• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月17日

これって、何処のホーン?(動画あり)

これって、何処のホーン?(動画あり) この画像を見ただけで
音を思い出す方も居るんじゃないかな?

それなりに検索したけど、
この件に触れてるページが見つからなかった。

音に関して鈍感だと「社外ホーンなら皆この音だろう」とか
思うかもしれなけど少なくとも自分のは別なモンだと思う。



自分の‥といえば先日の続きだけど、どうも付けた当初と比べると音色が違う

長くならしてると戻るんだけど、最初の鳴らし始めの音が変。

例のエアダスターで1個づつ鳴らして確認してみたら、どうも片方は鳴るのに「間」があり

挨拶程度の場合「片鳴り」状態である事が分かった。

コンプレッサーの不調は直ったが、ラッパまでだったとは‥
(↑で、気に掛ける様になるまでは気付いて無かった‥その程度ですが‥)

非分解型なので、どうやって直すか?(これについても情報は無い)

色々と、今回は楽しみながら試行錯誤中です。(^^;

----------------------------
おまけ。

燃料ポンプ交換後の報告‥ですが、思わぬ収穫がありました。

以前から、あまり良いとはいえないエンジン始動の不具合がありました。

症状として冬季は始動は普通だが、始動直後に発進しようとするとグズったり

夏季では、キーをonにして、しばらく放置(ECU付近から何かリレーの音がするまで)しないと

イマイチ始動が良く無かったと言う状態でした。

インジェクタの不具合による「カブリ」側でのエンジン不具合と思い

インジェクタの清掃までしたのですが、当初は直ってもスグに元に戻ってしまった感じでした。

今回、燃料ポンプを交換したら完治しました。つまりカブリではなく燃圧不足だったみたいです。

同様に始動に問題がある方は燃料ポンプを疑ってみた方が良いかもしれません。
ブログ一覧 | 工作室(イジリ・研究・補修等) | 日記
Posted at 2010/10/17 06:25:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジッと!台風15号🌀が通過するん ...
S4アンクルさん

裏女神湖ミーティング
2.0Sさん

【120名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

今日は水曜日(キュウリ🥒)
u-pomさん

もうすぐ箱替えです娘2号車♪
kuta55さん

✨華金にまったり☕️ひととき✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2010年10月17日 14:36
燃料フィルターも交換してレギュレーターの頭
ドライバーの柄で軽く叩いておくといいぞ
コメントへの返答
2010年10月17日 17:37
俺の頭か?
たぶん、そんなモンじゃ正常にならんと思うよ。

この前よその家の隠居の入口に、しこたま頭を打ち付けて、頭の形が『ちんねんさん』になったか?と思う程だったが
何も変わらんかった。え?笑
2010年10月17日 20:02
おばんです。

おお~がんばった甲斐があったじゃないですかw。

あんな目にあったのに。まさに”怪我の巧名”ですわ。
コメントへの返答
2010年10月17日 20:06
ありがとうございます(^^)

そ~そ~話は全然違うんですが

先日の筑波の帰り、北茨の「すき家」に寄ったんですが

となりにプリワゴンが‥お!っと思ったら色が違いました(^^;

プロフィール

「@
あれ‥何か想像してたのと違う(^^;
あれはガンメタのN-BOXだから似合ってたんだ。

ワゴンRには、これちょっと‥(中古車サイトにあってよかったわ。笑)」
何シテル?   09/03 19:56
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation