• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月22日

大暴走

なぜ起きる?クルマのペダル踏み間違い事故

<以下引用>
昨年から今年のはじめにかけてトヨタ車の急加速問題が、とくに米国で取り沙汰された。しかし、米運輸省が8月にまとめた中間報告では、急加速症状を訴えた58人中35人にヒューマンエラーが疑われ、アクセルとブレーキの「踏み間違い」が示唆されているという。

AT車のブレーキとアクセルの踏み間違い事故は国内でも増加傾向で、年間約7000件発生。この問題が「見過ごされてきた」のではないかと「クローズアップ現代」は訴える。

立体駐車場から落っこちたり、コンビニに突っ込んだり――といったニュースはたまに見るので、まったく見過ごされたわけでもなかろうが、こうした事故の原因は、ドライバーの単なる不注意に還元されがちだ。お歳だったのねとか、踏み間違えたら普通すぐに気づくのではなかろうか、私は大丈夫だな――などと考えてしまいそうだが、そうじゃあないというのだ。

年齢や運転経験に関係なく発生
交通心理学が専門だという九州産業大学の松永勝也教授の協力のもとに番組が実験を行ったところ、踏み間違いについての常識の非常識がわかったんだそうな。運転中にちょっと注意をそらすような出来事――たとえば、ケータイが鳴るとか――のときに、脳の注意力が低下する。そのときブレーキを踏もうとすると、被験者は普段から操作回数の多いアクセルペダルのほうを誤って踏む確率が増えた。

また、車庫入れなどのバック運転時にも踏み間違いは多く起きている。これもシミュレータを使って実験してみると、被験者は後方を見ようとして体をねじった状態のときに、アクセルとブレーキの正しい位置を把握できなくなる傾向があり、なかにはブレーキを踏んだつもりで、アクセルばかり踏んでる人もいたという。

踏み間違えたら、おかしいと思わないのか? てっきりブレーキを踏んでるつもりなので、「ブレーキが効かない」とパニック状態になり、さらにアクセルを踏み込んでしまうことがママあるという。

松永教授は、同じような踏むという動作をするペダルがふたつ並んでるという「構造自体に大きな問題がある」し、踏み間違いは年齢や運転経験などに関わらず、幅広い人間に起こりうると警鐘を鳴らした。
</引用終わり>

自分のはMTだから‥とか思う人が居ると思うけど、
1番危ないのが普段MT乗ってて、たまさかATに乗った時とか
同様に長年MTに乗ってた人が、ATに乗ってる場合‥の様な気がする。

だたバイクと比較すると「同じ足で同じ動作」ってのが、問題あるんですよね。
(違う足にクラッチがあった頃は、それでよかった)

バイクの場合アクセルは回す、ブレーキは握る‥ないし踏むだし‥



↓動画あります。
↓NHKクローズアップ現代(2010年10月19日放送「見過ごされてきた踏み間違い事故」)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/22 19:09:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボンドで切り貼り??
キャニオンゴールドさん

愛車と出会って17年!だった🎵
あしぴーさん

お酒のススメ vol.16「東洋美 ...
こうた with プレッサさん

こんなのはダメよ💦
chishiruさん

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

連続猛暑日記録が更新されちゃいまし ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2010年10月22日 19:50
おばんです。

この番組内では熊本県のある業者が開発したブレーキとアクセルの踏み間違えを
起さない装置を見たのですが、意外と目から鱗でしたよw。
コメントへの返答
2010年10月23日 7:34
動画の中にAT踏み間違えで‥の昭和の頃の説明で
ガンメタの前期DR30が出てきますが‥

前期のDR(ましてXが無い頃の)にはAT無いんですけど‥とか思いました。


いかにテキトウに映像を使ってるか?‥と言うか
こう言う細かい部分にテキトウな画像を使われると
番組全体が「その程度」に思えてしまったりしますよね。

実に損をしてると思います。
2010年10月22日 20:17
人間パニックになるとどんな行動に出るのか判りませんね。

過去の事ですが、ジェミニに乗っている時にハザードボタンがハンドルポスト上にあり
ハザードをつけてバックし、ハンドルを切りながらハザードを切ろうとして
回るハンドルに手を挟まれて慌てた事があります(=大バカ者)。
コメントへの返答
2010年10月23日 7:31
我が家のムーブは前期なので、相変わらず「その位置」なんですよ…

自分が乗ってた車で、その位置のタイプは
シーソSWだったので、まだ良かったんですが

ジムニーやムーブは、押し込んだあと、解除、また押し込むタイプ‥イライラしますよねぇ‥こう言うの

と言うか設計が平成のムーブ‥
ちょっとあり得ないんじゃないの?とか思います。
(昭和の設計のジェミニ、ジムニー、EP71とかは、ハザードは故障の時に使う概念の頃なので分からなくもないんですが‥)
2010年10月22日 22:18
あたしなんざ、試乗車のATから自分のマーチに乗り換えると
信号で停まる時クラッチ踏まずに停止しようとしてガクガクいって初めてハッとしてクラッチ踏みます。
K13を増車してからますます頻度が増えそうな(^ ^ゞ
コメントへの返答
2010年10月23日 7:25
クラッチを踏まないでギアを入れようとする‥
ってのはATに乗った直後には、ありがちなパターンですよね。
(以下まいちゃれさんの事を言う訳では決してありませんが)
と言うか、ウチの会社の団塊のロクでなし運転する人‥

毎日毎回、そうやってガクガクさせて
それを平気に思ってるのか?まったく辞めようとしません。

もうね‥それでスゲー気分悪いんですよ。
そのくせ運転しようとするし‥

ってか、女性(例:相方とか)なら
代われっていえばすが、年上の男性では強制も出来ず、半ば「拷問」です。
(で、私が何でイライラしてるか?分かってないし)
2010年10月22日 22:41
他所でも書いていますが、ペダルの踏み間違いをやらかした事があります。
3桁の速度を出していたので、そりゃぁパニくりますヨ。
何かの拍子にペダルを踏み間違えるというのはMTでも起こりえます。
ただATの場合、操作が単純化されている(基本的に右足の操作しかない)分だけパニック時の対処が難しくなるのかもしれませんね。
コメントへの返答
2010年10月23日 7:20
おはようございます。

アクセルとブレーキの間に足を落とした
(下から抜けばいいのにパニッくって真上に抜こうとしてモタついた)なんで事がありますね。

MTの場合「ヤバイ」と思ったら同時にクラッチを踏むので同じ様に壁に当ってもニュースになる程の損害を(相手側に)与えないとは思いますが‥
(駐車場の場合)
2010年10月23日 11:38

こないだ、モロに踏み間違えた現場を見ましたョ♪(笑)


オイラが通う病院での出来事なのですが、怪我の処置は早かったデス♪(爆笑)


っつか、本人はブレーキべた踏みだと思って床までアクセルを踏んでるから、音を聞いてるとホントに全開で突っ込むんスよねぇ~(滝汗)


人の振り見て我が振り直せ。


つくづく気を付けなきゃと思いました(本音)

コメントへの返答
2010年10月23日 13:09
全開で突っ込む…
ゲームでは容易いですが生ではワザトは中々出来るもんじゃないですよね(^^;

人生、一生に一度って言う、ここぞ!って時に
(ってどんな時ですかね(^^;)
そう言うのは『取っておかない』と(^^;


例えば踏み違えで国会に突っ込むとか…
(危ねぇ~)
2010年10月23日 12:21
まぁ何かしらヒューマンエラーになった際に、MTならクラッチ切るなりエンストするなり、動力が遮断される割合が多いと思いますが、ATだとむしろ進もうとするのも怖いですよね。

ただ以前、MTの社用車でバックするのに、体を後ろに捻りながらクラッチ切って惰性で動いてたら・・・雨で濡れたクツがクラッチを踏み外し、いきなり繋がって後ろの車にドカンとぶつかった事があります (^^;)

他にも、ちょっと前のMTならギヤ入ったままエンジン掛けて・・・って危険性もあるし、「どっちのほうが安全」なんての自体、ナンセンスなのかも・・・
コメントへの返答
2010年10月23日 13:15
何か考え事をしてる時…

日常の一連の動作から外れたり、間に何か入った時がヤバいですよね。

それ式でギアを抜いたつもりでクラッチを放し
ジムニーでフオグランプ
マーチでスポイラー割った経験があります。

あとATの場合、
以前床マット(社外汎用自分の車じゃない)が引っ掛かりアクセルが戻らない経験をしてます。

ATの場合MT乗ってる人には抵抗があるかもですが、動いてても、とにかく手を動かしてギアをNかPにしちゃった方が損害少なさそうですよね。

プロフィール

「@ちゃとぼー ああ確かに彼は萌えアニ動画を同世代仲間で見てニヤニヤしてます。私奴にはアニヲタ(宮崎勉)って感じにしか見えず、その場を後にしましたが‥イジるのが好きな若いのも居ましたが辞めてちゃったんですよね。(コンテ乗ってました。)」
何シテル?   08/28 19:02
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 7 8 9
10111213141516
17 18 19 20 212223
24 25 2627 282930
31      

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation