• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月29日

雨は、また降る。日は、また沈む…

雨は、また降る。日は、また沈む… 今日仕事帰りの給油ついでに

スタンドのフロアマット洗浄機(無料)を使ったら…

水がドバドバー!ボトボトボトボト…って

水量が多すぎるってレベルじゃく、

まぁまさに壊れてましたq(T▽Tq)

やりきれん。

突然脱水が壊れた洗濯機の洗濯物状態である。

どうヤって帰れってんだよ‥まったく。

で、運転席側だけ通して気付いたから辞めたのに

助手席側マットの裏が何故か湿ってる。
q(T▽Tq)はぁ?

床を触ったら湿ってるじゃないですか…
確かK11の持病でしたっけ?

対策が分からん…そして明日は大雨…

直しても直しても…そして日は沈む。
(正直補修費用手間を考えたらマトモなボディだったら相当イジレてるよな。)

あ~癒される‥
ブログ一覧 | 工作室(イジリ・研究・補修等) | 日記
Posted at 2010/10/29 21:44:27

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

傷つけられ,ふと空を見上げた…
きリぎリすさん

北の大地へ 2025夏 13日目
hikaru1322さん

VELENO 8月の写真コンテスト
taka4348さん

モエレ赤黒会→ロイズクラシックカー ...
キャニオンゴールドさん

LEXUS 20th Annive ...
りらこりらさん

【福島松川浦~】海沿い延々ドライブ ...
hinosさん

この記事へのコメント

2010年10月29日 21:49
だんごむしもフロアマットはがしてカーペット触ると
湿ってるぞ
砂利駐車場だと車の下いつまでも乾かないから
湿気が上がってよくないな

きのこ生えてくる前に何とかするべ
コメントへの返答
2010年10月29日 21:53
収穫したら、是非!
以前から言ってた「闇ナベ会」に‥笑

今日、アレに電話しようとして
間違って「まさ○○」の自宅に電話して
母ちゃん相手に「何で留守番だよ」とか
のたまわってしまった。笑
2010年10月29日 22:21
あたしなんざ喜んで水の中に突っ込むので・・・(^ ^ゞ
コメントへの返答
2010年10月29日 23:37
K12は水漏れコウスケにはならないんですか?(^^;
2010年10月29日 22:30
豪雨の後は全席フロアマットの下はビタビタです。

ホラ、古い車だから仕方ないと言い聞かせれば、納得…

できねぇな(笑)


直したはずなんだけどなぁ~。
コメントへの返答
2010年10月29日 23:41
原因を追究?された方のページを何件か見ましたが
エアコンのドレン外れ?不良(昔の話で言えばyaaさんがHPに書いてた)のか?

もしくは前ガラス下のプラスチックの部分が
経年劣化で緩んできて、そこからブロアモーターに‥ってパターンらしいですね。

最近エアコンを使ってないので
後者の可能性が高いです。
(前ガラスも交換してるし‥)

そういえばブロアモーター
なんか全開だと「ガラガラ煩い」んですよねぇ(^^;
水で痛んでるのかも?
2010年10月30日 0:28
そういやプリメーラもそうだったんだけどマーチも
カウルトップパネル下の外気導入の雨受けにゴミ溜まると
浸水するのか?
コメントへの返答
2010年10月30日 18:53
いえいえ‥あのですね。
プラスチックのカラーの周りの防水が悪くなるそうな‥

2010年10月30日 7:20
夏頃に気がついて(マット下がジャブジャブ)、それからはFマット無し(笑)のFカーペットめくりっぱなしで「ぞうさん」大活躍!

多分・・・硝子を変えてから?(硝子を変えるまで1ヶ月しか乗って無いので、正直不明)


硝子を変えてくれた工場に・・・今更診断を依頼。
コメントへの返答
2010年10月30日 18:56
なるほど~水漏れの原因となる
プラスチックのカラーはガラス交換の際に
イジらないので原因は別かもですが‥

でもガラス屋さんは、1番ドキッとするでしょね(^^;
(水漏れについては)

先日はありがとうございましたm(__)m
実は、まだあのままです。苦笑

仕事が忙しく、それ所じゃない状態です。
2010年10月30日 13:23
癒されました~ウェザー・ザ・ワールド(^^;;;

こっち(木更津)に来てから何だか雨ばっかりです(T_T;;;
おまけに台風来そうですし。。。

ホテルで缶詰、PC三昧の一日を過ごせそうです。

やはり年数と共にこうゆう事態になるんですね~K11も。私のK11も結構錆が来てるからその内湿っぽくなるんでしょうね~
コメントへの返答
2010年10月30日 18:58
この曲とフットルースを聞くと
なぜか筑波万博を思い出すんですよね~(^^;

と言うか今の若い方は
筑波万博とか聞いても、多分我々が大阪万博と言われて「なんだそれ?」みたいな感覚と同じなんでしょうけど(^^;
2010年10月30日 18:21
ジェミに時代は、水漏れが多かったですね。

運転席足元、トランクの隅から始まって、スペアタイヤの下まで・・・。
今のマーチは、問題ないようです。

気付いて無いだけか知れませんが・・・。
コメントへの返答
2010年10月30日 18:59
水漏れ‥っていえばDR30が1番酷かったですね。

スペアタイヤを収める部分が錆びで穴が開き‥
スペアタイヤが積めない状態でしたo(´^`)o

プロフィール

「@赤カブ@59 前にも何処か?に書いたかもですが(確かかしわさんだったかも)アライは耳が被る時に痛くてshouei派でした(^^;被れる人が羨ましい‥」
何シテル?   09/01 07:43
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation