがとうございます(^^;

凸凹に入る前に、2~3台狭い所のカーブでスライドした際、メローさんの動画を見るとブレーキ踏んでますが

あの時「嫌~な予感」がしたんですよ。
予感に従って正解でした。

所で寺尾さんの2曲目?3曲目?
私は噛んでしまい多分歌えません(^^;
2010年10月13日 23:25
うあー。。。PC難民になったので動画がぁ~!

久々に図書館行こうかしら。。。苦笑
コメントへの返答
2010年10月13日 23:35
私は携帯動画難民auなんですが

ロックさんの柔らか銀行のはyoutube対応してませんでしたっけ?

「1人ラリ筑」で検索してみてください(^^;
2010年10月13日 23:40
(2:50秒付近、凸凹路の下り坂のブレーキで車輪をロックさせてしまい)ですが
私は休憩後の最初の分岐後(待っていた後)下りの中腹で10m近くタイヤがロックして
あと少しでガードレールに・・・・ものすごい怖い思いをしました。
コメントへの返答
2010年10月14日 0:03
その後、菊さんと供に止まってまっていて下さった場面まで、動画があるんですが(それ以降電池切れ)

yama sinさん座ってたから「余裕」だ‥と思ったら
実は逆だったとか?(^^;

完全にクローズドで対向車なし、人間なしなら
もっとガンガン行ってもいいんですが
(あと車の修理がタダとか)

どうにも、自分が良くても(やぁ良くなかったんですが)
カーブを曲がったら
対向車が道をふさいでたり人が横断してたら‥なんて思うと、私はアレでギリギリ限界でした。

離された瞬間、追いつこうと、一瞬Hiモードに入るんですが、2速で引っ張ってる間に

1人の時よりも気をつけなければならない‥
MTG Hiは1番危険と自分にいい聞かせれるだけ
オッサンになった模様です。orz

yamasinさんは、コントロール出来てたんだから
ガードレールには当らなかったんだし、それはそれでアリですが

私が付いて行ってたら、どうなってたことやら‥
自分の低レベルに乾杯。笑
2010年10月14日 0:02
先頭は慣れていないと何かとプレッシャーがかかりますよね。
私の場合は先頭でなくともついていくのがやっとだったので、今回は二度ロックさせて一度滑って近年になくドキドキしました。

動画編集はエンコードに時間がかかるのが難点ですね。
もっともハイスペックマシンならばもっと楽なんでしょうけど、しばらくは買い替えが出来ません。(i◇i)
コメントへの返答
2010年10月14日 0:07
今回「滑った」って話を多く聞きましたが
コレットさんもですか!

逆に「力(と言うかトルク)」があると
カーブでヘタレても巻き返しは簡単だし
カーブまで後を引き離し大減速のヘタレっぷりも隠せるし

そう言うのが余裕にも繋がるもかもしれませんよね(^^;

動画‥確かに(^^;
だから今回はカットだけで、エンコードはしないで
放置長時間でaviのままyoutubeに、お任せです(^^;
2010年10月14日 0:09
yama sinさん座ってたから「余裕」だ‥と思ったら
実は逆だったとか?(^^;
余裕では無く傷が無いよな?と見ていただけです


私も、奥多摩以来少しHi気味でしたので、気を付けないと活けませんね。
コメントへの返答
2010年10月14日 17:22
なるほど(^^;そう言う訳ですか…

今日~は疲れましたよぉぉぉ‥

車内がガソリン臭くて、頭痛いです。笑
(筑波で壊れなくてよかった(^^;)

プロフィール

「@
あれ‥何か想像してたのと違う(^^;
あれはガンメタのN-BOXだから似合ってたんだ。

ワゴンRには、これちょっと‥(中古車サイトにあってよかったわ。笑)」
何シテル?   09/03 19:56
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation